日语一级语法106个.docx

上传人:b****3 文档编号:11151569 上传时间:2023-05-29 格式:DOCX 页数:34 大小:32.56KB
下载 相关 举报
日语一级语法106个.docx_第1页
第1页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第2页
第2页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第3页
第3页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第4页
第4页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第5页
第5页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第6页
第6页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第7页
第7页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第8页
第8页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第9页
第9页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第10页
第10页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第11页
第11页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第12页
第12页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第13页
第13页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第14页
第14页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第15页
第15页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第16页
第16页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第17页
第17页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第18页
第18页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第19页
第19页 / 共34页
日语一级语法106个.docx_第20页
第20页 / 共34页
亲,该文档总共34页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语一级语法106个.docx

《日语一级语法106个.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语一级语法106个.docx(34页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语一级语法106个.docx

日语一级语法106个

1.~かぎりだ   非常~、很

  形容詞連体形、形容動詞詞幹+な+かぎりだ

  名詞+の+かぎりだ

  ①日本語能力試験一級に合格して、嬉しいかぎりです。

  通过了日语1级能力考试,非常高兴

  ② ご結婚の披露宴に出席できないことは、残念なかぎりです

  没能参加你的婚礼,非常遗憾

 

  2.~(で)すら   連~都~

  名詞+(で)すら

  ①こんな簡単なことは子供すら知っている。

  这么简单的事,连孩子都知道

  ②疲れすぎて、立っていることすらできなかった。

  由于过于疲劳,连站着都不行

 

  3.~いかん   根据~而~,取决于~

  名詞+(の)+いかん

  ①仕事の能力いかんでは、退社させることもある。

  有时也有根据工作能力而辞退的。

  ②学校の発展は、職員一同の能力いかんにかかっている。

  学校的发展取决于全体教职员工的共同努力

  ※※

  いかんともしがたい   实在力不从心(表示虽然遗憾,但无能为力)

  何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

  虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。

  いかんせん   实在无奈

  新しいマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。

  想买新的公寓,但实在无奈没有预算

 

  4.名詞+の+いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず   无论如何~,不管~如何~

  ①理由のいかんによらず、人殺しは許されないことだ。

  无论什么理由,杀人总不可容忍

  ②社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろう。

  不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧

  ③性別のいかんを問わず、合格者を採用する。

  无论性别录用考试合格者

 

  5.~ずにはすまない   不能不

  サ変動詞せ+ずにはすまない

  こうなった以上は本当のことを言わずにはすまないだろう。

  既然如此,不能不说出事实真相。

  类似句型:

~ないではすまない

  彼女が悪いのだから、謝らないではすまないだろう。

  因为是她不好,所以不能不道歉。

6、~が早いか   刚~就~

  動詞簡体+が早いか

  ①ベルが鳴ったが早いか、子供達は教室を飛び出して行った。

  铃刚响,孩子们就跑出了教室

  ②彼女は、会社から帰るが早いか、遊びに出かけた。

  她刚从公司回来就出去玩了。

 

  7、~(よ)うが/~(よ)うと   即使~也~,无论~也~

  动词意志型

  形容词词干+かろう

  形容动词词干+だろう

  ①昔の恋人が外国へ行こうが、今の私にはもう関係ない。

  即使以前的恋人去国外,与现在的我也已无关系。

  ②どんなに医療費が高かろうが、冶療せざるを得ない。

  无论医药费多贵,也只能治疗。

  ③彼が学者として優秀だろうが、罪を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

  即使他是个优秀的学者,既然犯了罪被抓起来也是理所当然的事。

 

  8、~(よ)うにも~ない   想~也不(能)~

  动词意志型+にも+动词未然型

  ①給料が安くて、家を買おうにも買えない。

  因为工资很低,想买房也不能买。

  ②眠くて起きようにも起きられなかった。

  ③転職しようにも、自分に向いている仕事が見つからない。

  想换工作也找不到适合自己的工作

  ※ 前后使用同一动词时,结句使用可能动词

 

  9、~(よ)うが~まいが /  ~(よ)うと~まいと   不管~还是,无论~都~

  动词意志型 + が + 同一动词连体型 + まいが

  ①あなたが車を買おうが買うまいが、私には関係ないことだ。

  不管你买车还是不买,与我无关。

  ②別れた恋人が誰と結婚しようがしまいが、私には無関係だ。

  无论分手了的恋人和谁结不结婚与我都毫无关系。

 

  10、~きらいがある   有~的现象,有点~现象

  动词连体型、名词 + の + きらいがある

  ①V27は最近、飲みすぎのきらいがある。

  V27最近有点饮酒过多的现象。

  ※※表示具有某种倾向,多用于贬义。

11.~がてら  順便

  動詞連用形、名詞+がてら

  ①友人が最近近くに引っ越したので、買い物がてらその友人の家を訪ねた。

  因为朋友最近搬到了附近,所以趁买东西顺便去了那友人的家。

  ②散歩がてら、新民晩報を買ってこよう。

  去散步顺便把新民晚报买来吧!

 

  12.~てからというもの  自从~后,就~

  動詞連用形て+からというもの

  ①受験すると決めてからというもの、ゆっくりテレビを見る時間もない。

  自从决定参加考试后,就连悠闲地看电视时间也没有。

  ②彼女は会社に入ってからというもの、雰囲気が一変した。

  自从她进入我们公司后,公司的气氛发生了很大的变化。

 

  13.~っぱなし  (一直)~着

  動詞連用形+っぱなし

  ①朝から立ちっぱなし、足が疲れてしまった。

  从早上一直站着,腿都累了。

  ②歯を磨く時、水を出しっぱなしにしないで、止めてください。

  刷牙时,不要让水龙头开着,请关闭。

 

  14.

(1)名词+であれ  无论~都   【和でも意思相同】

  

(2)名词+であれ+名词+であれ  无论~还是~

  ①誰であれ、幸せを求めて生きている。

  无论谁都希望幸福地活着

  ②男性であれ女性であれ、今の上海では人材が多すぎて、就職が難しい。

  无论男性还是女性,现在的上海人才过多,就业难。

 

  15.~たところで  即使~也

  动词过去试+たところで

  ①今回は行けなかったところで、また次回にチャンスがあるだろう。

  即使这次不能去,也还会有下一次机会嘛。

16.ただ~のみ  只是~  「和だけ的意思相同」

  ただ+动词、形容词连体形+のみ

  ただ+名词+のみ

  ①できるだけの努力はした,後はただ結果を待つのみだ。

  尽了最大的努力做了,接下来只是等待结果

  ②彼女と別れてしまい、私の心にはただ寂しさのみが残った。

  和女朋友分手了,留在我心中的只是寂寞

 

  17.ただ~のみならず  不仅~而且

  ただ+动词、形容词连体形+のみならず

  ただ+形容动词词干,名词+である+のみならず

  ※※也有用:

ただ+名词+のみならず

  ①あの学校はただ有名であるのみならず、場所も家に近い。

  那所学校不仅有名,而且离家也近。

  ②V27はただいい先生のみならず、良い版主でもある。

  V27不仅是一个好老师,而且还是个好版主。

 

  18.~そばから   一~又

  动词简体+そばから

  ①もう年のせいか、習うそばから忘れてしまう。

  因为上了年纪的原因吧,一学会又忘记了。

 

  19.~とあって   因为~所以 【和ので意思相同】

  用言终止形+とあって

  形容动词词干、名词+とあって

  ①人気歌手がやって来るとあって、大勢のフアンたちが待ち受けている。

  因为有名歌星的到来,所以许多歌迷在等候。

  ②このスーパーは値段が安いとあって、いつも買い物客がいっばいだ。

  因为这家超市价格便宜,所以总是顾客满堂。

  ③この学校が有名とあって、受験者が殺到している。

  因为这所学校有名,所以报考者蜂拥而至。

 

  20.~とあれば   如果是~那么~ 【和なら意思相同】

  用言终止形+とあれば

  形容动词词干、名词+とあれば

  ①君が来てくれるとあれば、パーデイーがもっと楽しいだろう。

  如果你来的话,那么晚会会更愉快。

  ②安くていいセーターが欲しいとあれば、母に編んでもらうしかないだろう

  如果是想要既好又便宜的毛衣,那么只能让妈妈织

  ③今の親が子供のためとあれば、何でもするつもりだ。

  现在的家长,如果是为了孩子,那么无论什么都愿意做。

21、~といい~といい   【~(还是)~都】,【也好~,~也好~】

  名词+といい、名词+といい

  ①このスーツは、色といいデザインといい、あなたによくお似合いですよ。

  这件西装,颜色还是款式对你都很合适。

 

  22、~といえども   虽然~但是  【和けれども、~ても意思相同】

  用言终止形+といえども

  ①老いたりといえども、まだまだ若者にまけないぞ^

 

  23、~と思いきや   以为~却

  用言终止形+と思いきや

  ①赤ん坊がやっと寝たと思いきや、また大声で泣き始めた。

  以为婴儿总算睡了,他却又开始大声哭了。

 

  24、~ではあるまいし/~じゃあるまいし   又不是

  动词简体+の/ん+ではあるまいし/じゃあるまいし

  名词+ではあるまいし/じゃあるまいし

  ①女の子ではあるまいし、1人で帰るのが怖いなんて、可笑しいよ。

  又不是女孩子,害怕一个人回家,太可笑了。

  ②外国へ旅行するのではあるまいし、こんな大きなスーツケースは要りません。

  又不是去国外旅游、不需要这么大的旅游箱

 

  25、~とはいえ  虽説~但是

  用言终止形+とはいえ

  形容动词和名词用【形容动词词干、名词+とはいえ】较多

  ①子供とはいえ、あの子が自分の家庭の事情を理解している。

  虽说是孩子,但是那孩子很理解自己家里的情况。

 

26、~とばかりに   就好像~那样 【和いかにも~というように的意思基本相同】

  用言终止形、动词命令形+とばかりに

  但是也有形容动词词干、名词 +とばかりに 的形式

  ①私の話を聞いて、彼女は意外だとばかりに、口を開けたまま私を見つめていた。

  听了我的话,她就好像很意外,张口结舌那样地注视着我。

 

  27、用言终止形+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって    即使是~也~,无论~怎么也~

  但是也有形容动词词干、名词 +としたところで/としたって/にしたところで/にしたって的形式

  ①彼がどんなにサッカーが得意としたって、素人の域から出ていないよ。

  他无论怎么擅长足球也没有达到专业的水准。

  ②目的もなく留学するとしたところで、苦労するばかりで得るものは少ない。

  即使是没有目的地去留学,也只是辛苦,能得到的东西甚微。

  注意:

~したって用在口語

 

  28、~ところを   在~时候,却~

  用言连体形+ところを

  名词+の+ところを

  ①お忙しいところをご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。

  在您忙的时候,却给您添麻烦,诚挚歉意。

  ②お休みのところを、お呼び出ししまして、本当にすみません。

  在您休息的时候,去把您叫出来,真是对不起。

 

  29、~ときたら   要説~,説起~

  名词+ときたら

  ①あのkaku3-39先生ときたら,授業中も関係ない話題ばかり言って、困るなあ。

  说起kaku3-39老师,上课时也尽说些无关的话题,真难办。

 

  30、~ないではすまない   不可不~,不能不~   「類似 5.~ずにはすまない」

  動詞未然形+ないではすまない

  ①あんなひどいことを言ったのだから、謝らないではすまない。

  说了那么伤害人的话,所以不能不道歉。

 

31、~に至って(は) / ~に至っても / ~に至るまで   到~的地歩,至~為止

  動詞終止形 + に至って(は) / に至っても / に至るまで

  名词 + に至って(は) / に至っても / に至るまで

  ①あの会社の成功に至るまでの経緯をご紹介しましょう。

  我来介绍一下那家公司至成功为止的过程。

  ②彼は肺癌の病気が悪化に至っても、タバコをやめる気がない

  虽然他的肺癌已到了恶化的地步,他还无意戒烟。

 

  32、~にあって   在~

  名詞+にあって

  ①動物の世界にあって、親子の情愛は変わりないものだ。

  在动物世界,亲子的感情也是不会改变的。

 

  33、~にたえる  总算成为~,值得~

  名詞+にたえる

  動詞終止形+にたえる

  ①近年、上海にはギャラリーがたくさんあるが、鑑賞にたえる絵がなかなか見えない。

  近年来上海虽然有许多画廊,但是值得观赏的画很少。

 

  34、~にたえない   不堪

  動詞終止形+にたえない

  ①最近、見るにたえないVCDが流れている。

  最近,不堪入目的VCD正在流传。

  ②彼の陰口は下品で、聞くにたえない。

  他的背地里骂人的话低级下流,真是不堪入耳。

 

  35、~にかかわる   关系到~,影响到~,涉及到~。

  名詞+にかかわる

  ①コレは私の名誉にかかわる問題だ、このまま黙って引き下がるわけにはいかない。

  这是关系到我的名誉问题,不能就此沉默而退。

 

36、~ながらも  虽然~但是  【和けれども意思相同】

  动词连用形+ながらも

  形容词终止形+ながらも

  形容动词词干,名词+ながらも

  ①もう飲んではいけないと思いながらも、友達に誘われて、つい飲んでしまった。

  虽然认为不能再喝了,但是朋友的劝酒,不由得又喝了。

  ②わが家が狭いながらも、皆一心同体で楽しい毎日が送れる。

  虽然我家狭小,但是全家同心同德每天过着愉快的生活。

 

  37、~なり  一~就~

  動詞终止形+なり

  ①終業のベルが鳴るなり、彼女は「お先に」も言わずに事務所から出て行った。

  下班铃一响,她连“先走了”也不说,就离开了办公室。

 

  38、~なりに / ~なりの  也(相应)~,相适应的~  【和~に応じて意思基本相同】

  动词终止型、名词、形容动词词干(或者形容词终止型)+~なりに / ~なりの

  ①お金が増えれば増えたなりに、その支出も多くなっていく。

  钱增多了其支出也会相应变多的。

  ②家が広ければ広いなりに、その使う道も出てくる。

  房子大其用途也会相应产生。

  ③若者には若者なりの世界をもっているから、親は干渉しないほうがいいと思う。

  年轻人有年轻人相适应的世界,所以我认为父母还是不干涉为好。

 

  39、~ものを    ~就行了(嘛)  ≈のに

  用言连体形+ものを

  ①電話をしてくれれば、駅へ迎えに行ってあげたものを。

  打电话给我,去车站接你就行了嘛。

  ②これだけのことで、電話で私と言えば簡単なものを、わざわざ家まで来ることはないだろう。

  就这点事,打电话和我说就行了嘛,何必特意来家呢。

 

  40、~はおろか    别说~就~

  名词+はおろか

  ①彼女は内気で、人前でスピーチはおろか簡単な挨拶でもできない。

  她性格内向别说在人面前发言,就连简单的寒暄也不行。

 

 41、~までもない/~までもなく    不需要 ,没必要

  動詞連休形+までもない /までもなく

  ①インターネットで注文すれば簡単だから、わざわざ日本の友人に頼むまでもない。

  用互联网订购的话很方便,所以不需要特意托日本朋友。

  惯用句型:

  言うまでもない/言うまでもなく 不用说,不言而喻

  未成年者の飲み酒や喫煙は、言うまでもなく許されないことだ。

  未成年人饮酒和抽烟,不言而喻是不被允许的。

 

  42、~まみれ    満是

  名詞+まみれ

  皆は泥まみれだった。

  大家満身都是泥

 

  43、~んばかりに/~んばかりだ/~んばかりの    眼看就要~那样,简直就像~那样

  动词未然型+んばかりに/んばかりだ/んばかりの

  サ变动动词(する)用 (せんばかり)

  友人からOKの返事をもらって、彼は踊り上がらんばかりの喜びのようだ。

  从朋友那里得到OK的回音,他高兴地简直像要跳起来那样的喜悦。

 

  44、~を限りに   到~为止

  名詞+を限りに

  ①アメリカへ留学するので、今日を限りに、この会社ともお別れです。

  因为去美国留学,所以到今天为止也和这家公司再见了。

 

  45、~や/~や否や(やいなや)   一~就

  動詞連体形+や/や否や(やいなや)

  ①ドアが開くや否や、犬が飛び出して、ビックリしました。

46、~ゆえ(に)/~ゆえの  因为~所以

  用言连体形+ゆえ(に)

  但是用【形容動詞詞幹、名詞+ゆえ(に)/ゆえの】的也较多

  ①女性であるゆえに、就職試験さえ受けさせてもらえない、本当に悔しい。

  因为是女性,所以连就业考试也不让参加,真是很不愉快。

  ②彼女は初恋の人が忘れられないゆえに、今も独身なのだ。

  她因为无法忘记初恋的情人,所以至今还是独生。

 

  47、~かたがた   兼~,兼带~

  名詞+かたがた

  ①就職が決まったので、恩師にお礼かたがた、手紙を書いた。

  工作定下来了,兼带向恩师致谢写信告诉了他。

 

  48、~かたわら   一面~一面

  动词连体形+かたわら

  名詞+の+かたがた

  ①彼は会社員としての仕事のかたわら、独学で日本語を学び、2級に合格した。

  他一面作为公司职员工作,一面自学日语,2级考试合格了。

 

  49、~ことなしに   不~就,没~就

  动词连体形+ことなしに

  ①自分で努力することなしに、日本語が上手になれるはずがない。

  自己不努力,就不可能学好日语

 

  50、~ごとき/~ごとく   像~那样 【和ような、ように的意思基本相同】

  动词连体形或过去式+(が)+ごとき/ごとく

  名词+の+ごとき/ごとく

  ①予想したごとく、事態が悪化する一方だった。

  像预料那样,事态变得越来越恶化了。

51、~極まる/~極まりない (きわまる)   非常,再没有比这~的了

  形容动词词干+極まる/極まりない

  ①赤信号を無視して横断するなんて、危険極まる行為である。

  无视红灯穿马路是非常危险的行为。

  ②せっかくのいいチャンスを逃して、残念極まりない。

  错过难得的好机会,再没有比这遗憾的了。

 

  52、~が最後   一旦~了,就~

  动词过去式+が最後

  ①私の友達はゲームが大好きで、遊んだが最後、やめられないほどだ。

  我的朋友酷爱游戏,一旦玩了,就无法停止。

  ②彼女はファッションのことを言ったが最後、喋りが止まらないほどだ。

  她一旦说到时装就滔滔不绝。

 

  53、~たりとも   即使~也

  名詞+たりとも

  表示强调即使少,小,弱也不可忽视

  ①試験に近づき、1分たりとも有効的に利用しなさい。

  已临近考试,即使1分钟也要有效利用

  ②収入が少ないので、1元たりとも無駄にはできない。

  因为收入少,即使1元也不能浪费。

 

  54、~とは   竟然~

  用言终止形+とは

  ①もう12月だというのに、こんなに暖かいとはね。

  虽然已是12月了,竟然这么暖和。

  ②ビール1本で20元とは、いくらなんでも高すぎる。

  1瓶啤酒竟然要20元,无论如何太贵。

 

  55、~といったらない / といったらありはしない(ありゃしない)   实在~

  动词,形容词终止形+といったら(ありはし)ない

  形容动词,名词(だ)+といったら(ありはし)ない

  ①試験のために徹夜続きで疲れるといったらない。

  为了考试持续彻夜不眠,实在是太累了。

  ②1点差で負けちゃった、悔しいといったらありゃしない。

  只输1分实在是难以接受。

56、~つ~つ    时而~时而~,一会儿~一会儿~

  动词连用形+つ+动词连用形+つ

  ①民政局の前で行きつ戻りつしていたが、とうとう彼女と結婚すると決意して入った。

  在民政局的门口一会儿去一会儿回,但是最后终于决意和她结婚而进去了

 

  57、~ずにはおかない    必须得~

  动词未然形+ずにはおかない

  サ变动词(する)+改成せ+ずにはおかない

  ①今度いたずらをしたら、罰を与えずにはおかないぞ。

  下一次再胡闹的话,必须得受罚。

  ②あんなにひどくやられたのだから、仕返しをせずにはおかない。

  那样地被耍弄了,所以必须的回去。

 

  58、~ずくめ    全都是~

  名词+ずくめ

  ①今度の日曜日は、何から何までいいことずくめの一日だった。

  这星期天是无论哪件事全都是好事的一天。

 

  59、~ともなく / ~ともなしに    无意中~,无意思地~

  动词终止形+ともなく / ともなしに

  ①先生の講義を聞くともなしに聞いていた私は、突然名前を呼ばれ、ビックリした。

  心不在焉地听老师讲课的我,突然被叫到名字,吓了一跳。

  ②車の窓から見るともなくぼんやりみていたら、若い女の子が私を見つめていた。

  无意中看了车窗外,模糊地看见有位年轻小姐注视着我。

 

  60、~ともなると / ~ともなれば    一旦成为~就~,一旦到了~就~

  动词终止形 名词+ともなると

  ①長風公園は冬の間は訪れる人が少ないが、春ともなると花見客できわうようになる。

  长风公园虽然冬季游客稀少,但一旦到了春天就会有许多人去赏花。

 

66、~なしには   没有~就~

  名词+なしには

  ①許可なしには社長室に入ることができない。

  没有许可,就不能进社长室。

 

  67、~なり~なり   或~或~

  动词基本形、动词终止形、连体形、名词+なり+ 动词连体形、名词+なり

  ①緊張しないで、テレビを見るなり音楽を聴くなり気楽にしてください。

  不要紧张,或看电视或听音乐,请放松一点。

  ②困ったとしても、一人で悩んでいないで、家族なり友達なりに相談してください。

  即便有麻烦事也不要一个人烦恼,或和家人或和朋友聊聊。

 

  68、~に即して/即した「そくした」   根据~,符合~,按照~

  名词+に即して/即した

  ①実戦に即した訓練方案を検討している。

  正在研究符合实战的训练方案。

 

  69、~に足る「たる」/足らない   值得~,足以~。

【否定】不值得~,不足以~。

  动词终止形,名词+に足る/足らない

  ①文化大革命時のことを思うと、今の困難なんて取るに足らないものだ。

  想起文化大革命时的事,现在的困难真是不值得一提的。

 

  70、~に(は)あたらない   没什么~的,不值得~

  动词终止形,名词+に(は)あたらない

  ①彼は数えきれないほどお金を持っているから、自家用ジェット機を持っているからといって驚くには  あたらない。

  因为他拥有数不尽的钱,所以即便拥有私人飞机也没什么惊讶的。

 

71、~ばこそ   就因为~(才)~

  动词、形容词假定形+ばこそ

  形容动词词干、名词

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 小学教育 > 语文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2