日语教案样本.docx

上传人:b****1 文档编号:14879445 上传时间:2023-06-28 格式:DOCX 页数:45 大小:36.96KB
下载 相关 举报
日语教案样本.docx_第1页
第1页 / 共45页
日语教案样本.docx_第2页
第2页 / 共45页
日语教案样本.docx_第3页
第3页 / 共45页
日语教案样本.docx_第4页
第4页 / 共45页
日语教案样本.docx_第5页
第5页 / 共45页
日语教案样本.docx_第6页
第6页 / 共45页
日语教案样本.docx_第7页
第7页 / 共45页
日语教案样本.docx_第8页
第8页 / 共45页
日语教案样本.docx_第9页
第9页 / 共45页
日语教案样本.docx_第10页
第10页 / 共45页
日语教案样本.docx_第11页
第11页 / 共45页
日语教案样本.docx_第12页
第12页 / 共45页
日语教案样本.docx_第13页
第13页 / 共45页
日语教案样本.docx_第14页
第14页 / 共45页
日语教案样本.docx_第15页
第15页 / 共45页
日语教案样本.docx_第16页
第16页 / 共45页
日语教案样本.docx_第17页
第17页 / 共45页
日语教案样本.docx_第18页
第18页 / 共45页
日语教案样本.docx_第19页
第19页 / 共45页
日语教案样本.docx_第20页
第20页 / 共45页
亲,该文档总共45页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语教案样本.docx

《日语教案样本.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语教案样本.docx(45页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语教案样本.docx

日语教案样本

江西外语外贸职业学院教案备课纸

(2)

授课标题

第八課  そろそろお暇しようと思うんです 

课时

8

授课班级

12级1-6班

教学目的

和要求

1、単語を暗記し、文法と慣用表現を覚え、うまく活用できること

2、応用能力として、「訪問」に関連する表現を把握し、訪問マナーなどを身に着けること

授课重点、难点

1.~(た)かと思うと

2.~ときたら

3.~もんじゃない

内容

总课时

其中

讲授

实验、实习

课堂作业

1~2

単語の説明と文法

2

1

1

3~6

文法の解説と練習

4

3

1

本文の解説

1

0.5

0.5

練習と復習

1

0.5

0.5

合计

5

3

江西外语外贸职业学院教案备课纸(3)

授课标题

第八課  そろそろお暇しようと思うんです 

课时

2

教学目的

要求

単語を覚えて、応用できること

复习旧

课内容

「野口英世」の最後の一段落を暗記すること

教学重点

荒れる、世間、及ぶ、擬音語擬態語などの単語の用法と意味を身につける。

教学难点

1、単語:

荒れる、及ぶ、「擬音語擬態語」の概念

2、~(た)かと思うと

作业布置

1、単語を復習して、暗記すること

2、「~(た)かと思うと」の例文を暗記し、文を作ること

课堂

效果

分析

改进

措施

 

主任审阅  授课教师   

年月日年月日

江西外语外贸职业学院教案备课纸(3)

授课标题

第八課  そろそろお暇しようと思うんです 

课时

2

教学目的

要求

教えた文法を覚えた上、訳せたり、活用できたりすること

复习旧

课内容

1、単語の暗記、特に慣用句など

2、「~(た)かと思うと」の文づくり

教学重点

1、「~ときたら」の用法

2、「~もんじゃない」の用法

教学难点

理解ではなく、練習を繰り返し、活用できること

作业布置

1、例文を覚えること

2、文づくり

课堂

效果

分析

改进

措施

主任审阅  授课教师   

年月日年月日

江西外语外贸职业学院教案备课纸(3)

授课标题

第八課  そろそろお暇しようと思うんです 

课时

2

教学目的

要求

会話をペラペラ読めるし、訪問に関することを身に着けること

复习旧

课内容

文づくりをチェックすること

教学重点

訪問場面に関連する表現と訪問マナー

教学难点

「テレビ映像の伝えるもの」についての理解

作业布置

1、訪問マナーをまとめること

2、「テレビ映像の伝えるもの」の最後の一段落を暗記すること

课堂

效果

分析

改进

措施

主任审阅  授课教师   

年月日年月日

江西外语外贸职业学院教案备课纸(3)

授课标题

第八課  そろそろお暇しようと思うんです 

课时

2

教学目的

要求

教えた文法を覚えたうえ、応用できる

复习旧

课内容

1、訪問マナーをまとめること

2、「テレビ映像の伝えるもの」の最後の一段落を暗記すること

教学重点

読解の理解とまとめ

教学难点

読解の理解とまとめ

作业布置

第八課を徹底的に復習すること

课堂

效果

分析

改进

措施

主任审阅  授课教师   

年月日年月日

江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

第八課  そろそろお暇しようと思うんです

1、宿題のチェック

任務:

「野口英世」の最後の一段落を暗記すること

二、導入

テーマ:

人の家を訪問する時、使われる表現と注意すべきマナー

ヒント:

1、入るとき:

失礼します、お邪魔します

    2、帰るとき:

失礼しました、お邪魔しました

    もし、ドアを開けたままならば、大きな声で「ごめんください」と  

   言って、家に人がいるかどうかを確認します。

あるいは、声をかけま

   す。

マナー:

1、約束ならば、時間を守るべきこと。

早めにつくのは人にとって

      迷惑になります。

家を片付けるのに時間がかかりますから。

し  

      たがって、わざわざ3分ぐらい遅れたほうが望ましい。

    2、日本人の意識では「縄張り」という概念があります。

人の領域

      に入るとき、自分の行為に気を付けなければなりません。

何も

      かもに人に気を配るようにすべきです。

例えば、靴を脱ぐこと、

      裸足は禁止、勝手に触ることなど

教え方:

応答と演技

    正しくないやり方を演じて、「間違ったところはどこですか」と指摘

   させて、正しいやり方を演じさせます。

そして、まとめます。

 

江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

三、本題

1、写真で教える単語

 ガチャガチャ、ギター、三味線、茶の間、南極、氷山、荒れる、蚊、裸足、 

カール、みすぼらしい、ぶかぶか

2、応答で教える単語

 眠る:

清の時代、外語人は当時の中国を何と呼びます。

    答え:

眠れる獅

 やかましい:

物事に好き嫌いがあること。

あるいは、うるさいこと。

 うとうと:

昨夜、深夜まで徹夜したら、今の状態は?

 まとも:

アルバイトではなくて、ちゃんとした仕事を持つこと。

形容語

 利口:

一休さんに対するイメージは何ですか。

 事件:

交通事件ですか、交通事故ですか。

  

    殺人事件ですか、殺人事故ですか。

 押し寄せる:

酒井紀子が麻薬の疑惑で調査される時期、彼女は公に出たら、

       報道陣の行為は何ですか。

 消え去る:

姿を消す

 世の中:

世の中は三日見間桜かな

3、説明する単語

眠る

(1)〔睡眠をとる〕睡觉;睡眠.

よく眠っている/睡得很好.

毎日8時間眠る/每天睡八小时.

正体なく眠る/酣睡如泥.

夜も眠らず勉強する/一夜没睡地学习;开夜车地学习;一直用功到天亮.

草木も眠るうしみつどき/半夜三更;夜阑人静.

暑くて眠れない/太热睡不着.

すやすやと眠る/睡得香甜.

いく日も眠れぬ夜がつづいた/接连好几个晚上都没有睡好觉.

(2)〔死ぬ〕死,安息.

友は墓の下に眠っている/友人在坟墓中安息.

(某)ここに眠る/(某某)长眠于此.

(3)〔活用されない〕闲置,没用过.

器材が眠っている/器材闲着.

地下に眠っている資源/沉睡在地下的资源.                

重点:

喧しい             

(1)〔さわがしい〕[人の声が]吵闹,嘈杂;[物音などが]喧闹,喧嚣,喧嚷.

喧しい,黙っていろ/太吵了,别说了!

おやかましゅうございました/太打搅您了.

(2)〔わずらわしい〕罗嗦,麻烦,繁杂.

手続きはたいへん喧しい/手续很繁杂〔罗嗦〕.

(3)〔気むずかしい〕拗脾气.

口うるさくて喧しい人だ/他是个碎嘴子,很烦人的人.

(4)〔きびしい〕严格,严厉;[好みが]讲究,好挑剔.

規則が喧しい/规则很严.

警察の取り締まりが喧しい/警察取缔很厉害.

食べ物に喧しい/挑食;讲究吃.

礼儀に喧しい人/讲究礼节的人.

子どものしつけに喧しい/对孩子管教得严.

こんどの先生は発音にたいへん喧しい/新来的老师对发音要求很严格.

(5)〔世評などが〕议论纷纷,哄动一时,传为话题.

老人問題がやかましくなっている/老人问题成了议论纷纷的问题.

(6)〔口うるさい〕呶呶不休『成』,唠唠叨叨.

喧しいことを言うな/别唠唠叨叨地说了.

 

写真

 

書き出す

 

書き出す

 

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

うとうと

迷迷糊糊.

うとうとと眠る/迷迷糊糊地睡.

眠けをもよおしてうとうとする/来了睡意昏昏沉沉地睡起来.

やっとうとうとしだしたとき/迷迷糊糊地刚睡着的时候.

夜明け

天亮的时候,拂晓,天明;[明け方・新しい時代の]黎明.

夜明けになる/天亮.

夜明けは近い/天快要亮;[新時代への]黎明前.

夏は夜明けが早い/夏季天亮得早.

夜明けから日暮れまで仕事をする/从早到晚地干活.

夜明け前に出発する/黎明〔拂晓〕前出发.

まとも

(1)〔真正面〕正面.

野球のボールが頭に真面・正面にぶつかった/棒球正打在头上.

真面・正面に相手の目を見られない/从正面看不到对方的眼睛.

この部屋は真面・正面に西日を受ける/这个房间西〔夕〕照太厉害了.

(2)〔まじめなこと〕正经;[まともな]正派,认真;[折り目正しい]规规矩矩.

真面・正面な人間/正经人;正派人.

真面・正面な商売/正经的买卖.

おまえなんかと真面・正面な話はできない/跟你那种人没法说正经事.

真面・正面な仕事につけ/找个正经的事做!

書き出す

 

書き出す

 

    

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

真面・正面にとる/信以为真.

真面・正面に暮らす/规规矩矩地过日子.

人の話は真面・正面に聞くものだ/应当认真听人家讲话.

病気ばかりしていて真面・正面に学校には行っていない/净闹病了,也没正经上学.

朗らか

(1)〔性格が〕明朗;[楽観的で]开朗;[あっさりしている]爽快.

朗らかな人/性情开朗〔爽朗〕的人;性格爽快的人.

(2)〔声が〕[澄んできれい]嘹亮;[よく響く]响亮.

朗らかな声/响亮〔嘹亮〕的声音.

(3)〔気持ちが〕[うれしい]愉快,快活;[のびのびしている]舒畅.

朗らかに笑う/快活地笑.

朗らかな顔/愉快的神色.

いままでこんな朗らかな気分になったことがない/心情从来没有这么快活过.

重点:

利口

(1)〔かしこい〕聪明,伶俐,机灵.

利口な犬/机灵的狗.

利口な人だからそんなことはしない/(他)是个聪明人,不会干那种事.

おかげでひとつ利口になった/多亏你,我又长了一分见识.『比較』“聪明”と“伶俐”と“机灵”:

“聪明”は,多くは人間,ときとして動物にも用いることがある.“小聪明”というと,「小ざかしい」「猿知恵」の意に変わる.“伶俐”は,知能以外に動作がきびきびして臨機応変な者をさし,“口齿利口”“手脚利口”の形で用いられることが多い.とくに青少年や小動物を形容する.“机灵”は“聪明”と“伶俐”両方の意を兼ねたことば.

(2)〔抜け目のない〕卖乖讨好,巧妙周旋.

利口に立ちまわって課長になる/巧妙周旋当上科长.

(3)〔いい子〕乖乖,宝宝.

お利口さん/乖孩子.

お利口さんだから泣くんじゃない/宝宝乖乖,不要哭

 

書き出す

 

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

もたらす

带来〔去〕;[結果をまねく]招致,造成.

低気圧が雨を齎す/低气压带来雨.

人々に幸福を齎す/给人民带来幸福;为人民造福.

重点:

荒れる

(1)闹(天气)();(海涛)汹涌().

あらしで海が荒れる/因为暴风雨海上起风浪.

(2)〔土地・家屋などが〕荒芜;荒废.

荒れた庭にも春がくる/荒芜的田园里也有春天来.

(3)〔言動が乱暴になる〕暴戾『書』;胡闹;荒唐;纷乱.

馬が荒れる/马暴跳.

彼の生活は近ごろ荒れている/他的生活近来很荒唐.

会議が荒れる/会议闹纠纷.

ゆうべはだいぶ荒れたな/昨天晚上闹得很厉害.

(4)〔肌が〕变粗糙,皲裂,皴.

水仕事で手が荒れる/因为洗涤东西,手皲裂.

ひげをそったあとは顔が荒れるから,クリームをつけるほうがいい/刮了胡子之后,脸容易皴,所以最好搽上雪花膏.

押し寄せる

(1)〔どっとせまる〕涌来,涌过来,涌上来;蜂拥而至,麇集而来.

大波が沖から押し寄せてきた/大浪从海上涌过来.

大ぜいの人が押し寄せる/很多人蜂拥而来.

(2)〔押して近づける〕推到一旁,挪到一边.

じゃまになる物はすみのほうに押し寄せておく/把碍事的东西挪到角落里去.

消え去る

(1)消失.

暗やみの中に消え去る/在黑暗中消失.

(2)〔希望が〕破灭,落空.

(3)〔霧などが〕消散.

書き出す

 

書き出す

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

大いに

大,很;[甚しく]甚;[かなり]颇『書』,非常,大大地.

大いに喜ぶ/大为高兴.

大いにちがう/大不一样;迥然不同.

大いに協力しあう/大力协作.

大いに啓発される/深受启发;受到很大教育.

大いにきたえられる/得到很好的锻练.

大いにまくしたてる/大放厥词.

大いに議論する/高谈阔论.

大いに腕まえを発揮する/大显身手.

大いに自信がある/颇有自信.

大いに意味がある/具有重大意义.

大いにけっこうだ/好得很.

大いにやろうじゃないか/让我们大干一场吧.

切り取る

(1)〔切って取る〕切下,砍下,剪下.

新聞から社説を切り取る/从报上剪下社论.

手術して胃を半分切り取る/做手术割去一半胃.

(2)〔領地を奪う〕(用武力)侵占,割占(一部分领土).

14、ほっと

(1)〔ため息〕叹气.

ほっとため息をつく/叹一口气.

(2)〔安心〕放心.

ほっと胸をなでおろした/放了心,松了一口气.

試験が終わってほっとする/考试结束,松了一口气.

それを聞いてほっと安心した/听到这个消息,放了心.

重点:

ぶかぶか

(1)〔服などが〕肥大.

5キロやせたのでこの服はぶかぶかだ/瘦了五公斤,这衣服显肥了.

(2)〔ラッパなどの音〕达达达地.

ぶかぶかとラッパを吹く/达达达地吹喇叭.

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

重点:

ぶるぶる

发抖,哆嗦.

恐怖のあまりぶるぶるとふるえる/恐怖到极点浑身哆嗦.

着物1枚でぶるぶるふるえている/只穿一件衣服(冻得)直打哆嗦.

爆音で窓ガラスがぶるぶるふるえる/爆炸声震得窗玻璃不住地晃动.

重点:

ぴゅうぴゅう

呼呼地,嗖嗖地,嘘嘘地.

むちのぴゅうぴゅうという音/鞭子嗖嗖的抽打声.

風がぴゅうぴゅう吹いていた/风呼呼地刮.

気づく

(1)注意到,理会到;[発覚する]发觉;[感づく]察觉;[意識する]意识到;[知る]认识到;[思いつく]想到.

彼に気づかれないように用心しろ/当心别叫他发觉了.

約束があったことに気づいて急いで出かけた/想起来有个约会急忙出去了.

自分の誤りに気づく/认识到自己的错误.

とうとうふたりの仲がみんなに気づかれた/两个人的关系终于被人们察觉出来了.

お気づきの点はお知らせください/请把您注意到的地方告诉我;请随时提出宝贵意见.

(2)〔意識がもどる〕[目が覚める]清醒过来;[息を吹き返す]苏醒过来.

 

書き出す

 

江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

4、文法の勉強

重点:

~(た)かと思うと(思ったら)

教え方:

中国語で書かれた解説を読ませて、意味・理解をまとめさせます。

ヒント:

1、「~した後、すぐに~」

    2、意外、思いがけない

    3、自分自身に用いられない

    4、反対語のほうが多い

意味:

前接"动词连体形+た",表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情

   况,形容变化迅速,出人意料。

可译为"刚一。

就。

""以为是。

却。

  

   ""时而。

时而。

"等。

例文を挙げて、練習し、理解を固めること

教え方により:

1、前半か後半の部分を書き出して、適当な言い方を補わせる

例文:

 

△昨日そう言ったかと思ったら、今日はこう言った。

/昨天刚那样说,今天却这样说。

△ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。

2、演技により

△おととい弟が帰ったかと思うともうどこかへ行ってしまった/前天弟弟刚一回来,就到什么地方去了。

△雨が降ったかと思うとすぐやんだ/刚下了雨就马上晴了。

△花が咲いたかと思うと、もう散ってしまった/花刚开就落了。

△学生はベルが鳴ったかと思うと飛び出した。

/刚一响铃,学生就跑出去了.

△さっきまで泣いていたかと思ったら 、もう笑っている。

到刚才为止还在哭呢,一转眼就笑起来了。

△天気がよかったかと思うと、急に雨が降ってきた。

刚觉得天气很好,却突然下起雨来。

書き出す

 

書き出す(書き出させてから、訂正する)

 

書き出す(書き出させてから、訂正する)

      江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

基本義からの拡張:

1、間違った判断

△勉強しているかと思えば、あいかわらずインターネットに夢中(むちゅう)だ。

以为他在读书,却还是沉迷在网络上。

△上手かと思ったら案外下手だった。

/我以为很高明,不料却是笨拙的.

2、疑問句

△何をやっているのかと思ったら、友達とチャットか。

还以为他在做什么呢,

△誰かと思ったら田中さんだった。

/我以为谁呢,不料想是田中啊.

原来是和朋友上网聊天。

ヒント:

1、「~した後、すぐに~」

    2、意外、思いがけない

    3、自分自身に用いられない

    4、反対語のほうが多い

もう一度、ヒントを補わせる。

判断:

私はニコニコしたかと思えば、突然泣き出した。

答え:

×

理由:

3、自分自身に用いられない

正しい:

私はニコニコしていたが、またすぐに泣き出した。

4、まとめ

ヒント:

1、「~した後、すぐに~」

    2、意外、思いがけない

    3、自分自身に用いられない

    4、反対語のほうが多い

5、宿題

1、単語、特に関連表現を覚えること

2、文法1の例文を覚えて、例文を作ること

 

書き出す

 

書き出す

 

書き出す

     江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

1、宿題のチック

1、単語、特に関連表現を覚えること(応答)

 眠れる獅子、躾にやかましい、世間師、世間知らず、肌荒れ、隅々に利口

 万事休す、ぶかぶかのズボン、幸福をもたらす、視界から消え去る、

2、文法1の例文を覚えて、例文を作ること

 一人の学生の答えを聞いて、ほかの学生に正しいか正しくない判断し、直 

させること

2、導入

テーマ:

「~ときたら」の関連表現:

「といえば」

ヒント:

話題を持ち上げるとき、どんな表現が適切ですか。

    たとえば、日本(  )、やっぱり富士山です。

           

話題を作るために用いられる表現:

「~ときたら」

3、本題

重点:

1、「~ときたら」

教え方:

中国語で書かれた解説を読ませて、意味・理解をまとめさせます。

    特に、例文の後半の部分に用いられる言葉に気を付けて、「といえば」

    の区別をまとめます。

ヒント:

1、話題を作る場合

    2、後半分の言葉はけなす言葉が多い、非難や不満を表す表現が続

     く(「といえば」との区別)

意味:

接在体言后面,表示提出某种事、人、物体为话题,相当于汉语的“提

   起…”“说起…”“特别是…”常用于消极的场合。

ある人物や物事を 

   話題として取り上げ、それについて話手の評価を述べる場合に使う。

  

   たいてい非難や不満を表す表現が続く。

話し言葉。

例文を挙げて、練習し、理解を固めること

前半か後半の部分を書き出して、適当な言い方を補わせる。

 

書き出す

 

書き出す

 

     江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

△打ちの主人ときたら、休みの日はいつも家でごろごろしているんです。

△あそこの家の中ときたら、散らかし放題で足の踏み場もない/说起他们家,乱得简直没地方下脚。

△あの学生ときたら、授業中も電話ばかりで、困るなあ!

△吉田さんときたら、毎日遅刻や居眠りばかりだ。

どうしたんだろう。

△二階の学生ときたら、喧(やか)しくて、しようがないですね。

/提起二楼的学生,简直吵得人受不了。

△内の妹ときたら、最近おしゃれのことばかり気にしている。

说起我的妹妹,近来就知道打扮。

△李さんときたら、勉強には一生懸命ですが、仕事にはあまり熱心じゃないね。

△前のカメラときたら、全然うつらなくなっちゃったんだ。

△ドイツ語は読むだけで、会話ときたら、全然だめなんだ。

△近ごろの父親ときたら、子供に甘すぎて、親としての厳しさを欠いている。

(说起最近的父亲,对孩子心太软,缺乏做父亲的威严。

△このパソコンときたら、故障してばかりいて本当に頭に来る。

(说起这台电脑,老是出故障,真让人恼火。

△最近、父ときたら、私の結婚のことばかり気にしているよ。

△このハサミときたら、紙一枚切れないんだ。

どのメーカーのものなのか。

(这把剪刀,连一张纸也剪不断。

到底是哪家厂家生产的?

選択:

ア:

班長さんは今日は休みだそうです。

イ:

班長さん(  )、範さんのこと?

答え:

といえば

解説:

後半は班長さんに不満・非難のような気持ちではないですから。

 

書き出す

 

書き出す

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

重点:

2、~もんじゃない

復習:

ものか

   「ものか」の意味は「絶対に~ない」。

例文を覚えさせる。

例文:

そんなもの必要なもんか。

など

意味:

「もんじゃない」是「ものではない」的口语音便形式,「ものではない」是句型,表示禁止性的忠告和训喻。

意为:

“不要……”、“不得……”。

~ものではない“不应该""”表示对违反社会伦理习惯等的事情予以告诫或劝说

例文を挙げて、練習し、理解を固めること

教え方により:

1、誘導応答

学生は先生に対して、「うるせー」と暴言を言った。

△先生に対してそんなことを言うものではない

かわいい犬に石を投げる

△動物をいじめるもんじゃない。

不应该虐待动物。

田中さんに山田さんのことを悪く言う。

△ 人の悪口を言うもんじゃない。

不应该说别人的坏话。

人前で、大声で子供を怒鳴る

△人前で子供を厳しく叱るものではない。

不应该在外人面前严厉地训斥孩子。

Andyの歌ですが、“男人哭吧不是罪”。

しかし、一般的な意見は?

△男だから、人前で泣くもんじゃないよ。

 

 

書き出す

 

書き出す

 

書き出す

    江西外语外贸职业学院教案备课纸(4)

授课内容

関連表現:

禁止を表す

てはいけない:

教室で朝ごはんを食べてはいけない。

ないでください:

授業中、私語しないでください。

な:

泣くなよ。

4、~において

教え方:

中国語で書かれた解説を読ませて、意味・理解をまとめさせます。

    言い換えることのできる表現を考える。

ヒント:

「で」と類似。

場所·時代·状況を表す名

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2