Knuwuk日语副词详解.docx

上传人:b****6 文档编号:15456665 上传时间:2023-07-04 格式:DOCX 页数:48 大小:44.71KB
下载 相关 举报
Knuwuk日语副词详解.docx_第1页
第1页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第2页
第2页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第3页
第3页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第4页
第4页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第5页
第5页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第6页
第6页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第7页
第7页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第8页
第8页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第9页
第9页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第10页
第10页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第11页
第11页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第12页
第12页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第13页
第13页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第14页
第14页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第15页
第15页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第16页
第16页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第17页
第17页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第18页
第18页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第19页
第19页 / 共48页
Knuwuk日语副词详解.docx_第20页
第20页 / 共48页
亲,该文档总共48页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

Knuwuk日语副词详解.docx

《Knuwuk日语副词详解.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《Knuwuk日语副词详解.docx(48页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

Knuwuk日语副词详解.docx

Knuwuk日语副词详解

生命中,不断地有人离开或进入。

于是,看见的,看不见的;记住的,遗忘了。

生命中,不断地有得到和失落。

于是,看不见的,看见了;遗忘的,记住了。

然而,看不见的,是不是就等于不存在?

记住的,是不是永远不会消失?

あいかわらず「相変わらず」/照旧、仍旧、仍然、一如既往

いつもと変わらず、の意味で、習慣的な状態を表わす。

跟往常一样的意思,表示习惯性的状态。

○私はあいかわらず忙しく暮らしています。

 我仍旧忙碌地生活着。

○今年もあいかわらずよろしくお願いいたします。

 今年也请一如既往多多关照。

○弟はあいかわらず部屋でテレビばかり見ている。

 弟弟仍旧在屋里看电视。

○村山さんはあいかわらず化学工場で働いている。

 村山仍旧在化工厂工作。

○結婚してもあいかわらず旧姓で通している。

 即使结了婚,照旧使用原姓。

○もう三年もアメリカにいるというのに、あいかわらず発音がよくないね。

 已经在美国住3年了,发音却仍旧不好。

○けさも電車はあいかわらず込んでいた。

 今天早上电车仍然拥挤。

あいにく/(想做什么遇到障碍时的用语)不凑巧、运气不好

運悪く、残念ながら、の意味

运气不好、遗憾的意思

○友人のアパートを訪ねたが、あいにく留守だった。

 去朋友家拜访,不凑巧他不在家。

○出かけようとしたところへ、あいにく客がきちゃった。

 正要出去时,不凑巧来客人了。

○あいにく、ぼくの留守中に先生がお見えになったらしいんです。

 不凑巧,听说我不在家时老师来过。

○あいにくと病気で出席できなかった。

 不巧生了病,因而没能出席。

○あいにく今は一銭も持っていません。

 不凑巧现在1分钱也没有。

○あいにく今日は都合が悪いです。

 不巧,今天情况不方便。

○せっかく来てくださったのに、あいにく今日はみんな留守です。

 您特意来访,不巧今天家里却没人。

 

あえて「敢えて」/(下接否定)不一定・・・、不见得・・・、未必・・・

下に打ち消しの表現をともなって、「あえて・・・ない」という形で使われ、「かならずしも」「無理に」「別に」などと近い意味を表わす。

下接否定,使用「あえて・・・ない」的形式,与「かならずしも」「無理に」「別に」等表示相近的意思。

○お体の具合もよくないし、明日の会にはあえて出席するには及ばないでしょう。

 您身体也不好,明天的会就不必特意参加了吧。

○彼の日本語がすばらしいからといってもあえて驚くにはあたらない。

彼の母は日本人だから。

 虽然他的日语很好,但也没什么可奇怪的,因为他的妈妈是日本人。

○米寿でなくなったのはむしろ幸せな方だ。

あえて悲しむこともないだろう。

 活到88岁去世,莫如说是幸福的了,没有必要特别难过。

○話したくないことをあえて話すことはない。

 不想说的话,就不必勉强了。

○あなたがそこまで決心したなら、あえて反対はしないつもりです。

 如果你已那样下定决心,我也就不打算再反对了。

○あの人の政治生命はこれで終わりだと言っても、あえて過言ではないだろう。

 即使说他的政治生命就此结束了,也并不过分。

○あなたが話したくないことを、わたしはあえて聞こうとは思わない。

 你不想说的事,我也并不想问。

【注】「あえて」还有敢于、特意、硬、下决心等用法

しにくいこと、したくないこと、したくてもよいことなどを積極的にすすめる様子。

难做的事、不想做的事、做做也好的事等积极劝诱的样子。

○むずかしい計画だけど、あえて実行することに決めた。

 虽然是个很困难的计划,但仍决定坚持付诸执行。

○こう言ったのも、あえて先方の意に逆らうつもりはなかったからだ。

 之所以这样说,也是因为并无故意难为对方的意思。

○あえて危険を冒すような愚は避けたほうがいいよ。

 还是不要硬去做冒险的蠢事为好。

○悲しいニュースですから、あなたに話したくありませんが、重大な事なのであえて話します。

 这时一个令人悲痛的消息,本来不想告诉你的,但因事关重大所以还是要说。

あくまで(も)/坚决、彻底、到底、永远

とことんまで、徹底的に

到最后为止、彻底地

○私はこの問題にはあくまでも反対するつもりです。

 我对这个问题坚决反对到底。

○私はあの人の無実をあくまでも信じます。

 我坚信那人是清白的。

○神様はあくまでも公平だ。

 上帝永远是公平的。

○私はあくまでも中立的立場を守る。

 我将永远保持中立的态度。

○空はあくまでも透き通っている。

 天空万里无云。

○地球はあくまでも回り続ける。

 地球永远都是旋转着的。

○私は向うの誠意をあくまでも信じます。

 我始终相信对方的诚意。

あたかも「恰も・宛も」/恰似、恰如、好像

後ろに「~のようだ・~のごとし」という比況の表現を伴って、主体の様子をたとえることを表わす。

后面伴随像「~のようだ・~のごとし」表示比喻的词,表示比喻主体的样子。

○日ざしが暖かくてあたかも春のようだ。

 阳光和煦好像春天一样。

○彼はあたかも千金を得たかのように喜んだ。

 他好像得到了很多钱那样高兴。

○人生はあたかも春の夢のごとく過ぎてゆく。

 人生如梦转眼百年。

○かれら二人はあたかもほんとうの兄弟のようだ。

 他俩宛如亲兄弟。

○ぽかぽかとしてあたかも春のようだ。

 暖洋洋地如同春天一样。

○あたかも自分が体験したように語った。

 他说得就如同亲身经历过似的。

【注】正好、正是、恰值

ちょうどその時。

正在那时。

○時あたかも桜の花ざかり。

 时值樱花盛开。

○今日は好天に惠まれ、あたかも日曜のこととて行楽地もにぎわいを見せている。

 今天遇上好天气,又正好是星期日游乐场所热闹非凡。

○時あたかも春本番、夏鳥もすでにやってきている。

 时值阳春,候鸟已经飞来。

参考「あたかも」没有褒贬之意,是比较生硬的文章用语,日常会话中不怎么使用。

虽然与「まるで」相似,但比「まるで」更夸张。

因此「あたかも」之后的句子多为夸张的表现形式。

あっさり/口味清淡、爽快、简单、容易

濃かったり、くどかったり、しつこかったりせず、さっぱりしたさま。

簡単なさま。

「あっさりと」の形でも使う。

不浓、不乏味、不罗嗦,非常爽快、简单。

也可以使用「あっさりと」的形式。

○次期委員長は簡単な話し合いであっさりと決まった。

 下届的委员长,通过简单的协商很容易地就决定了。

○そうあっさりとあきらめるのは早すぎる。

 就那么简单地放弃,还为时过早。

○第一ラウンドであっさり相手をノックアウトした。

 第一回合很容易地就打败了对方。

○この難しい問題をいともあっさりやってのけた。

 很轻松地就解开了这道难题。

○金がないと言ったら、あっさりと引き上げていった。

 一说没钱,很痛快地就走了。

○山本さんにこの仕事を頼んだら、あっさり引き受けてくれた。

 这个工作委托山本去做,他很爽快地就接受了。

○あっさりと負けてしまった。

 轻易地输掉了。

あまり(あんまり)「余り」/太、很、非常

物の程度が普通に考えられている以上の場合、「・・・ので」などを伴う。

「あんまり」は、話し言葉で使われる。

伴随「・・・ので」用于普通地考虑事物的程度之外的场合。

「あんまり」用于口语。

○あまり突然なので急には返事ができなかった。

 因为太突然了,所以没能马上回答。

○そのアパートの家賃があまり高かったので、驚いてしまった。

 那个公寓的房租太贵,吓了我一跳。

○問題があまりたくさんあるので、時間内では片付かない。

 问题实在太多,在所限的时间内解决不了。

○入学したときは学生があまり多いので驚きました。

 开学时因学生太多令我吃惊。

○あんまりおいしかったので食べ過ぎた。

 太好吃了,所以吃多了。

○あまり忙しいので、本を持ってくるのを忘れました。

 因为太忙,所以忘了带书。

○暗いところであまり本を読むと、目が悪くなりますよ。

 在光线暗的地方看书太久,眼睛要坏的。

【注】下接否定表示“不太・・・”“不算・・・”

下に打ち消しの語を伴って、「あまり・・・でない」という形で使われ、程度が予想ほどではない、の意味。

下接否定,使用「あまり・・・でない」的形式,不到预想的程度的意思。

○この食堂の焼そばはあまりおいしくありません。

 这个食堂的炒面不太好吃。

○学生時代はあまり勉強しなかった。

 学生时代没有好好学习。

○私は田中さんをあまりよく知りません。

 我不怎么了解田中先生。

○このテープレコーダーは、あまり高くありませんよ。

 这台录音机不算太贵。

○この饅頭は一つ五銭です。

あまり高くありません。

 这馒头5分钱1个。

不太贵。

○お金はあまり残っていない。

 没剩下多少钱。

○盗まれた額はあまり多くないが、いちおう警察署にも知らせておいた。

 虽然被盗走的数额不算多,可还是报告了一下警察局。

あらかじめ「予め」/事先、预先

ある事柄に対する事前の予知や、予知の上で用意することを表わす。

過去のことにも未来のことにも用いられる。

表示对某事情的事前的预知,预知之后准备的事。

过去的事和未来的事都能用。

○多くの動物は天災のやってくることを、あらかじめ承知しているかのようだ。

 许多动物好像会预知天灾的降临。

○大地震の襲来をあらかじめ知っていたので、難を免れた。

 由于事先知道了会发生强烈地震,因而幸免于难。

○試験することはあらかじめ予想がついたので、十分復習しておいた。

 由于预料到会进行考试,所以做好了充分的复习。

○あらかじめ先方の了解をとりつけてから事に当たったほうが問題が起こらない。

 还是预先取得对方同意以后再着手进行好,这样才不会发生问题。

○クラス会に出席するかどうか、あらかじめお知らせください。

 是否参加班会,请事先通知我。

○大切なお客さまが大勢来ますから、あらかじめ会場の準備をしておいた方がいいでしょう。

 因为有许多贵客要来,所以要事先把会场布置好。

○急では無理ですが、あらかじめお知らせくだされば、いつでも用意しておきます。

 突然来的话我们不好办,只要您预先通知我们,随时都可以为您准备。

あらかた「粗方」/基本上、大体上、大致、大概

大部分である様子を表わす。

表示作为大部分的情况。

○あらかた彼の話したとおりだ。

 基本上和他说的一样。

○あらかたの事情を急いで電話で報告した。

 赶紧用电话把大致的情况报告了。

○大掃除は2時間であらかた終った。

 大扫除用两个小时基本上做完了。

○顔を見れば何が言いたいのかあらかた察しがつく。

 看你的表情大体上就知道你想说什么。

○火事で家はあらかた焼けてしまいました。

 因火灾,家基本上全烧了。

○親が残してくれた金はあらかた使ってしまった。

 父母留下的钱基本上花光了。

参考「あらかた」没有褒贬之意。

是个略有些通俗的词,生硬的文章中不会出现。

意思是基本上概括了全部,但暗示有疏漏。

与「だいたい」「ほとんど」相似。

「だいたい」是客观的表达形式,有推测近似值的意思,用法广泛。

「ほとんど」则强烈暗示到达点,因此其表达的结果是百分比很高,基本上接近百分之百。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「仕事はあらかたできた」(架子基本上搭好了)

「仕事はだいたいできた」(重要的地方都做完了)

「仕事はほとんどできた」(再有一点就完整无缺了)

あらためて「改めて」/另行、重新、再次

また。

もう一度。

又。

再一次。

○先生がいらっしゃらないので、あらためてお電話することにしました。

 因为老师不在,所以决定改日再打电话。

○今日は時間がないから、明日あらためて説明して差し上げましょう。

 今天没有时间了,所以明天再做说明吧。

○それはわかりきったことで、あらためて言うまでもない。

 那是非常清楚的事情,不必再说了。

○あらためて学生の代表を選ぶことになった。

 决定重新挑选学生代表。

○学生たちは一年前の先生の言葉をあらためて思い出したようだ。

 学生们好像又想起了老师1年前说的话。

○合格発表は後日あらためて行います。

 合格发表日后重新举行。

参考「あらためて」没有褒贬之意,表示为解决以前的问题回到出发点重新考虑,或利用别的机会来弥补以前的不足。

 

あるいは「或いは」/或者、也许

もしかすると。

ひょっとすると。

也许。

说不定。

○考えてばかりいないで、やってみればあるいはやさしい事かもしれませんよ。

 别光想了,干干试试也许是很容易的事。

○田中さんはもう2日も会社を休んでいますから、あるいは病気がひどいのかもしれません。

 田中两天没上班了,也许病得不轻吧。

○明日は雨あるいは雪が降るかもしれない。

 明天也许要下雨或雪。

○彼の病気はあるいはだめかもしれない。

 他的病也许没救了。

○あるいはご存じかと思ってお聞きしたのですが。

 我想或许您知道才问的您。

参考「あるいは」是稍微带点贬义印象的词。

经常后续「~かもしれない」等表达推量的词语。

虽然与「ひょっとすると」「もしかすると」等词相似,但「ひょっとすると」是相当通俗的表达形式,有暗示期望侥幸的含义。

「もしかすると」则有暗示偶然性的含义。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「あるいは雨かもしれない」(没有办法)

「ひょっとすると雨かもしれない」(如果下雨就好了)

「もしかすると雨かもしれない」(虽不知怎么样)

あんがい「案外」/没想到、意外、出乎意料

予想や期待と反対の結果になる様子を表わす。

表示与预想和期待的结果相反的情况。

○試験は難しいと聞いていたのに、あんがいやさしかった。

 听说考试挺难的,没想到这么简单。

○地震は大きかったが、倒れた家はあんがい少なかった。

 虽然震得很厉害,但是倒的房屋比预料的少。

○期待していたスペイン料理はあんがいまずかった。

 没想到盼望已久的西班牙料理不好吃。

○このケーキはあんがいおいしかった。

 没想到这个西式点心还挺好吃。

○初めての仕事だったがあんがいうまくいった。

 虽然是初级的工作,没想到进展这么顺利。

○行ってみたらあんがい寒くないので安心しました。

 到了之后,没想到不冷,所以放心了。

参考「あんがい」没有褒贬之意。

对事物的期待值并不是那么高,所以对其事物的失落感也不那么强。

虽然与「いがいに」「おもいのほか」相似,但「いがいに」对事物的期待值大,所以预想和结果的落差也就大。

而「おもいのほか」则暗示出乎预料的程度相当大,着眼于结果上。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「君はあんがいやさしいんだね。

」(并没抱太大希望,但是・・・)

「君はいがいにやさいいんだね。

」(完全看不出来,但是・・・)

「君はおもいのほかやさいいんだね。

」(非常和蔼可亲真不错)

いかに「如何に」/如何、怎样、怎么

どのように、どのくらい、どれほど、などの意味で、強調を表わす。

「どんなに」の書き言葉。

怎么,多少,多么等意义,表示强调。

「怎么」的书面语。

○この仕事はいかにむずかしくても、仕上げなければならない。

 无论这个工作怎样难也必须做完。

○いかに努力しても追いつかない。

 无论怎样努力也追不上。

○いかに言って聞かせてもあきらめようとしない。

 无论怎样说给他听,他仍不死心。

○この不景気を、いかにして乗り切るかが問題だ。

 问题是怎样才能渡过不景气的难关。

○人生、いかに生きるべきか。

 人生,应该怎样度过?

○いかにびんぼうでも、盗みだけはしたくない。

 无论怎样贫穷,也不想去偷。

○いかにして平和をもたらすことができるだろうか。

 怎样才能带来和平呀!

いかにも「如何にも」/真、实在、仿佛、好象

まことに、本当に、どう見ても、そのように見えたり、思えたりするようす。

实在,真的,怎么看,可以那样看,可以那样认为。

○いかにも高くて手が出ない。

 实在太贵买不起。

○いかにもこまっているようすなので、声をかけました。

 看他实在为难的样子,我就问了一声。

○いかにも降りそうでなかなか降らない。

 好像要下的样子,可是怎么也不下。

○田中さんはいかにも大病の後らしい、弱々しい声を出していた。

 田中好像大病初愈,声音软弱无力。

○子供たちはプレゼントをもらって、いかにも嬉しそうだ。

 孩子们拿到了礼物,好像特别高兴。

○いかにもうまそうに食べている。

 看他吃的多香呀。

○いかにも学者らしい話しぶり。

 好像学者的说话方式。

いきなり/突然、冷不防

前段階をふまずに直接次の段階の行動を起こす様子を表す。

表示不履行前阶段直接进行下一阶段行动的情况。

○ノックもしないでいきなり人の部屋へ入ってはいけません。

 不要不敲门就突然闯进别人的房间。

○この通りは子供がいきなり飛び出してくることがあるから、注意したほうがいい。

 这条路,孩子们经常冷不防跑出来,注意点儿好。

○いきなり冷たいプールに飛び込むと危ないから、体操をしてから入りなさい。

 突然跳入冰凉的池子很危险,做完体操后再下水。

○何も言わずにいきなり泣き出したのでびっくりした。

 他什么也没说突然就哭起来了,所以我很吃惊。

○椅子に座っていた男が、いきなり立ち上がって、大声で呼び出した。

 坐在椅子上的男人突然站起身,大声喊叫起来。

○助走なしにいきなり飛んでも、遠くまで飛べない。

 不助跑就突然起跳,跳不远。

○いきなり訪れるのは失礼だから、前もって電話をしておこう。

 突然造访会失礼的,所以事先打个电话。

参考「いきなり」是个略带贬义的词,一般修饰谓语,与「だしぬけに」「とつぜん」「きゅうに」「ふいに」等相似。

但「だしぬけに」暗示着行为接受方、被害人的意识。

「とつぜん」是夸张地表达事态发生的激剧变化。

「きゅうに」有变化方式非常明显的语感,不言及是否预想到的事态。

「ふいに」有期待着继续存在的事态发生变化的语感,暗示着疑惑和意外性。

试比较这几个词在下列句子中的正确的用法:

「清原は一回の表にだしぬけにホームランを放った」(错误)

「清原は一回の表にいきなりホームランを放った」(正确)

「彼はある日いきなり脳卒中で倒れた」(错误)

「彼はある日とつぜん脳卒中で倒れた」(正确)

「写真を見ていたらいきなり彼に会いたくなった」(错误)

「写真を見ていたらきゅうに彼に会いたくなった」(正确)

「草むらで鳴いていた虫の声がいきなり止んだ」(错误)

「草むらで鳴いていた虫の声がふいに止んだ」(正确)

いくぶん「幾分」/某种程度、多少、稍微、有点儿

数量や程度が少ない様子を表す。

表示数量和程度很少的情况。

○大声で怒鳴ったら気持ちがいくぶん晴れた。

 大声斥责了一顿,心情多少好些。

○雨がいくぶん小降りになった。

 雨稍微小点了。

○昨日よりいくぶん寒さが和らいできた。

 比昨天稍微暖和些了。

○「うちの課長は疑い深くってねえ」「うちの課長にもいくぶんそういう傾向があるよ」

 “我们科长疑心太大”“我们科长多少也有那种倾向”

○飛行機の中で感じたあの重苦しい気分はいくぶんおさまっていた。

 在飞机里感觉到的那种沉重的心情多少有些缓解。

参考「いくぶん」没有褒贬之意。

所表示的数量、程度相当主观,暗示感觉量少,多数情况是无法具体计量。

与「たしょう」「いくらか」等相似。

但是「たしょう」有相当客观的语感,并且不言及是否有对比的对象。

「いくらか」比「いくぶん」表示的绝对量还要小。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「ぼくは英語にはいくぶん自信がある」(错误)

「ぼくは英語にはたしょう自信がある」(正确)

「その家はいくぶん前に傾いている」(有点倾斜的感觉)

「その家はいくらか前に傾いている」(稍微有点倾斜的感觉)

 

いささか「聊か・些か」/略、稍微、一点

数量や程度の少ないさま。

数量和程度很少。

○君の答案はいささか考え過ぎだね。

 你的答案有些思考过度。

○(協迫)後でいささか困ることになるぜ。

 (恐吓)以后会略有麻烦的。

○彼の潔白にはいささかも疑念の余地がない。

 对于他的清白一点怀疑的余地都没有。

○この件については、いささかも不服はありません。

 关于此事一点不满也没有。

参考「いささか」没有褒贬之意。

是有点生硬的文章用语,如果在会话中使用则显得语气有些郑重。

表示主观上感觉到数量少或程度小,没有客观表示事物实际情况的语感。

与「いくらか」「すこし」等相似。

但是「いくらか」比「いささか」更能客观地描述事物状态。

「すこし」是相当客观地、具体地暗示数量。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「いささか寄付した」(自己认为数额少)

「いくらか寄付した」(实际捐赠数额少)

「いささか検討の余地がある」(是“应充分审查研究”的委婉表达方式)

「すこし検討の余地がある」(就是“略加研究”的意思)

いずれ「何れ」/反正、早晚、不久、最近、改日

近いうちに、どちらにしても結局はそうなる、の意味。

不久的将来,不管怎样结果都会变成那样的意思。

○いくら隠したっていずれわかることだ。

 无论怎样隐瞒,早晚会发觉的。

○今週は忙しくて時間がありませんので、いずれご連絡させていただきます。

 本周太忙没有时间,但是请允许我改日再跟您联系。

○内閣はいずれ改造されるはずだ。

 内阁早晚要改组的。

○いずれ雨も上がることでしょうから、しばらくここで雨宿りをしていらっしゃっては。

 一会儿雨就会停的,暂时在此避避雨再走吧!

○いずれまたお伺い致します。

 这些时候再来拜访。

○いずれ詳しいことは書面で提出致します。

 详细情况改日以书面的形式提交。

○きみもいずれ結婚するだろう。

 你早晚也要结婚的。

いちいち/一一、一个一个、都、无遗漏地

細かい点まで取り立てて問題にする様子を表す。

表示索取到很细的情况。

○課長は人のやることにいちいちケチをつける。

 科长对别人干的事一个一个地挑毛病。

○彼の仕事は後でいちいち点検する必要がある。

 他干的工作,完事之后有必要一一检查。

○あの人は私の言うことにいちいち反対ばかりする。

 那人对我说的话每个都反对。

○いちいち相談してはいられない。

不能一个个都去商量。

○トラベラーズ・チェックは10枚ずつになっていますから、いちいち数えなくても大丈夫ですよ。

 旅行支票每10张是1打,即使不是一张张地数也没问题。

○詳細をいちいち説明しているひまはない。

 没有时间一一详细说明。

参考「いちいち」是略带贬义的词。

作为问题逐个提出,经常伴有不愉快、烦琐的语感。

与「ひとつひとつ」「ちくいち」等相似,但是「ひとつひとつ」暗示个个分别认真对待,而「ちくいち」则暗示一个不落的完整性。

试比较这几个词在下列句子中的含义:

「母は服のほころびをひとつひとつ丁寧に繕った」(每一个都认真对待)

「結果をいちいち報告する」(包括即使不汇报也可以的事情)

「結果をちくいち報告する」(一个不落地全汇报)

いちおう「一応」/首先、暂且、大致、大体

十分とは言えないがとりあえず。

ひとまず、ひと通り、仮に。

暂且不能充分的说。

首先、像那样、暂且。

○いちおうどんな品物か見せていただきましょう。

 首先请让我看看是什么货物。

○いちおう初めから終わりまで目を通してみました。

 从开头到结尾大致看了一遍。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 医药卫生 > 基础医学

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2