2级语法综合训练题.docx

上传人:b****2 文档编号:1613151 上传时间:2023-05-01 格式:DOCX 页数:23 大小:25.74KB
下载 相关 举报
2级语法综合训练题.docx_第1页
第1页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第2页
第2页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第3页
第3页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第4页
第4页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第5页
第5页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第6页
第6页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第7页
第7页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第8页
第8页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第9页
第9页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第10页
第10页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第11页
第11页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第12页
第12页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第13页
第13页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第14页
第14页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第15页
第15页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第16页
第16页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第17页
第17页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第18页
第18页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第19页
第19页 / 共23页
2级语法综合训练题.docx_第20页
第20页 / 共23页
亲,该文档总共23页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

2级语法综合训练题.docx

《2级语法综合训练题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《2级语法综合训练题.docx(23页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

2级语法综合训练题.docx

2级语法综合训练题

2级语法综合训练题

次の文の___にはどんな言葉を入れたらいいか、A、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。

1、子供のころ、わたしは父によく「勉強をしろ」とか「きちんとあいさつをしろ」とか言われた。

それに反発していたが、年をとるに____わたしも同じことを自分の子供に言うようになってきた。

A、ひきかえ   B、そって   C、つれて   D、しても

2、大都市にはゴミ処理____、地震対策、交通渋滞など、さまざまな問題が山積みしている。

  A、をめぐって  B、をはじめ   C、において   D、にとって

3、試験の結果を____クラス分けを行います。

  A、めぐって   B、もとづいて   C、かぎりにして  D、もとにして

4、日本人と付き合っていたら、しらずしらず____、お刺身が好きになるようになっていた。

  A、のうちに   B、のうえに   C、にしても   D、にいても

5、あまりよく考えないで仕事を引き受けた____、ひどい目にあった。

  A、わりに    B、ように    C、ばかりに   D、ところに

6、友達が手伝ってくれた____、仕事がだいぶ早く終った。

  A、おかげで    B、のおかげさまで  C、のおかげで  D、おかげさまで

7、最近、車が増えてしまって____、駐車違反が増えている。

  A、もとで     B、せいで   C、からで   D、ためで

8、蒸し暑く____とたん、エアコンの売れ行きがよくなった。

  A、なった    B、なるか    C、なる    D、なろう

9、犯人は買い物をしていた____警官に逮捕された。

  A、ところに   B、ところを   C、あいだ   D、そばから

10、習慣や考え方は人によって異なるので、自分にとっての常識は他人にとっての非常識で____。

  A、ないとかぎられる      B、ないともかぎらない 

C、あるともかぎらない     D、あるともかぎられる

11、最近、電話料金が下がり、手続きも簡単になった。

また電話機も小さくなり性能もよくなったことから携帯電話の利用者は____。

  A、増えまねる   B、減りつつある  C、増える一方だ  D、減り気味だ

12、勉強する____、人生を楽しめることも忘れない、そんな学生が増えている。

  A、以上で   B、ほどか  C、一方で   D、までか

13、今度のコンサートで演奏する曲には高度な技術が要求される。

何ヶ月も準備してきたからには、失敗____と思うが、それでもやはり不安が残る。

  A、せずにはいられない     B、せざるをえない

  C、するかもしれない      D、するはずはない

14、彼女の栄光は、過酷なレースを勝ち____末に勝ち取ったものだ。

  A、ぬいた   B、ぬく   C、ぬいて   D、ぬき

15、この会議は七日間____上海の国際会議中心で行われた。

  A、にわたって  B、において  C、にかけて   D、まで

16、中学生____分かるようなことを大人の私が知らなかったのは、恥ずかしい。

  A、でさえ   B、がから  C、なら   D、だけが

17、大勢の人々から、離婚問題____貴重な意見が出された。

  A、とともに   B、をめぐって  C、にかけて   D、でもって

18、川汚染の解決策を____、活発な議論が続いている。

  A、めぐって    B、通じて   C、こめて    D、まわって

19、鈴木アナウンサーはきょうのサッカーの試合の中継放送を____引退した。

  A、かぎりに     B、かぎって   C、しまって  D、 ばかりに

20、人と人のコミュニケーションをはかる____、お互いの信頼関係がきずかれた。

  A、ことから   B、ことに   C、ことなしに    D、ことだから

21、人には精神の豊かさこそが第一に必要なものである。

どんなに物質的になった__、幸せだとは限らない。

  A、だけあって   B、のみならず  C、にかかわらず  D、からといって

22、服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれが田中さんに___。

  A、比べない  B、相違ない   C、ほかはない  D、わけがない

23、役者でもあるないし、こんなに腹を立てているのにニコニコなんかしていられる_。

  A、ことですか  B、はずですか  C、ものですか   D、ようですか

24、本人に確かめた___、彼女は彼と付き合っていないという。

A、ところ   B、からには   C、ことで   D、もので

25、一日中の工事現場の音がうるさくて、勉強____ではなかった。

  A、どころか   B、ところ   C、どころ   D、ところか

26、新校舎の完成は大幅に遅れているらしい。

現状___、あと一ヶ月はかかりそうだ。

  A、からすると   B、までしても   C、とともに   D、によって

27、お世話になった友人に頼まれた____、断るわけにはいかない。

  A、からでは   B、までには   C、まででは   D、からには

28、引き受けた____には、最後までやりたいと思う。

  A、から   B、より   C、の   D、とか

29、原子力発電所の建設に____住民との話し合いが持たれた。

  A、かけて   B、わたって   C、あたって   D、うけて

30、いくら人数____パーティーをするにはこの部屋は狭すぎる。

  A、にしても   B、にとって   C、となれば   D、となると

31、どの大学に留学しようかと、さんざん悩んだ____、A大学に決めた。

  A、ことに    B、はかに   C、かぎり   D、あげく

32、詳しく事情を___からでないと、ご返事はできません。

  A、聞き   B、聞いて   C、聞く   D、聞いた

33、もし、うちの息子のしたことに何か失礼があった____、深くお詫びします。

  A、にせよ   B、としたら   C、としても   D、につけ

34、いつも迷惑をかけていると____つつも、つい甘えてしまう。

  A、知り    B、知る  C、知って   D、知れ

35、国際交流に微力____貢献できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

   A、がてら    B、ながら   C、として  D、さえも

36、田中さんは学生の身____、いくつもの会社を経営している。

   A、にひきかえて B、でありながら C、ではあるまいし  D、にしたところ

37、上司に命令されてやったことである____、責任は君にもある。

   A、にせよ   B、にすれば   C、にして   D、にされて

38、天候に____あすは遠足に行きます。

   A、かかわらず  B、よると   C、よれば   D、かかわり

39、この吹雪では遭難____ので、引き返すことにしましょう。

   A、しかねる  B、しえない  C、しかねない   D、しはしない

40、あまり飲みすぎると体を壊し____から、注意したほうがいい。

   A、つぎる   B、かねない   C、かねる   D、すぎない

41、せっかく遠くから来たのに、着いたそうそう帰れと言わんばかりの顔をされては_。

   A、帰るまでもなく             B、帰るにあたらない

   C、帰ろうとしない             D、帰らざるをえない

42、留学したい気持ちが分かるが、この病状では、延期____をえないだろう。

A、されず  B、せざる   C、せず   D、せぬ

43、こんなつらい訓練は、何度止めようかと思った____。

  A、ものか   B、ことか   C、せいか   D、はどか

44、とてもうれしくて、この喜びを誰かに____いられない。

  A、話させずには  B、話されるには   C、話さずには   D、はなすには

45、あの選手は子供のころ、サッカーに____スポーツなら何でも得意だったそうだ。

  A、基づき   B、限らず   C、わたって  D、すきず

46、わたしたちも残念ですが、父は長い間待っていた__、あきらめられないようです。

  A、だけに   B、ばかりに  C、ように  D、ために

47、住所も電話番号も分からないので、連絡のとり____。

  A、ようがない  B、そうもない  C、ようでない  D、そうでない

48、災害で家族も家もなくなってしまい、孤児院を頼る____。

  A、にすぎない   B、ほかない  C、に合わない   D、せいではない

49、まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、____。

  A、喜ぶわけではありません   B、喜んでいるにすぎない

  C、喜ばないはずがありません  D、喜んでばかりはいられません

50、駅前の新しい喫茶店は、あすの開店をひかえてすっかり準備が整い、あとは客を_。

  A、待たないばかりになっている   B、待たないほどになっている

  C、待つばかりになっている     D、待つほどになっている

51、あまり信じられないことだが、、これだけ証拠があがっているのだから事実___。

  A、にちがわない B、に決まっていない  C、に相違ない D、にことならない

52、教師たちは学校に対して、____。

  A、大切です        B、一所懸命働いている 

  C、福利厚生の改善を要求している   D、給料をもらっている

53、うちの学校では生徒が教室を掃除する___。

  A、ことにきめかねない       B、ことになっている

  C、ことにならない         D、ことにきめられた

54、李さんは日本に来てから、富士山をはじめ、____。

  A、登ったことがある     B、主な山にはだいたい登った

  C、見て美しいと思った    D、バスで途中まで行き、それから登った

55、肝炎の病気は感染する___があるので、すぐ隔離してください。

  A、わけ   B、おそれ   C、ため   D、もの

56、彼は作家として有名であるが、____。

A、ここでは医者としている        B、ここでは医者としてきた 

C、ここでは医者として働いている     D、ここでは医者として仕事です

57、子供は親の言うことを聞く____、親に逆らう____。

  A、はずだ  はずではない        B、ことだ  ことではない

  C、わけだ  わけではない        D、ものだ  ものではない

58、黄山の頂上に近づくにつれて、____。

  A、もうすこしです  B、高いです   C、寒くなります  D、疲れています

59、都市の範囲の拡大____いろいろな問題が生じてきた。

  A、になって  B、にしたがって   C、にともなって   D、にくらべて

60、彼女は私にとって、____。

  A、親切にしてくれます  B、大切にします

  C、大切な人です     D、親切にしてあげます

61、杭州の西湖の美しさ____言葉で表現できないほどである。

  A、と言うより   B、と言ったら  C、を言えない  D、を言い

62、彼女のせいで____。

  A、失敗してしまった  B、成功した  C、みんな助かった D、みんな喜んだ

63、人が傍で待っているの____公衆電話で長電話をする若者がいる。

  A、にもかまわず  B、にしても   C、につけ   D、だけに

64、急病になったばかりに____。

  A、海外出張に行った      B、海外出張に行かなかった

  C、海外出張に行けなかった   D、海外出張に行きたかった

65、急用ができた____、電話もできなくて、ごめん。

  A、ものの   B、ものお   C、ものだから   D、ものだけど

66、この文章は長すぎる上に____。

  A、言葉がやさしくわかりやすい   B、言葉が難しくわかりにくい

  C、面白いのにわかりにくい     D、簡単でわかりやすい

67、自分の人生について考慮しすぎ____髪が薄くなった。

  A、たあまり  B、たこそ   C、たさえ   D、たばかり

68、学校に着いたとたん____。

  A、眼鏡を忘れてしまった         B、眼鏡を忘れようとした

  C、眼鏡を忘れなければよかった      D、眼鏡を忘れてきたことに気づいた

69、日本への留学___、生まれて初めて親と離れて、一人暮らしをするようになった。

  A、を起点   B、を契機   C、の際   D、を始め

70、来年帰国することになっているので、日本にいるうちに____。

  A、北海道へ行ったことがない     B、一度北海道へ行ってみたい

  C、北海道へ行ってしまった      D、北海道へ行かなかった

71、「君なんか、大嫌い」と言って別れた____、時間が経つにつれ、だんだん後悔し始めた。

 

  A、ものから   B、ものの    C、もので   D、ものを

72、先月、雨が____以来、雨らしい雨が降らない。

  A、降った    B、降らない   C、降って   D、降らなかった

73、親も親戚も反対した___若い二人は同棲し始めた。

  A、にもかかわらず  B、にせよ   C、にかぎり   D、うえは

74、予定の時間になったので、出掛けようとしたところへ____。

   A、課長も出掛けた   B、課長も出掛けようとした

   C、課長が訪ねてきた  D、課長が訪ねていった

75、入社後のことは____、まずどこかの会社に入ることだ。

   A、どうにか    B、ともかく   C、どうにも   D、ともども

76、国へ帰るたびに私の町には____。

   A、高い建物が増えた      B、高い建物が増えている

   C、友達が少ない        D、友達が多い

77、今日はまじめな話だから、冗談____でいきたいと思う。

   A、抜き  B、抜く   C、抜いて   D、抜かない

78、マカオのホテルに____次第、すぐ私に連絡してください。

   A、着く   B、着いた    C、着き    D、着こう

79、日本では外国人____のアパートが少なく、借りるのが大変だ。

   A、むいた    B、むいて    C、むき    D、むく

80、昨夜遅くまで残業したものだから、今日は____。

   A、元気になるだろう  B、元気だ   C、眠い   D、眠くない

81、発車____少々揺れるので、ご注意ください。

   A、のおり     B、のころ    C、の末    D、の際

82、去年の日本語能力試験は難しかった、でも時間さえあれば____。

   A、できたと思う          B、無理だと思う           C、失敗してしまった        D、半分もできなかった

83、いろいろと考慮した____、やっぱり大学進学を諦めることにした。

   A、末    B、次第   C、以上   D、際

84、私はギターも弾けなければ____。

   A、あなたは歌ってください   B、あなたが弾いてください

   C、歌も歌えません       D、あなたも弾きません

85、彼女はさっきまで泣いていた____、もう笑っている。

   A、と思うなら   B、かと思って   C、かと思ったら   D、と思うと

86、たとえお金をたくさん持っても____。

   A、何でも買える         B、買いたいものがある

   C、買えないものがある      D、買うことができる

87、これ以上大きな地震は、あと100年は起こる____。

   A、はず     B、わけ    C、まい    D、こと

88、喫煙は本人の健康によくないばかりか____。

   A、疲れが取れて元気になる     B、吸わないほうがいい

   C、回りの人にも害がある      D、やめたほうがいいと言われた

89、人の気持ちも知らないで、もうあんなやつのことなんか、心配してやる____。

   A、ものか   B、ことか   C、ぐらいか   D、ほどか

90、こんな自分勝手な決定が、会社に通る____。

   A、つもりはない B、たとえはない   C、わけはない   D、ことはない

91、先生の言った____勉強すれば、2級にも合格できますよ。

   A、とおりに   B、ところに   C、とともに   D、として

92、雨が降り出したのもかまわず____。

   A、サッカー試合は中止になった  B、サッカー試合に負けてがっかりした

   C、サッカー試合は続けられた  D、サッカー試合を始めるかどうか話し合った

93、親にさんざん迷惑をかけ___、飛び降り自殺してしまった彼の人生は一体何だったんだろう。

   A、たので    B、たからは   C、たあげく    D、たはずだ

94、___に反して、勝てたのでみんな大喜びだった。

   A、試合に勝つだろうという期待   B、試合に負けるだろうという予定

   C、試合に勝とうという決心     D、試合に負けるだろうという予想

95、あのドラマは実際に石家庄で起きた事件____製作されたものである。

   A、について   B、にもとづいて   C、に際して   Dに関して

96、学歴があるからといって____。

   A、必ず適任するだろう   B、必ずしも適任するとは限らない

   C、必ず適任しないだろう  D、必ずしも適任しないとは限らない

97、この筆跡____、その人は男性っぽい者と思われる。

   A、から見ると  B、から書いて   C、から決めて   D、から思って

98、彼は新しいプロジェクトに熱心なあまり、____。

   A、社長に大変褒められた     B、課長から部長に昇進できた

   C、部下に好かれた        D、何日も会社に泊まることがある

99、こんな遅い時間になっても帰らないと、心配症の母の____、きっと門を出たり入ったりしているだろう。

   A、ものだから   B、はずだから   C、わけだから   D、ことだから

100、インターネットが発達すればするほど____。

   A、世界が狭く感じられるようになる

   B、世界が狭く感じられるわけがない

   C、世界が狭く感じられることになっている

   D、世界が狭く感じられることはない

101、彼への愛情を____編んだセーターだ。

   A、つめて   B、ふくんで  C、こめて  D、いれて

102、社長が賛成しないかぎり____。

   A、この新製品の開発を始めるしかない

   B、この新製品の開発を始めてもよいと思う

   C、この新製品の開発は始められない

   D、この新製品の開発を始めるだろう

103、手紙____電話____、親に居場所ぐらい知らせるべきだ。

   A、にしろ、にしろ  B、やら、やら  C、とか、とか D、につけ、につけ

104、黄山の上から見た景色の美しさといったら、____。

   A、去年行きました    B、言葉で表せません

   C、写真を撮りました   D、有名な観光地です

105、アジアスポーツ大会の開催____経済的に発展していた。

   A、を契機    B、を時期に   C、を機会に   D、期間に

106、李さんの性格はおとなしいというより、_____。

   A、消極的だ  B、積極的   C、明るい   D、にぎやか

107、正社員の____、全然仕事をしない。

   A、おかげで   B、なりに  C、せいで   D、くせに

108、弟はベッドに入ったかと思うと、____。

   A、とても眠そうでした   B、すぐ寝てしまいました

   C、まだ起きていました   D、なかなか眠れないようです

109、孫たちが帰っ____、家の中は静かになった。

    A、たやいなや   B、たとたん   C、たなり   D、たあげくに

110、彼には10年前に別れたきり、____。

    A、とても会いたい   B、手紙を二通もらいました

    C、去年会いました   D、その後手紙をもらっていません

111、彼女は子供の話を嘘と知り____、お金を手渡す母親であった。

    A、つつ   B、まま    C、たり   D、ても

112、彼の服装からみると、____。

    A、彼はいつもネクタイを締めている    B、彼は学生のようだ

    C、彼によく似合っている   D、かれは赤いセーターを着ている

113、あの写真を見る____、なくなった友人を思い出す。

    A、たびから  B、たびまで   C、たびに   D、たびたび

114、今の松本さんの健康状態からして、____。

    A、医者に見てもらった    B、とても元気そうだ

    C、仕事を続けるのは無理だろう  D、何でも食べる

115、誠に申し訳ございません、これは当社の責任ですから、でき____のことはさせていただきます。

    A、ないかぎり   B、えないかぎり  C、うるかぎり  D、えるかぎり

116、純子さんは本が好きだといっても、____。

    A、毎日読みます   B、本は家にたくさんあります

    C、読むのは漫画だけです  D、図書館や本屋に行きます

117、どうしてテストをするかというと、テストがないと、とかく学生は怠け____になるからです。

    A、がち   B、気味   C、げ   D、ぐせ 

118、先生だからといって、_____。

    A、いつも正しいはずだ      B、いつも正しいに違いない

    C、いつも正しいわけだ      D、いつも正しいわけではない

119、わたしは今手が離せないから、____に電話に出てください。

    A、ついで   B、かわり  C、とっく   D、かって

120、日本のお寿司は味はともかく____。

    A、外国人にはあまりおいしくないらしい    B、とてもおいしい

    C、見た目がきれいだ     D、ちょっと変わった味だ

121、課長の飲み____のコーヒーは?

    A、きり   B、がち   C、かけ   D、つつ

122、身元保証人を引き受けるからには、____。

    A、都合が悪くなったら途中でやめてもしかたはない

    B、途中でできなくなることもある

    C、頼まれればしかたがない

    D、最後までその責任を負わなければならない

123、人気監督の家は、ファンからのプレゼント__花束__でうずまっていた。

  

    A、から、まで B、につけ、につけ  C、から、にかけて D、やら、やら

124、パソコンの知識にかけては____。

    A、彼女はこれから勉強するつもりらしい   B、彼女は自信があるらしい

  C、彼

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 工作范文 > 行政公文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2