熊木杏里歌词Word文件下载.docx

上传人:b****1 文档编号:5771729 上传时间:2023-05-05 格式:DOCX 页数:120 大小:56KB
下载 相关 举报
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第1页
第1页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第2页
第2页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第3页
第3页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第4页
第4页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第5页
第5页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第6页
第6页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第7页
第7页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第8页
第8页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第9页
第9页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第10页
第10页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第11页
第11页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第12页
第12页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第13页
第13页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第14页
第14页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第15页
第15页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第16页
第16页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第17页
第17页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第18页
第18页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第19页
第19页 / 共120页
熊木杏里歌词Word文件下载.docx_第20页
第20页 / 共120页
亲,该文档总共120页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

熊木杏里歌词Word文件下载.docx

《熊木杏里歌词Word文件下载.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《熊木杏里歌词Word文件下载.docx(120页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

熊木杏里歌词Word文件下载.docx

あぁぼくは空へ行きたいよ

すべて見わたす空にuh…

あぁぼくが生まれたこの地よ

忘れることなかれずっとずっと…

太陽の君よそばにいて…

============================================

やすり

優しい日々 ふたたび持つキャンドル

君は言う インテリアさ

記念日に買った あれは確かもうカラタバコ

君は言う まだ吸いかけさ

心はグラデーション

こぼれた雫に映る

ピュアな色と 戸惑い色と

この身がもっと自由だったら

崖の向こうにも 夢くらいもてた

足もと見ずに追い駆けられたんだ君を 君を 君を

優しい日々 さわる帰り道

ショウウインドウに映る懷かしい光景

これが最後 君がいる街にいる私

ねえ 笑顔を見せてほしい

時はイリュウジョン

はぐれた足あと追わない

君は右へ 私は左へ

振り向いて駆け寄ることもできた

明日を見ず生きてゆけそうな気がしていた 君と

足もと見ずに追い駆けられたんだ 君を 君を 君を

=======================================

静かな台所

眠りかけた町

聞こえるのは呼吸

喉を通るりんごの声

笑いかける場所はもう なくて

私を生かしている音が 空虚を打つ 打つ 

冷たい闇を背に

吹き抜けた風

眩いあの頃が

やけに遠く遠く思う

明日が来るかなんてもう わからずに

ひとりじゃ自分がいることもわかなくなる…

哀の声 どこかで聞こえる

ひとりぼっちで泣いて 泣いている

命ないものは 何を夢見るの…

それでも「ひと」が幸せと思いますか?

時の中 裸足で驅けてく

幼い日のように 歌い 歌いながら

そして朝は来る 人々の声がする

私は目を閉じて 生きて 生きている

ここに ここに 存在ると

==========================================

わちがひ

悲しいぼくを笑わせない

笑ってるぼくを悲しんていい

独りが安らぎの時も

君がいる前提

重ならない輪がつながって

マジシャンは微笑んでいるよ

わずかにきる精円が

輝いている

独りとふたり

君とひとり

ふたりも独り

君とひとつ

少しの答えのずれに

音をたてたりしないでいい

この世にクローンなんてない

手作りの形

愛してあげよう

=========================================

ル・ラララ

眠る前に真っ白な紙

生きた言葉たちが埋めつくす

あふれるくらい綺麗な水じゃないわ

君は上だけすくっては消える

開けた青空の果では 見えるとこまでしか見えない

どこにも居場所なんてなくて ただこうしてここにいるよ

ラララ ラララ YeahYeah ルルル NonNon

どこにいても君の名を呼んでいる

つないだその手を離さないで

眠くなった月が消えゆく

意味をもたない会語を残して

君は私の何を見てくれるの

冷めた空気と混ざり合うだけて

溶けたガラス細工 まるで空でつくられた太陽

ビルの上にはほら少し色づいた雲が踊ってる

とこにいても私をさがしに来て

待っても来ない朝が来る

つないだその手を離さないで

咲かずとて

あなたを愛せない私はどこにもいけない

yourneed

同じ時を生まれて生きてる

小さな輪の中あなたがいてくれた…

どうして…叶わないものへと手が…

のびてゆくのだろう

肌を重ねても通わないあなたは他の…

ふたりだけがまるで咲けないもののよう

ふりむくまではずっと…この世界にいるから

無常を知って嘆くばかりのころ

逆手にとって喜んでいる今

人は求めないほうが幸せなのだろうか…

時の槍に泣いて殺されてしまうなら

この手に貫いて生きていくほうがいい

変わらない「未来」は動かない「今」だから

殺風景

作詩:

熊木杏里

さわれるのなら

さわってみたい

空はどこまで空のつもりか

ふれられるのなら

ふれてみたい

人の心はどこまで心か

見れるのなら

いつまでも見ていたい

夢は夢のまま

空は空のまま

人は人のまま

======================================

今は昔

あなたにわたしを癒すものがあるかしら

ここにはそんなもの何ひとつないわ

ひたすら夜をひとり超えて

二度と戻れない 愛しき日々よ

あなたが言っていた「淋しさ」も

今ならわかることが簡単だわ

止めて 時を止めて

止めて 今を止めて

時は偉大な魔法使い

止めて 巻き戻して

止めて もう動かないで

一年三百六十五日

字面で見れば短いものね

あの頃 遠かった二十歳はもう行くわ

皮肉ね たいして変わらない自由

理屈の数はあなたよりも增えたわ

やっと同じ歳になったのね

止めて 愛を止めて

時は仲良しな友だち

止めて 手をつなごうよ

止めて もう喧嘩しないから

高い壁のまわりに置いた避雷针

いつ触れることもないまま

どこに安らぎがありますか

離れゆく…明日と

近くにくる…昨日と

止めて 息を止めて

わたし死んでしまっても

時は泣いたりしないで

ただ巻き戻して

止めて もうそのまま…

二色の奏で

人が死んだ殺されたそんなニュースを

味のしないご飯を詰めながら

生と死が同じ時間

マフィアのように手を組んでいる

この日生きてる人と死んでしまった人と

何がちがうかって…わからない

それが運命かって…わりきれやしない

手元の現実が鳴る

友人の笑い声

耳が痛むより胸が痛む

そんなこんなでも遊びにふける午後

ここは別世界ではないのに

一歩町へ飛び出せば忘れてる

楽しいことばかりに忘れてる

時がどこへ向かう旅路か

ことの短さを知らないで

哀しみに濡れた地図を蹴って

眼もくれずに行く十代は

うすっぺらなどこまでも

意味のない集まり

雑談に身をまかせ

ためる言葉もなく

喋り疲れて

おかえりの無い時間に

机に向かえば言いようのない

罪悪と静寂につぶされる

世に生まれたことに悩むのならば

生まれてこれたことに懸命に生きて

いつか”人生”と太筆で書いても

恥じることのない

道を道を

二人の会話

ドレスの声を聞けますか

ドレスの声を聞いてますか

不一致の多い 日常で

ぼくのハートよ 耳をかせ

結局 借り衣裝

汚れは許されないんだろう

宇宙を収められて

ぼくは生まれたんだ

万華鏡 のぞきこんで

まわせ まわせ

不穏の多い 毎日で

確かなものが 見えそうさ

結局 一心の物

隠れんぼは堂々めぐり

鬼さん こちら 手の鳴ほうへ

ぼくと仲良くいこう

ひそひそ話

秘密にしよう

外気は体に悪いから

ドレスの声を知ってますか

=====================================

寿

笑っていよう できるだけ

同じように 同じように

気がつかれない泣き顔 背中に

笑っていようできるだけ

“他人”の前では 前では

抱きとめて 壞れそうな後ろを抱いて

ただ“わたし”でいい

あなただけはそう言って

また朝日が見えるまで

きっとこの世は人と人の

紡ぎ合い 織り成す糸

自分を偽り隠すこともいらない

わかっているの でもそれじゃ生きられない

時もある 時がある

だから 人は愛を求めてゆくの

ひとり ひとりじゃない

その気持ちだけで

どれだけ救われるんだろう

人 ひとり芝居

迷い悩む哀しい主役

抱きとめて 壞れそうな 後ろを抱いて

あなただけはそうして

LetitbeLetitbe

また朝日が昇るまで

心の友~WiLSON~

狩野良昭&熊木杏里

心の友を書く場合

そいつは書きやすいほうがいい

だって必要なとさには

すぐに来てくれるだろう

心の友をつくるなら

そいつは 笑わしといたほうがいい

だって悲しい顔したら

ぼくまで泣かなきゃな

あぁ 心の友はいい気分

心の友を持つならな

自分もしっかり持たなきゃな

だって歪んだ線だと

そいつは笑ってくれんだろう

長い話

歌手:

作詞:

作曲:

17歳のころは 流行りに身をあずけて

クラブや朝帰りも親の知らないこと

いつも家に帰ると

母は泣きながら

「そんなに家が嫌いか」と

裏返った声で言った

ノートの一番最後のページに書いた

将来の夢も浅はかなものでした

18になったころは 恋に恋をして

ままごとのような暮らしにうぬぼれていた

2つ年上の彼は

口グセのように

「そんなに家族が好きか」と

わからないことを言った

財布の中身と終電が終わっても

引き止めてくる彼が好きで別れた

19歳のころは 自分を知ることと

夢を結んでくれた歌に出会った

父は嬉しそうだった

ギターで歌ってた

それまでにいない家族が

増えたような気がした

三度のメシより好きかと聞かれて

画家を目指したことはお蔵入りになった

20歳になったころは やけに悲観的で

それがいい事だと勘違いをした

歌うことがそれほど

大事じゃなく思えた

何を言ってみても

うすっぺらで嫌だった

ぶつかる前に人を遠ざけてた

嘘で始めた笑顔がいつのまにかしみついた

21になったころは 人が悲しかった

どこで覚えてきたのか やり過ごし方を知ってた

それでも涙が出る

自分が好きだった

右手でふかしている

タバコは消せなかった

黒い服ばかり好んで着てた

だれのようにもなりたくなかった

22になってみても それほど変わることはなく

ひとつ変わった事といえばタバコをやめた

強く思うことはとても難しくて

今もまだ自分を信じきれずにいる

なぜ生きているの なぜ生きてゆくの

なにもないから なにかになりたい

=====================================================================

夏の蝉

いつからだろう

あの道を

通学路と呼ばなくなったのは

一年中を過ごしていた

楽しい絵はがきをみんなで書いた

川沿いの家々が 日暮れと共に見えなくなってゆく

バイバイを言えば おかえりが今も聞こえてくる

戻りたくて 戻れない あの道で

幸せだけが歩いている

今の暮らしの中では もう会えない

とめどない毎日

だれも言わないことだけと

あの家へ帰りたいよ

夏が来れば庭先には

水まきしてできた虹のプール

隣の家々は 無限のジャングル 赤い実をとって

自転車に乗せた ただいまが今はもう言えない

時はめぐる めぐって離れてゆく

景色の中で少しずつ

灯りのない窓が ぼくを呼んでる

月よりも空の下

戻りたくて 戻れない あの道は

どんな夢でもつくれていた

明日もきっと しらない子供たちが

通る通学路

あなたに逢いたい

白いビルの影 黒いサングラス

あなたを彩る モノグラム

私を囲んで離れてゆかない

とぎれた雲に 雨の気配

季節をいくつ 集めたら

あの頃に戻れるのかしら

街のあちこちでうずくまってる二人の思い出

春を遅らせて 夏を切り抜いて

秋を手のひらに差しのべて

冬をかくまって また春を遅らせて

あなたに あなたに逢いたい

濡れたショウウィンドウ 映る傘の色

私はどこにも映らない

あなたがいつも待っていてくれた

部屋の匂いも 露に消えた

時計がせかす 明日の扉

重なりゆく 月日の鍵

街は帰りゆく人々をただ見てるだけ

春を染めかえて 夏に焼きつけて

秋の夜にただよわせて

冬は抱き合って また春が来るころは

ちがう私になりたい

もっと抱きよせて 声を止めないで

息を胸で感じさせて

指折り泣いて あなたの腕の中で

眠る私に戻りたい

あなたに あなたに逢いたい

景色

両手を広げて 風に吹かれてみたいけど

そこで銃弾が飛んでくるか

愛がころがりこんでくるか

ぼくしだいなんだ

そしてわからないことなんだ

風には景色がないから

なにかがしたいんだ

命が言うんだ

風に吹かれてみろ

ぼくを呼ぶんだ

旗をかかげて 街を歩いてみたいけど

どこで罵声が飛んでくるか

あく手を求められるか

街には景色があるから

命は若いんだ

街へ歩き出してもろ

旗はあるんだ

それは冷たいところなのか

靴をはいた猫になるのか

だから外へゆくことなんだ

風には期限もないから

どこかでだれかが

風に吹かれている

ひとりで行くんだ

両手を広げて

おうちを忘れたカナリア

ぼくは おうちを忘れたカナリア

さみしい時は 街の上 溶けてゆく日をただ見てる

どんな大人になったらいいの?

出来ることなら小さな頃 夢見てたあの頃のまま

明日が明るい日だなんてこわいわ

特別約束がなきゃ かなしいけど

風にゆられて 愛をささやけるなら

まっすぐ帰れるわ

さみしい時は 街の上 溶けてゆく日に鳴いてみるの

どこでぼくは変わってしまったの

大事なものは いつのまに遠く離れてしまったの?

これが大人になると言うこと?

まるで全てがはじめから 思い出になったみたい

ひとりで過ごすことに慣れてしまえば

きっちとがうものが見えるのだろう

そんな知らせが このごろ届くけど…

ぼくはおうちを忘れたカナリア

いつの日にも

新春白書

ただうれしいっていうことに

理由がいるとしたら

それはなぜうれしいのかってことです

陽射しがいつもと少し

違って見えるだけで

まるで自分が変わったようだね

言いたい事も 言えない宙ぶらりん

風吹けば 凍えていたけど

他人まかせの福袋だって

それはそれで素敵なチャンス

会いたくて 君のだけ会いたくて

会いたくて 走ってゆく

会いたくて 今年こそ会いたかった

夢で交わした約束のように

たかもなすも出てこないけれど

きっと もう大丈夫

31より先へ進まないのが数字

次に一日があるのは 人間

みんな去年のことなんて

もう忘れたように

道におめんが転がってる

あの角を曲がれば 待ち合わせ

かるたとり それは待ったなし

君の仕草におてつきをしても

それはそれで素敵な気分

会いたくて 君にだけ会いたくて

会いたくて 近づいてく

会いたくて 誰よりも会いたかった

君の前でも空の下でも

本当はぼくがぼくでいたかった

二年越しのさがしもの

それはぼくが君に会いたかった

気持ちの中のマニュフェスト

降っている 音がする

雨だけは 聞こえてくる

カーテンに 閉ざされた

外だけど 雨だけは

おかしくなるほど太陽に

目を見張ってみるけど

まぶしすぎて見えなくなったら

やっぱり雨の音がした

ぼくの声も 雨のように

君に届けばいいのに

そしてぼくの雨の日を

君の隣で過ごせればいいのに

泣いている 君がいる

雨よりも 聞こえてくる

晴れたように 笑ってる

君だけど 雨だから

ひとりぼっちの傘たてに

君は帰ってゆく

後ろ姿きれいになったよ

やっぱり雨のせいかな

ぼくの声が ぼくの声が

どんな雨にも負けずに

ふたつ目の傘になった

君の心に届けばいいのに

そして君の雨の日を

ぼくの隣で過ごせればいいよ

隠さないで 笑わないで

ぼくは君と 雨の日を

ずっとふたりで

傘をさしてゆきたい

説教と楓

笑い話じゃない

そんな顔で言う言葉でもない

ぼくはただ見ていた

心にしわが多すぎて

ぼくのテストに バツだけつける

君の言葉は鉄ぽう玉

花火にはなれない

人生を教えたんだと

自負されるのはゴメンだ

そっと ぼくは言葉を捨てる

ぼくは弱くはない

へこたれるひまもない

未来は近くにいる

自分の足で歩く

自分の目で見る 結果はともかく

そうだ ぼくはぼくのために

君にはならない

人生を始めたばかりの

ぼくだからできる

いかにもぼくは しおらしく

うなず

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 医药卫生 > 基础医学

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2