新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx

上传人:b****2 文档编号:5790011 上传时间:2023-05-05 格式:DOCX 页数:13 大小:25.39KB
下载 相关 举报
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第1页
第1页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第2页
第2页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第3页
第3页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第4页
第4页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第5页
第5页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第6页
第6页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第7页
第7页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第8页
第8页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第9页
第9页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第10页
第10页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第11页
第11页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第12页
第12页 / 共13页
新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx_第13页
第13页 / 共13页
亲,该文档总共13页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx

《新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx(13页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

新标准日本语高级第二十二课 自然保护Word文档格式.docx

(パンダのえさやりを終えて)

それにしても、パン夕の赤ちゃんは、お母さんの後ろをちょこちょこ歩いていて、かわいかったですね。

(しみじみと)ええ。

徹平の小さいころを思い出しました。

昔は単純で、親の行く所、どこでもついて来たんですけど…。

そう考えると、子供は、いつのまにか大きくなるもんですね。

ええ。

ぼくも同じことを考えていましたよ。

どうです?

その話は、また夕飯の後にゆっくり。

(おちょこを口に運ぶしぐさをする)これしながら。

いいですね。

ぜひお願いします。

新出語彙1

わかやま(和歌山)[专]

にゅうえん(入園)[名·

サ変自]入园,入场;

上(幼儿园)

よくよく[副]仔细地,十分注意地;

非常

のりき(乗り気)[名]感兴趣,来劲

こらこら[叹]嘿、哎呀呀

なまいき(生意気)[形2]傲慢、狂妄

きく[动1他]说(话)

としごろ(年ごろ)[名]大约的年龄;

该结婚的年龄

ジャットコースター〔名]过山车

ちょこちょこ[副]迈小步走;

匆匆忙忙

おちょこ[名]小酒盅

しぐさ[名]动作、举止

くちをきく(口をきく)说话

课文

ジャイアントパンダを守る

ジャイアントパンダ(以下「パンダ」という)は中国にしか生息しない希少動物であり、国際的な環境保全団体である世界自然保護基金れ(WWF)のシンボルマークにもなっている絶滅危惧種でもある。

日本では2011年現在、3か所の動物園で11頭のパンダが飼育されているが、いずれも中国から貸与されたものである。

そこで、パンダと日本との関係や生態はもとより、なぜ絶滅危惧種になったのかなど、パンダをめぐる話題を取り上げてみたい。

説によると、パンダは、今から1300年以上も前に日本にやってきていたといわれている。

両暦685年、中国と日本の間を遣唐使が行き来していたとろ、親善大使として、生きた2頭の「白熊」が日本に贈られたというのだ。

この「白熊」がパンダだったらしい。

ただし、真偽のほどは定かはない。

近代になって一時、中国は、外国政府にパンダを贈って友好を深めるという外交を展開したことがあり、1972年に日本にも2頭のパンダが贈られた。

しかし、現在では、中国国内の有識者やWWFの意見などを受けて、貸与による収入で2パンダとその生息地の保護のための資金の一部をねん出している。

借りる国は限られているが、パンダがいるか否かで、動物園の来園者数が極端に違ってくるらしい。

それは、世界中の動物園に共通した現象で、あの白黒模様の丸っこい大きな体?

愛きょうたっぷりの無邪気なしぐさなどに、子供だけでなく大人までも魅了されてしまうのである。

テレビなどでは時たま、泥まみれで遊ぶパンダが映し出されることもあるが、その様子に一層愛着心をかき立てられる人もいるのではないだろうか。

パンダは「生きた化石」とも呼ばれる。

パンダの祖先は、今から200万~300万年も前に、中国東部や南部の広い範囲にかけて生息していたと考えられているからだ。

中国各地で、それを裏付ける歯の化石が見つかっている。

また、広西チワン族自治区の洞くつからは、およそ200万年前の物と推定される、パンダと同属の種の頭骨も発見されている。

2005年現在、野生のパンダの個体数は1、600頭弱で、主に中国四川省北部や陝西省南部、甘粛省南部の高山地帯に生息している。

中国国内には60か所の保護区が設けられている。

その最も有名なものが、四川省北部にある臥龍自然保護区で、総数の10%がここで生息しているといわれる。

だが、残念なことに、2008年の四川大地震によって、保護区の中にあるジャイアントパンダ保護研究センターが壊滅的な被害を受けた。

このセンターでは、震災前、63頭のパンダが飼育されていたが、1頭が地震により命を落とし、1頭はセンターから逃げ出したまま、依然として行方が分かっていない。

残る61頭のうち、長距離の移動が難しい1歳の子パンダ7頭を除いたパンダたちは、中国圏内のパンダ保護施設や動物園に送られ、散り散りになってしまった。

一方、動物園などで飼育されているパンダの数は世界中で、200頭にも満たない。

中国の動物園以外では、タイ、アメリカ、メキシコ、ドイツ、オーストリア、日本などにいるが、その数は合計でも30頭あまりであり、ほとんどが中国の動物園や研究施設で飼育されているというのが実情である。

ただし、一口に飼育といっても、パンダほど手間のかかる動物はないようだ。

主食といえば笹や竹の子で、その量は1日1頭あたり40~50kgというから、飼育係は、まずその主食の確保に難儀する。

また、野生でなく、飼育されている環境では、繁殖能力のある雄が少なく、ほとんどが人工交配に頼らざるをえない。

人工交配の場合は、雌は双子を産むことが多いが、仮に繁殖が成功して子供が2頭生まれたとしても、母親は2頭を育てようとはしない。

ほとんどの母親は1頭の世話にかかりっきりになってしまう。

生まれたばかりの子供は、体重が90~130gほどで、体温の調節もできず、免疫力もたいへん低いため、母親が片時も離れずに育児をしなければならないからだ。

飼育係は、双子のうち1頭の世話をし、4~6時間ごとに母親のもとにいるもう1頭の子供と取り替える、という方法で、母親に2頭を育てさせる。

このような具合だから、飼育係は息をつく暇もないほどで、その苦労は並大抵のことではない。

今では、大切に保護され、苦労して飼育されているパンダだが、過去には、世界の多くの国によっで捕獲されるという悲惨な歴史があった。

各国の動物園が無節操に見世物にしようとしたのだ。

1936年からおよそ10年の間に、14頭ものパンダが、外国人によって中国から国外に持ち出された。

それ以前にも、外国の博物館ではく製を展示しようとして、パンダが何度も狙撃されるということがあった。

その後、1950年代に入って、パンダは国から親善大使としての役割を担わされるようになったが、同時に近代化のために生息地も破壊されて絶滅の危機に見舞われることになった。

世界への親善大使という期待された一面を持ちながらも、パンダにとっての未来は、依然、不安に満ちている。

それを安心に変えるためにも、人々の英知と愛情、自然を守り抜くという強い信念が、今、必要とされているのである。

新出語彙2

ジャイアントパンダ[名]大熊猫

きしょう(希少)[名·

形2]稀少,稀罕

せかいしぜんほごききん(世界自然保護基金)

ダブュダブュエフ(WWF)[专]世界自然保伊基金

ぜつめつきぐしゅ(絶滅危惧種)[名]瀕指物神

たいよする(貸与~)[名·

サ变他]出租、出借、贷与

いっせつ(一説)[名]一种说法

しろくま(白熊)[名]白熊

しんぎ(真偽)[名]真伪

すだか(定か)[形2]明确、清楚、确实

てんかいする(展開~)[名·

サ变自他]开展

ゆうしきしゃ(有識者)[名]有识之士

ねんしゅつする(ねん出~)[名·

サ变他]筹措

いな(否)[名]否、不

らいえんしゃ(来園者)[名]来园者、来参观的人

きょくたん(極端)[形2]极端

しろくろ(白黒)[名]黑白

まるっこい(丸っこい)[形1]圆圆的

あいきょう(愛きょう)[名]可爱、有魅力

むじゃき(無邪気)[形2]天真浪漫、单纯、幼稚

ときたま(時たま)[副]有时、偶尔

かきたてる(かき立てる)[动2自]跳动、蠕动

そせん(祖先)[名]祖先、先祖

こうせいチワンぞくじちく(広西~族自治区)[专]广西壮族自治区

どうくつ(洞くつ)[名]洞穴、洞窟

すいていする(推定~)[名·

サ变他」推测、推断、推定

どうぞく(同属)[名]同纲、同属

しゅ(種)[名]种

とうこつ(頭骨)[名]头骨

こたい(個体)[名]生物个体、个体

かんしゅくしょう(甘粛省)[专]甘肃省

こうざん(高山)[名]高山

かりゅうしぜんほごく(臥龍自然保護区)[专]卧龙自然保护区

ちりぢり(散り散り)[形2]四散、离散、分散

しゅしょく(主食)[名]主食

ささ(笹)[名]丛生细竹

たけのこ(竹の子)[名]竹笋

なんぎする(難儀~)[名·

サ变自]困难、麻烦

こうはい(交配)[名·

サ变他]配种、交配

ふたご(双子)[名]双胞胎

かかりっきり/かかりきり[名]一直在(做某件事)

かたとき(片時)[名]片刻

いき(息)[名]呼吸、喘气

なみたいてい(並大抵)[名·

形2]一般

ほかくする(捕獲~)[名·

サ变他]猎捕,捕获

せっそう(節操)[名]操守

みせもの(見世物)[名]让人瞧热闹的玩物、杂耍、出洋相

こくがい(国外)[名]国外、境外

もちだす(持ち出す)[动1他]带出,拿出去

はくせい(はく製)[名]剥制(标本)

そげきする(狙撃~)[名·

サ变他]狙击

みちる(満ちる)[动2自]充满

えいち(英知)[名]睿智、智慧、洞察力

いのちをおとす(命を落とす)丧命、丧生

てまがかかる(手間がかかる)费事

しんぎのほどはさだかではない(真偽のほどは定かではない)不能确定真伪

いきをつくひまもない(息をつく暇もない)连喘息的时间也没有

课文解说1

课文特点[议论文]

本课课文是议论文的一种(高级第21课)。

——ただし、真偽のほどは定かではない。

2.真偽のほどは定かではない

“真偽のほど”的“ほど”(中级第1课)表示程度,用“真偽のほどは定かではない”的形式和表示不知真伪的意思。

“定か”是二类形容词,表示“确定”一般与否定形式一起使用。

△真偽のほどは定かではないが、近日中に衆議院が解散されるらしい。

(不知真的假的,听说近期众议院将被解散。

△財宝のあり処は定かではない。

(菜包的所在位置不能确定。

——中国国内の有識者やWWFの意見などを受けて、貸与による収入で、…

3.~を受けて、~

“~を受けて”用于听取了针对自己的意见后,在此基础上经过研究来采取行动。

△前回の会議で環境整備に関する提案を行いましたが、その際に出された反対意見を受けて、修正案を作成しました。

(上次会会议上提出的整顿环境的提案,根据当时提出的反对意见,做出了修改方案。

△審議会の決定を受けて、事務局は実施細則の作成に着手した。

(接受审议会的决定,事务局着手制定实施细则。

——パンダがいるか否かで、動物園の来園者数が極端に違ってくるらしい。

4.~か否か、~

“~か否か”、与“~かどうか”(初级第23课)相同,表示“是否……”的意思。

用“~か否かで”的形式,表述“以是否……为理由”。

△車を通勤に使っているか否かで、自動車の保険料は異なる。

(是否开车上下班,其车辆保险费有所不同。

△大学を出たか否かで、差別されることがあってはならない。

(绝不能允许因是否大学毕业而受到歧视。

——あの白黒模様の丸っこい大きな体、愛きょうたっぷりの無邪気なしぐさなどに、…

5.丸っこい

“丸っこい”意思是“具有圆的性质”。

帯“っこい”的词还有“油っこい”“すばしっこい”“ねばっこい”等。

△最近太ってきたので、油っこいものは控えている。

(我最近胖了,所以不怎么吃油腻食物。

△拍手の選手は、小柄で、すぱしっこい。

(对方选手小巧玲珑,动作敏捷。

△あの営業マンはなかなねばっこい。

とうとう契約を取った。

(那个营销员很有韧劲儿,终于拿到了合同。

——テレビなどでは時たま泥まみれで遊ぶパンダが映し出されることもあるが、その様子に一層愛着心をかき立てられる人もいるのではないだろうか。

6.~まみれ

“まみれ”接在名词后面,表示整体都沾满的意思。

帯有因此被弄脏,或呈现不好状态的意思。

多用“~まみれになる”的形式。

△炎天下で草取りをして、汗まみれになった。

(在大太阳底下除草,弄得汗流浃背。

△風の強い日に外で作業をすると、ほこりまみれになる。

(刮大风的日子在户外作业,会弄得满身灰土的。

——2005年現在、野生のパンダの個体数は1、600頭弱で、主に中国四川省北部や…

7.~弱

“弱”读“じやく”,接在表示数量的名词后,意为比该数字少。

相反,“強”则表示比该数字多的意思,读作“きょう”(高级第15课)。

△わたしの家から会社までは、電車で1時間弱かかる。

(从我家到公司,乘电车不到1小时。

△来年度の国家予算は80兆円強だ。

(明年的国家预算超过80万亿日元。

——総数の10%がここで生息しているといわれる。

8.だが[书面语]

“だが”是连词,与“しかし”“けれども”“だけど”等相同,表示转折。

主要做书面语,口语中不多用。

△この山には雪女が住んでいるという。

だが、だれも見たことがない。

(都说这山上有雪山女妖,不过谁都没见过。

△その陶器を見せられた時、初め安物に見えた。

だが、実際は数千万もするのだそう

だ。

(他们把这件陶器拿给我我看的时候,开始我还以为是件不值钱的东西。

可谁知其实价值好几千万呢!

课文讲解2

——一方、動物園などで飼育されているパンダの数は世界中で200頭にも満たない。

9.~に満たない

“名词+に満たない”表示达不到该名词所示基准或数值(高级第15课)。

前面的名词是数值时“~に満たない”可以用“~未満である”替换。

△増税に賛成している人は1割に満たない。

(赞成增税的人不到一成。

△増税に賛成している人は1割未満である。

△会議の出席者数が定数に満たなかったため、決議を取ることができなかった。

(由于会议出席者未达到规定人数,不能形成决议。

课文中的句子是“200頭にも満たない”其中“に”后面加入“も”。

这里的“も”是

在强调“200只太少”(中级第四课)。

——一口に飼育といっても、パンダほど手間のかかる動物はないようだ。

10.~ほど~はない

“~ほど~はない”中的“ほど”表示所提及事物的程度为最高,意思相当于汉语的“没有比……更……了”。

△昔は先生ほど楽な仕事はないといわれていたそうだ。

(据说过去人们认为没有比教师更轻松的工作了。

△わたしは、自分のうちで作る餃子ほどおいしいものはないと思っている。

(我觉得没有比自己家做的饺子更好吃的东西了。

“~ほど~はない”中的“ほど”有时可替换为“くらい”,表示相同的意思,只是与“ほど”相比,“くらい”更加口语化。

△父は、孫くらいかわいいものはないと言っている。

(父亲说,没有比孙子更可爱的了。

11.手間がかかる

“手間がかかる”相当于汉语的费事。

课文中的“パンダほど手間のかかる動物はないようだ。

”中“手間がかかる”修饰名词“動物”所以“が”变成了“の”(中级第5课)。

这句话也可以说成“パンダほど手間がかかる動物はないようだ。

“手間”表示做某事所需的时间或精力,除了‘手間が省く(省事)”,“手間が省ける(省事)”等形式。

△この料理は作るのに大変な手間がかかる。

しかし、手間をかければ必ずおいしい料理ができるとは限らない。

(这道菜做起来很费事。

不过,并不是费事就一定能做出好吃的菜来。

△この腕時計は職人が手間をかけて、1つ1つ丁寧に作っている。

(这种手表,是工匠们花费了很多功夫一只一只精心地制作出来的。

△手紙を出す手間を省いて、メルで連絡することにした。

(我决定省去寄信的麻烦,用电子邮件联系。

△友人がコンビニで弁当を買ってきてくれたので、昼ご飯を作る手間が省けた。

(朋友在便利店给我买来盒饭,省得我做午饭了。

类似的说法还有“手数がかかる”“手数をかける”(高级第16课)。

“手間”含有费工夫的含义,而“手数”则强调做事时所需的精力、体力、手续等。

△この仕事は手数がかかるわりには、あまり儲からない。

(这个活儿光费事不赚钱。

△[邮寄资料时的附言]お手数をおかけいたしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

(让您费心了。

请确认一下。

——飼育係は、まずその主食の確保に難儀する。

12.難儀する

“難儀”是頗费周折的意思。

多以“名词+に難儀する”“名前+で難儀する”“动词て形+難儀する”的形式与说明理由的表达搭配使用,也做二类形容词使用,如“難儀な壮事(费劲的工作)”。

△資金の調達に難儀する。

(资金难以筹措。

△豪雪地帯では、毎朝雪かきで難儀している。

(在大雪地带,毎天早上的除雪令人头疼。

△山で道に迷って難儀した。

(在山上因迷路犯难了。

——仮に繁殖が成动して子供が2頭生まれたとしても、母親は2頭を育てようとはしない。

13.~たとしても~

“动词た形+としても~”相当于汉语的“即使……也……”,有时与句首的“仮に”(高级第10课)或“たとえ”搭配使用。

△このファイルはバックアップを取ってあるので、誤って消してしまったとしても、すぐに復元できる。

(这个文件我存了备份,即使误删了也能马上恢复。

△仮に答えが分かったとしても、教えないでください。

(即使你知道答案也别告訴我。

△たとえ震度6の地震が起きたとしても、この建物は倒れない。

(即便发生6级地震,这种建筑也不会倒。

14.~(よ)うとしない

“动词意志形+としない”相当于汉语的“不想……”“不肯……”。

其肯定形式“动词意志形+とする”相当于汉语的“想要……”(中级第17课)。

△子供はクマのぬいぐるみが気に入って、抱いたまま、放そうとしなかった。

(孩子喜欢小熊玩具,死抱着不肯撒手。

△わたしが落とした財布を拾って届けてくれたので、名前を聞こうとしたが、その人はすぐに立ち去ってしまった。

(那位先生拾到我丢失的钱包并送还给我,我正要问他的名字,他却头也不回地走掉了。

——このような具合だから、飼育係は息をつく暇もないほどで、その苦労は並大抵のことではない。

15.息をつく

“息をつく”有两个意思:

①大口喘气;

②喘口气(放松)。

課文中“息をつく暇もない”属于②,意思是“忙得休息一会儿的时间都没有”。

△彼は3分以上息を止めてから大きく息をついた。

[①]

(他憋气憋了三分多钟后,深深地吸了一口气。

△今日は1日中、客が多くて息をつく間もなかった。

[②]

(今天客人多,整整一天连喘口气的时间都没有。

16.並大抵のことではない

“並大抵”意思是程度一般,与否定形式搭配使用,表示困难程度很大。

除了“並大抵のこと”,还多用“並大抵の苦労”“並大抵の努力”等形式。

△並大抵のことでは彼に勝つことはできない。

(光凭一般的努力可赢不了他。

△母親1人で5人の子供を育てるのは、並大抵の苦労ではなかった。

(母亲1个人抚育了5个孩子,那可不是一般的辛苦。

△並大抵の努力では、この資格を取ることはできない。

(这个资格考试靠一般的努力是拿不出来的。

——各国の動物園が無節操に見世物にしようとしたのだ。

17.見世物にする

“見世物”有两个意思:

①收费表演珍奇技艺;

②被很多人抱着好奇的心理观看。

意思②多用“見世物にする”“見世物になる”等形式。

课文中是①的用法。

△昔、見世物小屋で、綱渡りの曲芸を見たことがある。

(很久以前,我曾在杂耍场看过走钢丝的杂技。

△いくらお金が欲しくても、人の見世物になるようなことはしたくない。

(无论多需要钱,也不想成为供世人寻开心的对象。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 高等教育 > 教育学

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2