标日初级上册综合测试题.doc

上传人:wj 文档编号:5936926 上传时间:2023-05-09 格式:DOC 页数:8 大小:58.50KB
下载 相关 举报
标日初级上册综合测试题.doc_第1页
第1页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第2页
第2页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第3页
第3页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第4页
第4页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第5页
第5页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第6页
第6页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第7页
第7页 / 共8页
标日初级上册综合测试题.doc_第8页
第8页 / 共8页
亲,该文档总共8页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

标日初级上册综合测试题.doc

《标日初级上册综合测试题.doc》由会员分享,可在线阅读,更多相关《标日初级上册综合测试题.doc(8页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

标日初级上册综合测试题.doc

新版标日初级上册综合测试题

——济宁润扬教育学校

問題一  下の文の下線の漢字はどう読みますか。

表の中に書きなさい。

1、田中さんは旅行社の社員です。

2、奥さんは今台所で料理を作っています。

3、李さんは電話で友達と話しています。

4、この薬は食後に飲んでください。

5、先週陳さんから王さんに手紙が来ました。

 6、駅前はとても賑やかです。

答え:

1

2

3

4

5

6

問題二  下の文の下線の言葉を表の中に漢字で書きなさい。

1、ねだんがとてもやすいです。

2、たべものもくだものもたくさんあります。

3、仕事がひまなとき、ざんぎょうしません。

4、純子さんはせんせいから画用紙をもらいました。

  5、漢字は中国から日本につたわったもじです。

  6、もみじの盛りは地方によってちがいます。

  7、でんきせいひんのおかげて、家事が楽になりました。

8、テレビもステレオもしゅるいが豊富になりました。

答え:

1

2

3

4

5

6

7

8

問題三  下線のところに何を入れますか。

①②③④の中から一つ選んで (   )   の中に番号を書きなさい。

  1、私は電車(   )乗ります。

 ①を     ②と     ③に     ④で

2、テレビ(   )野球の試合を見ます。

 ①が     ②で     ③を     ④に

3、田中さんの会社は何時(   )始まりますか。

 ①が     ②に     ③で     ④の

4、頭が痛いですから、学校(   )休みます。

 ①を     ②も     ③で     ④に

5、わたしは妹(   )辞書をあげました。

 ①から    ②を     ③に     ④で

6、先生(   )おかげで、日本語が上手になりました。

 ①で     ②の     ③に     ④を

7、月(   )三回くらい家族に手紙を書きます。

 ①に     ②が     ③と     ④で

8、3本(   )500円いただきます。

 ①に     ②で     ③も     ④で

9、京都(   )清水寺や金閣寺など有名なお寺があります。

 ①には    ②では    ③にも    ④でも

10、あなたは何(   )飲みたいですか。

 ①が     ②と     ③の     ④に

11、おおぜいの人が紅葉を見(   )行きます。

 ①を     ②が     ③に     ④と

12、出発の時間(   )遅れないでください。

 ①に     ②で     ③は     ④が

13、教室で煙草を吸って(   )いいですか。

 ①も     ②は     ③に     ④で

14、うるさいですからテレビの音(   )小さくしてください。

 ①で     ②に     ③を     ④と

15、私は、スポーツ(   )好きです。

 ①は     ②に     ③を     ④が

16、王さんは部屋をきれい(   )しました。

 ①が     ②は     ③に     ④を

17、家へ帰る前(   )、スーパーに寄りました。

 ①で     ②が     ③と     ④に

18、授業が終ったあと(   )、映画を見ます。

 ①が     ②で     ③を     ④と

19、私は一度(   )行ったことがありません。

 ①は     ②が     ③も     ④で

20、王さんは一度(   )京都へ行ったことがありません。

 ①を     ②も    ③が     ④で

問題四  下線のところに何を入れますか。

①②③④の中から一つ選んで ( )の中に番号を書きなさい。

  1、3月ですから、だんだん(   )なります。

 ①暖かくに     ②暖かに     ③暖かくて     ④暖かく

2、すみませんが、ちょっと(   )ください。

 ①待って      ②待ち      ③待つ       ④待た

3、昨日、山に登りましたが、山の上は少し(   )。

 ①寒いでした   ②寒かったです  ③寒くなかったです ④寒くありません

4、風が強いですから、窓を(   )ください。

 ①あけて      ②かけて     ③しめて      ④つけて

5、この学校に(   )前に、日本語を勉強しました。

 ①入って      ②入った     ③入る       ④入り

6、万年筆で(   )ないでください。

 ①書き       ②書か      ③書け       ④書く

7、張さんは勉強(   )から、中国に帰りたいと言いました。

 ①し        ②する      ③して       ④した

8、張さんは教室を(   )しましたか。

 ①きれい      ②きれく     ③きれいに     ④きれいな

9、明日は休みですから、学校に(   )いいです。

 ①来ないで     ②来なく     ③来なくても    ④来なければ

10、まだ熱がありますから、お風呂に(   )。

 ①入らなくてください          ②入らないがいいです

 ③入ってもいいです           ④入ってはいけません

問題五 下線のところに何を入れますか。

①②③の中から一つ選んで( )    の中に番号を書きなさい。

  1、水泳ができますが、(   )上手ではありません。

 ①あまり      ②ずっと      ③よく

2、九州の冬は、暖かくて(   )雪が降りません。

 ①ほんとうに    ②ずっと      ③ほとんど

3、李さんは日本語が(   )分かります。

 ①よく       ②あまり      ③とても

4、富士山は(   )きれいだと思います。

 ①ほんとうに    ②よく       ③あまり

5、分かりませんから、(   )話してください。

 ①早く       ②ずっと      ③ゆっくり

6、中国は日本より(   )大きいです。

 ①ずっと      ②いちばん     ③たくさん

7、歌舞伎を一度も見たことがありませんから、(   )見たいです。

 ①ぜひ       ②初めて      ③全部で

8、張さんは(   )部屋で寝ていると思います。

 ①だいたい     ②ぜひ       ③たぶん

9、田中さんは(   )ご飯を食べましたか。

 ①もう       ②まだ       ③いつも

10、昼ご飯は(   )です。

 ①もう       ②まだ       ③いつも

11、飲み物の中でコーヒーが(   )好きです。

 ①いちばん     ②よく       ③たくさん

12、旅行は(   )楽しかったです。

 ①よく       ②とても      ③たくさん

13、私と(   )シストランへ行きませんか。

 ①一人で      ②一緒に      ③全部で

14、これから(   )勉強してくださいね。

 ①たいへん     ②とても      ③しっかり

15、昨日、雨が(   )降りましたね。

 ①ずいぶん     ②とても      ③あまり

問題六  正しい答えはどれですか。

①②③の中から、一つ選んで(  )の中に番号を書きなさい。

  1、旅行は楽しかったです。

(   )疲れました。

 ①そして      ②でも       ③それから

2、田中さんは中国語が分かりません。

(   )日本語で話さなければなりません。

 ①そして      ②ですから     ③でも

3、昨日デパートで買い物しました。

(   )映画を見ました。

 ①ですから     ②じゃ       ③それから

4、木村さんはきれいです。

(   )たいへんいい人です。

 ①そして      ②ですから     ③それから

5、A:

日曜日 暇ですか。

    B:

はい、暇です。

    A:

(   )一緒に京都へ行きませんか。

①じゃ       ②ですから     ③それから

問題七  正しい答えはどれですか。

次の①②③の中から一つ選んで(   )の中に番号を書きなさい。

  1、A:

初めまして。

    B:

(①そうですか  ②どうぞよろしく  ③たいへんですね)。

  2、A:

今日は私の誕生日です。

    B:

(①おめでとうございます  ②しばらくですね  ③大丈夫です)。

  3、A:

どうしましたか。

    B:

(①いいですね  ②たいへんですね  ③頭が痛いんです)。

  4、A:

いらっしゃいませ。

    B:

(①また来ます  ②冷たいビールがほしいです  ③そうしましょう)。

  5、A:

コーヒーはいかがですか。

    B:

(①はい、コーヒーです  ②250円です  ③はい、いただきます)。

問題八  下の文を読んで、質問に答えなさい。

そして、その答えを    に書きなさい。

  「先週、私は加藤さんのうちへ遊びに行きました。

加藤さんのうちまで東京から電車で1時間半( ① )かかりました。

わたしは加藤さんがかいたa地図を持って行きました。

けれども、道がわかりませんでした。

わたしは道( ② )歩いている女の人( ③ )道を聞きました。

その女の人は、b親切に道を教えました。

  加藤さんの奥さんは料理が c上手です。

わたしにいろいろな日本料理を作ってくれました。

初めてすき焼きを食べました。

とてもおいしかったです。

食事が終ってから、わたしの国や日本についていろいろ話しました。

それからコーヒーを飲んだり、わたしが持って行ったお菓子を食べたりしました。

  帰るとき、少し雨が降っていました。

加藤さんが車で駅まで送ってくれました。

とても楽しかったです。

  問い1 (①)~(③)に入るものを下のabcdの中から一つ選びなさい。

①aぐらい   bしか    cで       dが

②aは     bで     cを       dが

③aは     bで     cを       dに

問い2  下線a~cの漢字の読み方を書きなさい。

問い3  文の内容とあっているものに○、あわないものに×をつけなさい。

  ①加藤さんのうちへ行く前に地図を買って持って行きました。

  ②道がわかりませんでしたが、親切な男の人が教えてくれました。

  ③加藤さんの奥さんはいろいろな日本料理を作ってくれました。

④帰る時、加藤さんが私を家まで車で送ってくれました。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 初中教育 > 语文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2