日语高级语法.docx

上传人:b****5 文档编号:8887843 上传时间:2023-05-15 格式:DOCX 页数:170 大小:138.39KB
下载 相关 举报
日语高级语法.docx_第1页
第1页 / 共170页
日语高级语法.docx_第2页
第2页 / 共170页
日语高级语法.docx_第3页
第3页 / 共170页
日语高级语法.docx_第4页
第4页 / 共170页
日语高级语法.docx_第5页
第5页 / 共170页
日语高级语法.docx_第6页
第6页 / 共170页
日语高级语法.docx_第7页
第7页 / 共170页
日语高级语法.docx_第8页
第8页 / 共170页
日语高级语法.docx_第9页
第9页 / 共170页
日语高级语法.docx_第10页
第10页 / 共170页
日语高级语法.docx_第11页
第11页 / 共170页
日语高级语法.docx_第12页
第12页 / 共170页
日语高级语法.docx_第13页
第13页 / 共170页
日语高级语法.docx_第14页
第14页 / 共170页
日语高级语法.docx_第15页
第15页 / 共170页
日语高级语法.docx_第16页
第16页 / 共170页
日语高级语法.docx_第17页
第17页 / 共170页
日语高级语法.docx_第18页
第18页 / 共170页
日语高级语法.docx_第19页
第19页 / 共170页
日语高级语法.docx_第20页
第20页 / 共170页
亲,该文档总共170页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语高级语法.docx

《日语高级语法.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语高级语法.docx(170页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语高级语法.docx

日语高级语法

日 语 高 级 语 法

1.<期間>

➊“~間に~”表示在一定的时间范围内,即将或已经发生一些情况。

あなたが寝ている間に、二回も地震がありました。

課長、お留守の間に奥様からお電話が二度ありました。

君が顔を洗っている間に、私はシャワーを浴びてしまおう。

どんな丈夫な人でも、一生の間に、一度や二度は病気をすることがあるだろう。

➋“~間~”表示某持续的状态充斥在整个期间。

子育てが忙しい間、女性は外で仕事が続けにくい。

18歳から、22歳までの間彼は親元を離れて暮らしていた。

仕事柄、9時から3時までの間が一番忙しい。

“間”(かん)表示期间「二日間」「五時間」「一年間」

私は二日間京都に泊まった。

 一週間雨が降り続きました。

“間”(ま)组成下列词组あっという間(眨眼之间)間もなく(不久)瞬くま(转瞬间)

あっという間に、舟が沈んでしまった。

あっという間に、桜が散ってしまった。

間もなく試験が始まる。

 先生は間もなく見えるでしょう。

瞬く間に消えうせた。

 またたくまに時間が立つ。

➌“~うちに~”期间内,以环境与状况为前提,在某一限定时间内,动作主体作用。

就職すると、どこへも行けなくなるから、就職していないうちにいろいろな所を旅行したい。

 忘れないうちにメモをしておこう。

 体が丈夫なうちに海外旅行をしたいと母が言う 働いているうちに、財産を作っておかないと、老後が心配だ

“うちに”と“うちは”の区別:

“うちに”后项为动作性持续动词,是考虑到以后的事情,认为是最好时机,有急迫感;而“うちは”后面往往出现表示状态的动词,不涉及之后的事。

涼しいうちに片付ける;涼しいうちは家にいます。

学生のうちは、とにかく勉強が肝心です

大学にいるうちに、コンピュータの操作を身に着けよう。

体が働くうちは働いたほうがいい。

(今后也可以劳动)

体が働くうちに働いたほうがいい。

(劳动趁现在,今后不行)

➍“Nをとおして”为表示期间的词,表示“那个期间里”“期间的范围内”的意思。

熱帯地方では、一年を通して、寒暖の差があまりない。

(几乎没有)

この一週間をとおして、外に出たのはたった二度だけだった。

(只出去了2天)

日本では、6月は一年を通して最も雨の多い月だ。

この国は年間を通して水不足に悩まされている。

(全年都在为…)

川内さんは、この会社にいた20年間を通して、営業部員としていい仕事をした。

(…作为营业员,在这家公司认真干了20年)

➎“Nをつうじて”表示在某期间,某范围内一直是某状态。

この地方は、一年を通じて暖かい。

(一年到头都很暖和)

あれは、私の一生を通じてたった一度の恋でした。

(唯一的一次)

その作家は生涯を通じて、様々な形で抑圧(よくあつ)されてきた人々を描き続けた。

(那位作家用他的一生以各种各样的形式描绘着受压迫的人们)

北陸自動車道は雪のため、全線をつうじて50キロ規制になっている。

(规定全线通行50公里)

比较:

“~をとおして~”と“~をつうじて~”几乎用于同一种意思,很多时候可以置换、前者与积极的,意志方面的句子衔接较多。

○この地方は一年を通じて、いつも春のようだ言われています。

○私はこの一年を通して、無遅刻欠席で頑張った。

❻“~にわたって~”表示利用前项的期间,做后项的行为。

也可以说成“~にわたり~”。

后项如果是名词以“~にわたる+N”的形式表达,经常用于报道,不用于日常会话。

長年に渡る支配体制(しはいたいせい)が足元から崩れ始めたのは、自ら(みずから)の政治腐敗(ふはい)を省みなかった(かえりみ)当然の結果であった。

(多年来的支配体系之所以从基础开始瓦解,是没有反省自身政治腐败的必然结果。

人類は長年に渡って努力を重ね、ついに月へ飛行に成功した。

(经过…不断努力)

両国は平和条約を結び、20年間に渡った戦争にピリオドを打った。

(ピリオド)-(Period)时代,期间。

ピリオドを打う——打上句号。

终止。

结束。

10ヶ月に渡る調査が実を結び、犯人が逮捕(たいほ)された。

宇宙船との交信が15秒に渡り中断されたが、大事には至らなかった。

(…,但是没有发展成为严重事态)

后项用于持续性的动词,不可以用于瞬间动词

○試験会場では、学生たちが5時間に渡って問題と取り組んでいた。

× 試験会場では、学生たちが5時間に渡って問題を解き終わった。

2.<結果>

❶“~あげく”-经过较长的一个持续过程后,终于得到终结,往往是造成大的精神负担后或出现麻烦。

彼女はさんざん悩んだ挙句、ついに病気になってしまった。

母は安いといって特売品を買い込んだ挙句に、冷蔵庫で腐らせてしまうのが常だ。

さんざん悩んだ挙句、彼には手紙で謝ることにした。

金をみつがされた挙げ句に捨てられたなんて、彼女がかわいそうだ。

❷“A〳Vことになる”、“Na〳Nだということになる”

表示事情的趋势,形成或产生的结果

これで全部終わったことになります(这样一来就全部结束了)

年収一億円といっても、高い税金を取られるので、実際に手に入る金は、もっと少ないことになる。

(虽说年收入1亿,但被征收大额所得税,实际到手的钱就更少了)

東京とパリとでは時差が8時間あるから、パリは今真夜中だということになる。

旅行の費用は、運賃、宿泊代あわせて35000円になる。

ただし、昼食代は含まれていないから、実際にはもう少しかかることになる。

(…全部是…元,但是因为不包含…,实际上还要多花费)

❸“~すえに~”表示花费长时间,最终成为后项。

用于表示经过某一个过程,最终达到……。

是书面语。

彼は3年の闘病生活の末になくなった。

(とうびょう)

長の時間の協議のすえに、やっと結論が出た。

よく考えた末に決めたことです。

さんざん悩んだ末に、最初に見たマンションに住むことにした。

母親の涙ぐましい努力のすえに、息子はとうとう医者になった。

(经历了坚辛的努力后…)

“~結果”と“~末に”との比較:

“~末に”要花很长时间才得出结果,而“~結果”一词,即便唯有一次的短时间也可表示。

○今回実験した結果、彼の持論が正しいことがわかった。

 ×今回実験した末に、彼の持論が正しいことがわかった。

➍“~にいたる”表示事态进行到极限,书面语。

表示事情的变化结果,思考的结果达到某阶段或得出的结论。

相手が死に至るまで苛めるなど、考えられない。

(无法想象你把对方欺负到死亡的地步)

死者が出るに至って、市役所はようやく伝染病対策本部を設けた。

(直到…才…)

彼女は手術を受けなければならないほどの病状に至っても、酒も煙草もやめようとしなかた。

(都到了…地步了还不想…)

彼はとんとん拍子(びょうし)で出世(しゅっせ)を続け、ついには総理大臣になるに至った。

(他很顺利地出人头地,直到最后当上了首相)

今日に至るまでご支援(しえん)賜り(たまわり)まして、ありがどうございます。

3.<程度>

❶あまり気は進まないが、条件次第では交渉に応じないこともない。

フアツションモデルとして体つきがほっそりしていることはいいが、あまりにも痩せているのだ。

(形式上没有和否定呼应,但说话人持贬义,否定的态度,认为内容涉及的人物偏离正常值。

作为一个时装模特,身材苗条好是好,但也太瘦了)

“くらい”使用比喻或具体的例子,表示动作大概的程度。

その話を聞いて、息が止まりそうになるぐらい驚いた。

(吃惊地快要背过气去)

彼女ぐらい、日本語が上手にしゃべれればいいのに。

疲れて、一歩も歩けないくらいだった。

(连一步也挪不动了)

“くらい”和“ほど”相比,在程度很甚是用“くらい”就显得不自然

死ぬほど疲れた。

 死ぬぐらい疲れた。

“~くらい~はない”列举一事,加以形容。

“没有比…更…”

今日くらい忙しい日は無かった。

  異国で病気をするくらい心細いことはない。

あの時ぐらい恥ずかしい思いをしたことはなかった。

❷“どんなに~か”“~”是表示高兴,悲伤,希望等的动词,或者接形容词,形容动词等,表示感叹,感慨等。

书面语为“いかに~か”。

希望校に合格できたら、どんなにいいだろうか。

(……,该多好啊!

父が生きていたら、どんなに喜んでくれたことだろうか。

子供が無事だと分かったとき、私がどんなにうれしかったかわかりますか。

この町がいかに暮らしやすいかは、住んでいる人々の表情からも伺われる。

(从住在这里的人们的表情就能看出来了,这个城镇的人们生活多舒适)

残された時間をいかに有効に使うかに、これからの人生がかかっていると言ってもよい。

(剩下的时间如何有效地利用,可以说是关系到今后的人生)

どんなにつらいか、お前には分かるまい。

(你大概不知道吧?

那有多么艰苦啊)

❸“~くらい”使用比喻或具体的例子,表示动作大概的程度

その話を聞いて、息が止まりそうになるぐらい驚いた。

(背气,停止呼吸)

彼女ぐらい、日本語が上手に喋れればいいのに。

疲れて、一歩も歩けないくらいだった。

今の僕の嬉しさが分かるかい?

そこら辺の人をみんな抱(だ)きしめたいくらいだよ。

あの人は、あんな高級車を持っているくらいだから、きっと金持ちなんだろう。

和「ほど」相比较,在表示程度上很甚时用「くらい」就显得不自然

○ 死ぬほど疲れた。

×  死ぬぐらい疲れた。

❹“~くらい~はない”例举一事,加以形容,“没有比……更……”

今日くらい忙しい日は無かった。

異国で病気をするくらい心細いことはない。

この作品くらい広く読まれた小説はない。

人間ぐらい外見に影響されるものはいないでしょう。

(世上没有比人更容易从外观上评价人的了)

あの時ぐらい恥ずかしい思いをしたことはなかった。

(没有比那时更让人难为情的事了)

4.<原因理由>

❶あまりの~で╱に-表示由于过分,过度情感方面的原因而……

あまりのうれしさに涙が出る。

 あまりの寒さに体がぶるぶる震えている。

あまりの暑さで卒倒(そっとう)する。

(并非所有的场合都表示情感。

因为的原意表示“剩余”所以有以下用法)あまりの布で小物を作る。

❷“からには”-以前项为确定的前提,由此引发出后项应履行的义务;或说话人的意志,推断。

后项多出现“なければならない”“すべきだ”“に違いない”“はずだ”“つもりだ”

約束したからには、守るべきだ。

学生であるからには勉強しなければならない。

採算の合わない仕事だとしても、いったん引き受けたからにはやり通すべきだ。

(即使是划不来的工作,一旦接受就应该干到底)聞いたからには、黙って見ているわけにはいかない。

(既然知道了就不能坐视不管)人は一人で生きているのではなく、ほかの人とともに暮らしている。

ほかの人々と共同生活を営(いとなむ)んでいくからには、そこにはなんらかのルールが必要であろうか。

(…这里就需要一个生活准则)

❸“からは”--为同义句型

もし、この仕事がうまくいかなかったら、会社に多大な損失を与えてしまう。

こうなったからは、男として、何が何でも成功させてみせる。

(如果这件事搞不好的话,就会给改善带来巨大的损失。

既然如此,作为一个男子汉,我有信心干成功。

❹“以上は”“上は”为类义表现句型

こうなかった上は、正直に罪(つみ)を認めるしかありません。

(老实认罪)

約束した以上は守らなければならぬ

❺“おかげで”—一般用于好的原因,伴有感激之情;也可以用挪揄的口气说懊恼的事。

先生のおかげで日本語が上手になった。

通信衛星のおかげで、いながらにして海の向こうの出来事がテレビで見られるようになった。

両親のおかげで、日本へ留学に来られた。

耳は悪いじゃないの、君のおかげで、さっきの

❻“せいで”——贬义色彩的原因“归咎于…”

食欲がないのは暑さのせいです。

朝寝坊をするのは夜ふかしをするせいです。

❼“ことから”——事情的起源,成为起因的着眼点

彼女は日本語の言葉なら何でも知っているところから、生き字引と言われている。

福岡にむかう飛行に乗る時、荷物が重さオーバーだったことから、追加料金を払わされた。

彼女は俳優の家に生まれたことから、周囲から特別な目でみられがちだ。

この住宅団地は外国人が多いことから、「国際村」と呼ばれている。

灰皿に煙(けむり)の立っている吸殻(すいがら)が残っていることから、犯人はまだ遠くへは行っていないと思われる。

❽“…がきっかけで~”以这个形式,表示前项为最初的一个原因,而形成后项或产生影响而形成后项

幼(おさない)い頃、日本のアニメを見たのがきっかけで、日本に興味を持つようになった。

ある日本人と友達になったことがきっかけで、日本への留学を考えるようになった。

両親の離婚がきっかけで登校拒否を起こしたこともあった。

(有时会而导致孩子拒绝上学)

姉は失恋がきっかけで、男性不信に陥った。

社長の逮捕(たいほ)がきっかけで、杜撰(ずさん)な経営が露呈(ろてい)した。

(因为经理被逮捕,暴露出经营上的很多不法问题)

当前项和后项的原因与结果主观武断地结合的句子,不可以用

× 雨が降ったのがきっかけで、体育の授業は体育館で行われることになった。

“きっかけ”就这样只表现为线索,头绪,动机等原因。

○あなたが日本語を勉強しようと思ったきっかけを教えてください。

○彼と話したいが、なかなかきっかけがつかめない。

❾“~ものだから”以前项为理由。

说明自己的行为是正当化的,兜圈子的说法,是口语的表示方法。

非正式说法为“~もんだから”

ごめん。

忘れていて。

忙しかったものだから。

(…因为太忙了)

電気がついていなかったものだから、留守だと思ったよ。

(灯没开,所以我才以为没在呢)

雨が降っていたものだから、中止だと思って行かなかったのよ。

(可能会停止,所以没去)

駅まであまりに遠かったものだから、タクシーに乗ってしまった。

私の前を走っている人が転んだものだから、それにつまづいて私も転んでしまった。

(跑在我前面的人摔倒了,所以我也被摔倒了)

往往可以用于表示事态有时到了严重的程度,所以做了某件事。

“~から”和“~ものだから”的区别在于:

“~ものだから”表示出说话人感到意外,吃惊等感情的流落。

○冷たいものを飲みすぎたものだから、お腹が痛くなってきた。

○冷たいものを飲みすぎだから、お腹が痛くなってきた。

“~ものだから”不能用于表示推量的意志,命令一起使用

×冷たいものを飲みすぎたものだから、お腹が痛くなったのだろう。

○冷たいものを飲みすぎたから、お腹が痛くなったのだろう。

○近いから、歩こう。

× 近いものだから、歩こう。

❿“~ため”

台風のために飛行機は遅れて出発しました。

病気のため、会社を辞めます。

風邪を引いたために授業を欠席しました。

子供が熱を出したために仕事を休んだ。

去年の夏は気温が低かったために、この地方では米が不作だった。

5、<疑問>

❶“~か~”表示含用疑问词的句子。

用疑问词「何、誰、いつ、どこ」等与「か」呼应

どこで財布を無くしたかわからない。

明日のパーテイーに誰が来るか知っていますか。

この本を誰にもらったか忘れてしまった。

どうやったらいいか、まずは自分で考えなさい。

どんな友達を作るかは、大切な問題だ。

出现疑问词的场合不能用「~かどうか~」的句型

○田中さんがいつ来るか知っていますか。

○田中さんが来るかどうか、知っていますか

× 田中さんがいつ来るかどうか、知っていますか

❷“~かどうか~”是不用于疑问词,而暗示着疑问词的表达方法,为“是否…”

今年の夏は、雨が多いかどうかわからない。

この水が飲めるかどうか、誰に聞いたらいいですか。

佐藤さんが今日の約束を覚えているかどうか、心配です。

全員揃ったかどうか、数えてみましょう。

決めるかどうかではなく、実行するかどうかが重要だ。

6.<付帯>

“Nをこめて~”表示将心思倾注于某一件事上

5月5日には、子供たちが元気に育つようにという願いを込めて、鯉幟を立てる。

(…满怀着祈愿孩子们茁壮成长的心情…)

合格したいという思いを込めて、丁寧に願書を書いて。

(满怀着考上大学…填写志愿)

彼は長年の恨み(うらみ)をこめて、痛烈な(つうれつ)一撃をその男の顔面に食らわせた。

(他多年积怨在胸,猛地给了那个家伙一记着重重的耳光)

彼女にお世話になったことへの感謝を込めてプレゼントを贈るつもりだ。

(由于受到她的帮助,满怀感激之情打算向她赠送礼物)

父は丹精(たんせい)をこめて育てたその菊をことのほか愛している。

(我特别喜欢爸爸精心培育的菊花)

修饰名词时有“~をこめたN”和“~のこもったN”两种形式,后者使用频繁

○子供たちが心を込めた贈り物をした。

○子供たちが心のこもった贈り物をした。

常用的表达方式如下:

「心う込めて〳愛をこめて〳祈りをこめて願いをこめて〳感謝をこめて〳恨みをこめて〳~の思いをこめて〳~の意をこめて〳~の気持をこめて〳~の念をこめて」

7.<当然>-“以上”:

基本用法和“からには”相同。

❶みんなの前で、「愛している」と公言した以上、責任をとるつもりです。

外国語を勉強している以上、一度は外国に行きたいと思うのは当たり前のことだ。

❷“~べき~”预想当然会如此,确实如此。

外交政策について、議論すべきことは多い。

エイズは恐れるべき速さで世界中に広がっている。

彼女は親切でいつも明るい愛すべき人物だ。

来るべき時が来たか。

これで私もおしまいだ。

(…我也完了)

人はみな、死すべき運命を背負っている。

(人都摆脱不了死亡的命运)

8.<否定>

❶“いっこうに~ない”——表示毫无某迹象或变化。

一向に驚かない。

いくら頑張っても一向に捗らない。

(はかどる)

その事については、いっこうに存じません。

その組織は、難民問題について、一向に関心を示さない。

句末意思是否定意义,也可以用“一向に”的形式

いくら叱っても、一向に平気な顔をしている。

(也是一副好不在乎的样子)

“一向に”的特点是在于表示后面事实难以发生进展,变化以达到新的阶段。

一向に進まない

“全然”由于否定,一般认为给人产生没有教育,浅薄的感觉。

当句子的含义呈现否定意义时,不出现“ない”,也可以成立。

全然あてがはずれだ。

(预想完全落空)期末テストは全然だめだった。

(成绩很糟糕)

君の言うことは、ぜんぜん無意味だよ。

そんな事をする気は全然ない。

(你说的话毫无意义)

電車で行くほうが全然早い。

=とても(用全然表示肯定的倾向)

“ちっとも”——用于强调否定表现中否定性,相当于“すこしも”。

连一点“应有的状态”都不具备  あの子はちっとも人の言う事を聞いていない。

“さっぱり”表示的否定,含有应该全部,彻底地实现一种状态,但未能达到。

どういうものか風邪がまださっぱりしません。

“さっぱり”(相当于汉语的“干脆就不……”)このごろは試験の準備で忙しいとみえて、さっぱり遊びに来ない。

❷“~けっして~ない”表示“绝不……”,可以表示说话人的决心,也可以提出对事物肯定的看法及说法。

夜寝る前に決してお茶やコーヒーなどを飲みません。

私は約束の時間に決して遅れないようにしています。

私は決して嘘を申しません。

嘘をつくことは決して悪いことではなくて、時と場合によってはかえって良いこともある。

決して心配する心要はありません。

❸“~ことなく~”表示以否定形式在句中中顿,同时充当句中的状语,以修饰后项的行为

一日も欠かすことなく、日記をつけている。

彼は誰にも相談することなく帰国してしまった。

この食器洗い機は手を汚すことなく、食器が洗えます。

たとえ失敗しても、相手のせいにすることなく、お互いに思いやりが持てるなら、二人はどこまでもやっていける。

不用于简单的日常起居等生活琐事

○朝御飯を食べずに学校に出る。

 ×朝御飯を食べることなく学校に出る。

❹“~さっぱり~ない”全面否定。

表示消极的情况。

应有的,该存在的,事情消失。

宣伝しても客はさっぱり来ない。

いくら質問してもさっぱり答えてくれない。

さっぱりあきらめた。

(干脆死了这条心)

いくら読んでもさっぱり面白くならない。

あんなに説明したのに、さっぱり覚えようとしない。

“さっぱり”的原意是干脆利如,因此做陈述副词进行否定时,语感上也带有这种感情色彩

❺“たいした~ない”表示对所述事物持有轻蔑的态度。

说话人的心情是“没有什么了不起的”,“不怎么样”

試験をすると言っても、大したことはありませんから、心配しないでください。

一年間では大した研究もできない。

(不能从事象样的研究)

大したお世話もできないで、申し訳ないですよ。

(没能帮你什么忙)

大した力もないくせに、自惚れるな。

(没有什么力气,就别张狂)(うぬぼれる)

彼の英語は大したものではない。

(他的英语并不怎么样)

❻“たいして~ない”表示程度不高。

“没什么大不了的”

大して勉強もしないのに、よく難しい試験にパスしたね。

大して上手でもないのに、得意になって歌っている。

この車は外車のわりには、大して高くはない。

❼“~というものではない”部分否定。

表示不能说某一主张,想法完全妥当,一般认为是,但是也不能一概而论

食べ物などは安ければそれでいいというものではない。

結婚さえしていれば一人前(いちにんまえ)というものではない。

(并不是说只要…就是成人)

人には自由があるからといって、何をしてもよいというものではない。

(虽然说人有自由,但也并不是做什么都可以的)

有名な大学を卒業したからといって、それで幸せになれるというものではない。

(委婉的表达否定的意思)(……也并不是说就能很幸福)

最近は痩せている女性の方が人気があるが、ただ痩せていれば美しいというものではない。

(……但也并不是仅仅瘦就美丽)委婉的表达否定的意思

❽“~とうてい~ない”表示当事人作出任何努力也是无济于事的

==“どうしても…ない”“どうやっても…ない”

今からでは、とうてい間に合わない(现在已经来不及了)

とうてい逃げ切れない(到底是逃脱不了的)

そんなことは到底信じられない(…让人怎么也难以置信)

私は到底彼には及ばない。

(我怎么也比不上他的)

彼がそんな病気になったら、到底助かるまい。

(他得了那种病怎么也无法救了吧)

❾“~どころではない”表示当事人此时不是能成就某事的心境与状态,“哪里谈得到…”

毎日忙しくて遊ぶどころではない。

心配事があって、勉強どころじゃない。

会社が倒産してしまった山田さんは、今結婚どころじゃない。

せっかくの冬休みですが、山ほど仕事が溜まっているのだから旅行に行くどころじゃない。

卒業を控えて、仕事探しで大変忙しいため、アルバイトするどころじゃないだろう。

➓“~ないことはない”全否定。

对于对方提出的疑问,进行彻底地否定时使用。

要注意,这种否定形式不能用“ないこともない”

○クーラーもつけないで、暑くないの?

(不开空调,你不热吗?

○暑くないことはないけど、電気代がもったいないの。

(怎么不热呢,只是太费电了)

○彼女は来ないんじゃありませんか。

(她不是不来了吧)

○来ないことはないと思いますよ。

遅れても必ず来ると言っていましたから。

(我想她不会不来的。

因为她说过,即使晚了也一定要来。

○とても明日までには終わりそうにないんですけど……。

(到明天好象是完不成了)

○いや、やる気があれば、できないことはありません。

(不会的,只要你有干劲,不会完不成的)

“~ないことはない”有时也

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > PPT模板 > 动态背景

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2