西外日语二外真题.docx

上传人:b****0 文档编号:9773577 上传时间:2023-05-21 格式:DOCX 页数:14 大小:19.65KB
下载 相关 举报
西外日语二外真题.docx_第1页
第1页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第2页
第2页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第3页
第3页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第4页
第4页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第5页
第5页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第6页
第6页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第7页
第7页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第8页
第8页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第9页
第9页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第10页
第10页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第11页
第11页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第12页
第12页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第13页
第13页 / 共14页
西外日语二外真题.docx_第14页
第14页 / 共14页
亲,该文档总共14页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

西外日语二外真题.docx

《西外日语二外真题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《西外日语二外真题.docx(14页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

西外日语二外真题.docx

西外日语二外真题

西安安外国语学院2011年研究生入学考试试题(日语二外

問題一、言葉はどう読みますか。

1、2、3、4から一番いいものを一つ選びなさい。

(5%

問1、かって教育は学校だけで行われます。

1.ともな

2.おこな

3.したが

4.うしな

問2、田中さんは最近体の調子がよくないです。

1.ちょし

2.ちょうこ

3.ちょうし

4.ちょうじ

問3、温かい餃子を囲む様子は楽しそうです。

1.かこむ

2.たよむ

3.かくむ

4.たこむ

問4、きのう近所で火事がありました。

1.きんしょ

2.きんじょ

3.きんしょう

4.きんじょう

問5、祖母はだれにでも親切な人です。

1.そふ

2.そば

3.そぶ

4.そぼ

問6、仏教は6世紀ごろ日本に伝えられました。

1.ぶきょう

2.ぶっきゅう

3.ぶきゅう

4.ぶっきょう

問7、人は貧しいときには笑いがすくなくなる。

1.まずしい

2.めぐしい

3.めずらしい

4.くるしい

問8、ご飯はよく噛んでゆっくり食べなさい。

1.やんで

2.しんで

3.かんで

4.のんで

問9、お正月には故郷へ帰るつもりです。

1.ふるさと

2.こきょう

3.こきゅう

4.ふさると

問10、相手と状況によって、言葉がかわります。

1.じょうきょう

2.けいきょう

3.じょうきゅう

4.けいきゅう

問題二、の言葉は漢字を使ってどう書きますか。

1、2、3、4から一番いいものを一つ選びなさい。

(5%

問1、やねの雪を取り除かないと生活ができません。

1.屋上

2.屋根

3.屋頂

4.屋積

問2、このきじはしわになりにくいです。

1.生地

2.方地

3.生世

4.方世

問3、空気のやく5分の1はさんそである。

1.訳

2.紛

3.約

4.通

問4、山下さんが会社をやめてしまうのはざんねんです。

1.去めて

2.留めて

3.閉じて

4.辞めて

問5、台風の被害がかくだいしています。

1.広大

2.各大

3.拡大

4.格大

問6、となりのおじさんは金魚を3びき買いました。

1.匹

2.皿

3.羽

4.尾

問7、いわばかりの岸に花がさいています。

1.石

2.岩

3.砂

4.崖

問8、この町には湖があってけしきがいいです。

1.風景

2.景気

3.風気

4.景色

問9、純子ちゃんには赤い服がとてもにあいます。

1.向合

2.似合

3.似会

4.向会

問10、その晩は天津にしゅくはくしました。

1.宿直

2.宿営

3.宿泊

4.宿望

問題三、のところに何をいれますか。

1、2、3、4から一つ選びなさい。

(10%

問1、この町には本屋はしかありません。

1.いちだい

2.いちど

3.いっけん

4.いっこ

問2、この辞書は漢字をしらべるときにとても。

1.おしえます

2.さがします

3.てつだいます

4.やくにたちます

問3、お中がすきましたね。

食事にいきませんか。

1.だんだん

2.そろそろ

3.なかなか

4.とうとう

問4、友達が来るのでテーブルに花を。

1.かたづけました

2.おくりました

3.かけました

4.かざりました

問5、私はをしながら、大学で勉強しています。

1.アルバイト

2.サービス

3.チェック

4.テキスト

問6、この仕事をするのは気が。

1.つきました

2.すすみません

3.つけました

4.なりません

問7、あの赤いをはいている人はだれですか。

1.セーター

2.スカート

3.コート

4.ネクタイ

問8、太極拳をやってみたいと思いました。

王さんに教えてもらうことにしました。

1.そこで

2.そして

3.それで

4.それから

問9、大学に入ったら勉強してください。

1.はっきり

2.すっかり

3.しっかり

4.さっぱり

問10、なりますから入り口に荷物をおかないでください。

1.安全に

2.自由に

3.無理に

4.邪魔に

問題四、次の文のには、どんな言葉を入れたらよいか。

1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。

(25%

(1あしたは9時この教室に来てください。

1まで

2までに

3までは

4までで

(2先生の話は知っていることで、おもしろくなかったです。

1しか

2ばかり

3ほど

4より

(3きのう友だちが来た、べんきょうができませんでした。

1でも

2だから

3ので

4ように

(4たくさんさとうを入れた、まだあまくありません。

1ばかり

2とか

3から

4のに

(5友だちにかさをかりた、かえすのをわすれていました。

1あいだ

2まま

3だけ

4ながら

(6どんなこときいてください。

お答えします。

1でも

2とか

3から

4まで

(7今年のなつは、去年のなつあつくありませんでしたね。

1でも

2しか

3ほど

4ごろ

(8このごろはじょうぶになったから、何食べてもおいしいです。

1も

2に

3を

4が

(9その花はだれもらいましたか。

1で

2を

3の

4に

(10この字はだれが書いたわかりますか。

1か

2を

3が

4と

(11けさ、6時ごろから雨が始めました。

1ふる

2ふり

3ふって

4ふったり

(12もし、ことばの意味が、先生にしつもんしてください。

1わからなかったら

2わからなくて

3わからないと

4わからないで

(13子供の時母教わった歌は今でも覚えている。

1.へ2.と3.が4.に

(14授業出る前に、よく予習しておいてください。

1.に

2.から

3.より

4.を

(15これはどんな味するだろう、食べてみたい。

1.を

2.が

3.に

4.と

(16毎日夜中起きているので、昼間眠くてしかたがない。

1.から

2.より

3.に

4.まで

(17最後に出る人は、事務所の裏出るようにしてください。

1.の

2.に

3.まで

4から

(18連絡には誰行かせたらいいですか。

1.と

2.へ

3.を

4.が

(19昨日、ぼくは父庭の芝刈をさせられて、つかれてしまった。

1.の

2.に

3.へ

4.が

(20この道ほかには、家へ来るみちはない。

1.へ

2.で

3より

4.が

(21まだジュース買ってありません。

すぐ買ってきます。

1.を

2.で

3.に

4.が

(22昨日、机の中に入れておいたお金とられました。

1.に

2.が

3.から

4.を

(23父少年時代のことを聞いたら、喜んで話してくれた。

1.が2.を3.と4.に

(24先生はすこしも私答えさせません。

1が

2.を

3.と

4.に

(25今日、自転車に乗っていた少年が車ひかれて、けがをした。

1.に

2.と

3.を

4.が

問題五、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

答えは1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。

(35%

Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

(9分

父の病気が重くなって大学病院に入院し、数日たったある日、病院の深沢先生が、父がこれまで服用していた胃の薬のメモを川島先生からもらって来るようにと、わたしに言われた。

「わたくしもお手紙を書いて、その後の(Aご様子を(Bご報告し(Cます。

」わたしはすぐ川島病院に行った。

問1、の部分を会話のかたちに改めて書きなさい。

問2、(Aご様子を(Bご報告し(Cますはそれぞれだれを高

めて言っているのか。

次の①~④から一つずつ選んで、その番号を解

答用紙に書きなさい。

①深沢先生②川島先生③父④わたしⅡ次の文中の①~~⑧の――線部のことばはそれぞれなにを指しているか、本文中のことばで答えなさい。

(16分)六つになる親類の子どもが、去年の暮れから東京へ来ている。

これ①に、東京と国とどっちがいいか、と聞いたら、お国の方がいい、といった。

どうしてか、と聞くと、お国の川はえびがいるからと答えた。

この子どもの、えびと言ったのは、かならずしも動物学上のえびのことではない。

えびのいる清らかな小川の流れ、それ②に緑の影をひたす森や山、河畔に咲き乱れる草の花、そういうようなもの③の全体をひっくるめた、いなかの自然を象徴するえびでなければならない。

東京でさかな屋から魚を買って来てこの子どもにやってみれば、このこと④は容易に証明されるであろう。

わたくし自分も、このえびのことを考えると、いなかが恋しくなる。

しかし、それ⑤は現在のいなかではなくして、過去の思い出のいなかである。

えびはいまでもいるが、「子どものわたくし」はもうそこ⑥にはいないからである。

しかし、この「子どものわたくし」は今でも「おとなのわたくし」のなかのどこかに隠れている。

そして、意外な時に出てきて外界をのそくことがある。

たとえば、郊外を歩いていて、道ばたの名もない草の花を見る時や、あるいは、遠くの杉の木のこずえの神秘的な色彩を見ている時に、わずかの瞬間だけではあるが、このえびの幻影⑦を認めることができる。

それ⑧が消えたあとに残るものは、淡い「時の悲しみ」である。

①②③④⑤

⑥⑦⑧IIIヤンさんとな言葉を一つ田中さんが話しています。

____のところにいちばんどんいい入れたらいいですか。

1、2、3、4からものを選びなさい。

元気がありませんね。

どうかなくしてしたんですか。

んです。

鈴田中:

やンさん、なんだかヤン:

ええ、じつは木先生がかしてたいせつな

(2)本を

(1)本なんです。

田中:

えっ、それはヤン:

確かに田中:

かばんの困りましたね。

いっしょによく一度かばんに(3)んですが。

ノートと中を見ませんか。

見て見て(4)(5)3、おいた。

4、あったヤン:

ええ。

でも、もう田中:

じゃ、ぼくも(1)(2)1、みたいっしょに2、しまった1、さしあげた3、くださった2、もらった4、いただいた2、いれて4、はいって3、いきます2、くれましょう4、あげましょうおいたおいた4、あります(3)1、いれて3、はいってしまったしまった2、います(4)(5)1、みます1、もらいましょう3、いただきましょう問題六、次の日本語を中国語に訳し、解答用紙に書きなさい。

(10%)Ⅰ(5分)東京に出て勉強していた学生が、小遣いに困って、カネオクレタノムと親もとへ送金依頼の電報をうった。

すると、折り返し

ダレガクレタノムナとの返電である。

いなかにいる親は、誰かがカネをクレタので、むすこが酒を飲むと読んだので、心配しての電文となったわけである。

Ⅱ(5分)気候と生活日本は、土地によって、気候が違うので、生活のしかたもさまざまに違います。

北の地方では、冬になると、雪が積もります。

雪の多い地方では、家が雪の重さでつぶれたり、作物が被害を受けたりすることがあります。

ですから、雪国の人々は、雪の被害から生活を守るために、いろいろ工夫しています。

問題七、次の中国語を日本語に訳し、解答用紙に書きなさい。

(10%)1、刚要就寝,不巧来了客人。

2听说山下每天不得不加班到很晚。

3田中既不说去,也不说不去。

4入夏以来,没下过一场象样儿的雨。

5无论怎么学,也无法做到象日本人那样讲日语。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 经管营销 > 经济市场

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2