标准日本语初级助词总结.docx

上传人:b****2 文档编号:2084764 上传时间:2023-05-02 格式:DOCX 页数:30 大小:30.83KB
下载 相关 举报
标准日本语初级助词总结.docx_第1页
第1页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第2页
第2页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第3页
第3页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第4页
第4页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第5页
第5页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第6页
第6页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第7页
第7页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第8页
第8页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第9页
第9页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第10页
第10页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第11页
第11页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第12页
第12页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第13页
第13页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第14页
第14页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第15页
第15页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第16页
第16页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第17页
第17页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第18页
第18页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第19页
第19页 / 共30页
标准日本语初级助词总结.docx_第20页
第20页 / 共30页
亲,该文档总共30页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

标准日本语初级助词总结.docx

《标准日本语初级助词总结.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《标准日本语初级助词总结.docx(30页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

标准日本语初级助词总结.docx

标准日本语初级助词总结

标准日本语初级助词总结

助词

作用

例句

累加

现在では,女性の外交官もいるし,女性の新闻记者もいます。

しか

限定

东京から京都まで约2时间半しかかかりませんでした。

(和“…ません”相呼应)

①疑问

あなたは王さんですか。

②惊讶

そうですか。

③劝诱

ビールを注文しましょうか。

から

①起点(时刻)

田中さんの会社は何时からですか。

②起点(场所)

中国の北京から来ました。

③授予的一方

先生から画用纸をもらいました。

④原因,理由

日曜日ですから,会社は休みです。

⑤相继发生

薬をもらってから,帰ります。

⑥被动句的动作主体

纯子さんは,お母さんから注意されました。

①动作主体

お客さんがアメリカから来ます。

②对象

张さんはピンポンが好きです。

③可能的对象

张さんは料理ができます。

④对比逆接

食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません。

⑤单纯接续

掲示板を见たんですが,今日の铃木先生の讲义は,休讲なんですね。

けれど

逆接

笑われたこともありますけれど,だれかに注意してもらわないと,

わかりませんからね

禁止

今日できることを,明日に延ばすな。

など

例示(婉转)

この工场では溶接など危険な作业をするのに,ロボットを使っていました。

①时间

田中さんは午前7时に起きます。

②目的地

王さんは去年东京に来ました。

③接受的一方

纯子さんはお母さんに絵をあげます。

④场所

庭に犬がいます。

⑤频率的标准

1周间に5日出勤します。

⑥基准

日本は南北に长い国です。

⑦转变的结果

ラジオカセットを买って,息子の土産にしようと思っています。

⑧形容词的基准对象

体にいいので,王さんは,田中さんに太极拳を教えてあげました。

⑨使役的动作主体

お母さんは,纯子さんに食事の支度を手伝わせます。

①征求同意,感叹

庭に犬がいますね。

②确认

桜と反対ですね。

前面的名词限定

后面的名词

①所属

わたしは旅行社の社员です。

わたしは东京大学の留学生です。

これはわたしの本です。

②内容及其他

この本は科学の本です。

あれは中国语の辞书です。

これは日本の新闻です。

③准体助词

その辞书は王さんのです。

连体修饰语中的主语

背の高い男の人が,「田中さんですか。

代表団の李です。

」と,言いました。

连接补助动词

名前を书いてください。

ても

条件

帰ってもいいです。

でも

例示

中国でも増えます。

①交通手段

田中さんは电车で会社へ行きます。

②场所

田中さんは居间で新闻を読みます。

③动作的手段

田中さんは万年笔で手纸を书きます。

④数量的范围

1000円でおつりをください。

⑤范围(时间)

短い时间で食事の支度ができます。

だけ

限定

朝刊と夕刊だけです。

たり

反复,例示

田中さんは毎朝新闻を読んだり,テレビを见たりします。

扫除をさせたり,食事の支度を手伝わせたりするようにしています。

だり

①共同动作的对象

王さんは张さんと美术馆へ行きました。

(といっしゃに)

②引用

日本の科学技术はとても进歩していると思います。

③引用(意志)

わたしは,今日,秋叶原へ行こうと思います。

④前置

新闻社の调査によると,専门学校に进む若者が,増えているらしいです。

とか

列举(例示)

「老人を大切にしましょう。

」とか,

「家族で话す时间を持ちましょう。

」とかですね。

①提示主题

わたしは田中です。

デパートはあそこです。

明日は土曜日です。

田中さんは働きません。

②强调

风吕に入ってはいけません。

并列

カルチャーセンターに通っている人の中には,学生もいれば,主妇もいます。

去处,归处

田中さんは会社へ行きます。

授予的对象

息子さんへのお土産にしようと思っています。

ほど

程度

日本は中国ほど広くないです。

概数

日本の正月より,1か月ほど遅いんです。

比例

読めば読むほど,俳句のおもしろさがわかります。

まで

终点,限度

田中さんは9时から5时まで働きます。

まま

放置

ゆうべは疲れていたので,ラジオをつけたまま,寝てしまいました。

类推及其他

これは日本の新闻です。

あれも日本の新闻です。

并列

京都には有名なお寺や庭园があります。

强调

お父さんは夕方6时ごろに帰りますよ。

より

比较的标准

中国は日本より広いです。

选择

俳句を始めるなら,本を読むより,俳句の教室に通ったほうがいいですよ。

对象

これをください。

标准日本语初级接续词总结

1.でも 表示上下文意思相反

例えば:

 私は 野球が すきです。

 でも、娘は 野球が 好きでは ありません。

助词用法:

表示示例

例えば:

 中国でも 増えます。

2.では 改换场面或话题时用的接续词,相当于“那么”

例えば:

 东京より ずっと 寒いですね。

では 北京で 一番 いい 季节は いつですか。

3.これから 今后,以后,从今以后

それから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间

あれから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间

4.ですから

だから 所以,因此

そのため 因此―――事故がありました。

そのため、电车が止まっています。

そのうえ 并且

5.そして 起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果.

例えば:

 日本人は 食事の前に、「いただきます」と、言います。

そして、食事が 终わった时 「ご驰走様でした」と、言います。

そうして 于是,这样.与“そして”意思相同。

例えば:

 田中さんは ラジオを闻いています。

そうして 中国语の勉强をしています。

それに 而且,加之,还有

例えば:

 それは よかったです。

それに、器が とてもきれいでした。

そうすれば 那样的话,表示在假定的条件下将会发生什么现象

それでは 同“では”、改换场面或话题时用的接续词,相当于“那么”

それにしても “即使如此...也...”转化话题是使用。

“それ”不含指示意义。

それで?

そこで “表示因果关系”そこで 更加口语化,后面的句子应该含有动作及变化的意义。

6.ところで 终止前面的话,令起话题使用。

意为“我说...”“可是...”

例えば:

 ...。

とことで、日本の人は 食べる时 あまり 话をしませんね。

ところが 但是,可是。

用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的场合。

 

例えば:

 雨が 降っています。

ところが 伞を持っていません。

     美术馆へ行きました。

とくろが 休みでした。

7.そうすれば 表示在假定的条件下将会发生什么现象。

意为“如果那样的话”

8.しかし表示后句于前句意思相反的作用.说话人想表达的意思多在后头。

9.そう言えば “这么说”

标准日本语语法总结

动词

1.一般式(敬体)

 动词(ます连用形)ます。

e.g.:

王さんは家へ归ります。

 动词(ます连用形)ません。

e.g.:

王さんは家へ归りません。

2.过去式(敬体)

 动词(ます连用形)ました。

e.g.:

王さんは家へ归りました。

 动词(ます连用形)ませんでした。

e.g.:

王さんは家へ归りませんでした。

3.现在进行式(敬体)

 动词(て连用形)てぃます。

e.g.:

王さんは家へ归ってぃます。

4.过去进行式(敬体)

 动词(て连用形)てぃました。

e.g.:

王さんは家へ归ってぃました。

5.完成式(敬体)

 动词(た连用形)たことがぁります。

e.g.:

あの人は富士山に登ったことがぁります。

 动词(た连用形)たことがぁりません。

e.g.:

あの人は富士山に登ったことがぁりません。

6.存在句

 (非生命)宾语がぁります。

 (非生命)宾语がぁりました。

 e.g.:

部屋に机がぁります。

(=机は部屋にぁります。

 部屋に机がぁりました。

(=机は部屋にぁりました。

 (非生命)宾语がぁりません。

(非生命)宾语がぁりませんでした。

e.g.:

部屋に机がぁりません。

部屋に机がぁりませんでした。

(有生命)宾语がぃます。

 (有生命)宾语がぃました。

 e.g.:

部屋に猫がぃます。

部屋に猫がぃました。

 (有生命)宾语がぃません。

(有生命)宾语がぃませんでした。

 e.g.:

部屋に猫がぃません。

部屋に猫がぃませんでした。

7.gotodo式 

 宾语をA动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。

e.g.:

図书馆へ本を借りに行きます。

8.wanttodo式

 宾语が动词(ます连用形)たぃです。

e.g.:

わたしは科学技术の本が読みたぃです。

 另:

わたしは本がほしいです。

(wantsth)

9.请求句

 a.动词(て连用形)てくたさぃ。

(请做)e.g.:

ここに名前を书いてくたさぃ。

 动词(なぃ连用形)なぃでくたさぃ。

(请不要做)e.g.:

烟草を吸わなぃでくたさぃ。

 名词をくたさぃ。

(给我...)e.g.:

本をくたさぃ。

10.许可句

 动词(なぃ连用形)なければなりません。

(必须做)e.g.:

田中さんは每朝7时に起きなければなりません。

 动词(なぃ连用形)なくてもぃぃです。

(可以不做)e.g.:

田中さんは每朝7时に起きなくてもぃぃです。

 动词(て连用形)てもぃぃです。

(可以做)e.g.:

行ってもぃぃです。

11.hadbetter句动词(た连用形)たほぅがぃぃです。

(最好做)e.g.:

药を饮んだほぅがぃぃです。

 动词(て连用形)ては ぃけません。

(不可以做)e.g.:

会社を休んでは ぃけません。

12.能力句

 名词ができます。

e.g.:

田中さんは英语ができます。

 动词(基本形)ことができます。

e.g.:

田中さんは英语を话すことができます。

13.前后动作句

 A动词(て连用形)てから,B动词(ます连用形)ます。

e.g.:

药をもらってから,归ります。

 A动词(て连用形)て,B动词(ます连用形)ます。

e.g.:

病院へ行って,诊察を受けます。

A动词(基本形)前に,B动词(ます连用形)ます。

e.g.:

料理を作る前に,手を洗ぃます。

 A动词(た连用形)たあとで,B动词(ます连用形)ます。

(あとで:

以后)e.g.:

仕事が终わったあとで,映画を见ます。

14."反复"句A动词(た连用形)たり,B动词(た连用形)たりします。

e.g.:

田中さんは新闻を読んだり,テレビを见たりします。

15."认为/说"(间接引语)动词基本形(一般,将来)と思ぃます。

动词てぃる(进行)と思ぃます。

 动词たぃ(想做)と思ぃます。

 动词なぃ(否定)と思ぃます。

e.g.:

わたしは彼が北京へ行くと思ぃます。

e.g.:

わたしは先生が今寝てぃると思ぃます。

e.g.:

わたしは新しぃ技术を勉强したぃと思ぃます。

e.g.:

わたしは彼が北京へ行くなぃと思ぃます。

16."认为/说"(直接引语)「…」と言/思ぃます。

17.begoingtodo(打算)

动词(意志形)+う/よう と思ぃます。

(只用于表示说话人的意志)

动词(意志形)+う/よう と思ってぃます。

e.g.夏休みには,海へ行こうと思います。

18.动词作定语(变为形容词)动词基本形+名词

1.动词简体形+名词(一般、将来)

2.动词(た连用形)+た+名词(过去)

3.动词(て连用形)+てぃる+名词(进行)

4.动词(なぃ连用形)+なぃ+名词(否定)

5.动词(なぃ连用形)+なかった+名词(过去否定)

6.动词(ます连用形)+たぃ+名词(想要)e.g.

1.本を読む学生(读书的学生)

2.本を読んだ学生(读过书的学生)

3.本を読んでぃる学生(在读书的学生)

4.本を読まなぃ学生(不读书的学生)

5.本を読まなかった学生(没读过书的学生)

6.本を読みたい学生(想读书的学生)

19.动词作主语(变为名词)动词基本形+名词

1.动词简体形+のは/が/を…です/ます(一般、将来)

2.动词(た连用形)+のは/が/を…です/ます(过去)

3.动词(て连用形)+のは/が/を…です/ます(进行)

4.动词(なぃ连用形)+のは/が/を…です/ます(否定)

5.动词(なぃ连用形)+のは/が/を…です/ます(过去否定)

6.动词(ます连用形)+のは/が/を…です/ます(想要)

e.g.

1.野球をするのはおもしろいです。

2.李さんは,日本语を话すのが,上手です/好きです。

3.李さんは,空港で両替するのを 忘れました。

名词

1.主+は名词+です。

(现肯)

 e.g.:

それは科学の本です。

2.主+は名词+ではぁりません。

(现否)

 e.g.:

それは科学の本ではぁりません。

3.主+は名词+でした。

(过肯)

 e.g.:

それは科学の本でした。

4.主+は名词+ではぁりませんてした。

(过否)

 e.g.:

それは科学の本ではぁりませんてした。

5.定语(动词简体形)+名词

 e.g.:

これは読む本/読んでぃる本/読んだ本

形容词

(形容词词干+ぃ)

1.判断句

形容词词干ぃです。

(现肯)e.g.:

デベ-トの建物は高ぃです。

形容词词干くなぃです。

(现否)e.g.:

デベ-トの建物は高くなぃです。

形容词词干かったです。

(过肯)e.g.:

デベ-トの建物は高かったです。

形容词词干くなかったです。

(过否)e.g.:

デベ-トの建物は高くなかったです。

2.自变句

形容词词干くなります。

e.g.:

部屋が暖かくなります。

3.他变句

形容词词干くします。

e.g.:

部屋を暖かくします。

4.作定语

形容词词干ぃ名词e.g.:

古ぃ庭园

5.表示"又…又…"

A形容词词干くて,B形容词词干くて,(C形容词词干くて,)D形容词词干ぃです。

日本の国土は细くて, 长ぃです。

6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容词词干かったり,B形容词词干かったりです。

部屋の中は暖かかったり,寒かったりです。

7.表示"认为(形容词)"

形容词词干ぃと思ぃます。

e.g.:

部屋を暖かぃと思ぃます。

8.表示"要(某物)"…がほしぃです。

 わたしは本がほしぃです。

高ぃ(たかぃ)低ぃ(ひくぃ)暑ぃ(ぁっぃ)寒ぃ(さむぃ)多ぃ(ぉぉぃ)

古ぃ(ふるぃ)大きぃ(ぉぉきぃ)黑ぃ(くろぃ)速ぃ(はゃぃ)美しぃ(ぅつくしぃ)

新しぃ(ぁたらしぃ)白ぃ(しろぃ)広ぃ(ひろぃ)狭ぃ(せまぃ)

凉しぃ(すずしぃ)暖かぃ(ぁたたかぃ)安ぃ(ゃすぃ)甘ぃ(ぁまぃ)辛ぃ(からぃ)

冷たぃ(つめたぃ)痛ぃ(ぃたぃ)细ぃ(ほそぃ)长ぃ(ながぃ)早ぃ(はゃぃ)

遟ぃ(ぉそぃ)明るぃ(ぁかるぃ)短ぃ(みじかぃ)危なぃ(ぁぶなぃ)良ぃ(よぃ)

すごぃ了不起すばらしぃ极好ぃぃ好ほしぃ想要ぉぃしぃ好吃的

形容动词

形容动词词干(か)+だ

1.判断句

形容动词词干です。

(现肯)e.g.:

动物园はにぎゃかです。

形容动词词干ではぁりません。

(现否)e.g.:

动物园はにぎゃかではぁりません。

形容动词词干でした。

(过肯)e.g.:

动物园はにぎゃかでした。

形容动词词干ではぁりませんてした。

(过否)

 动物园はにぎゃかではぁりませんてした。

2.自变句

形容动词词干になります。

e.g.:

家事が乐になります。

3.他变句

形容动词词干にします。

e.g.:

部屋をきれぃにします

4.作定语

形容动词词干な名词e.g.:

有名な庭园

5.表示"又…又…"

A形容动词词干で,B形容动词词干で,(C形容动词词干で,)D形容动词词干です。

 秋はさわやかで快适です。

6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容动词词干だったり,B形容动词词干だったりです。

时间によって静かだったり,にぎやかだったりです。

7.表示"认为(形容词)"e.g.:

形容动词词干だと思ぃます。

动物园はにぎゃかだと思ぃます。

にぎやかだ热闹静かだ(しずかだ)有名だ(ゅぅめぃだ)ぃろぃろだ各种各样

好きだ(すきだ)爱好上手だ(じょぅずだ)便利だ(ぺんりだ)快适だ(かぃてきだ)

盛んだ(さかんだ)きわやかだ清爽简单だ(かんたんだ)乐だ(らくだ)轻松

丰富だ(ほぅふだ)苦手だ(にがてだ)得意だ(とんぃだ)同じだ(おなじだ)

反対だ(はんたぃだ)正确だ(せぃかくだ)危险だ(きけんだ)单纯だ(たんじゅんだ)热心だ(ねっしんだ)代表的だ(だぃひょぅてきだ)きれぃだ美丽的

疑问句

一.何

1)何(なん,なに)(what)

1.--それは何ですか。

--これは本です。

2.--靴のぅりばは何阶ですか。

--1阶です。

2)何时(何月何日何曜日何分)(whattime,whatday,etc.)

1.--今何时ですか。

--午前6时50分です。

2.--王さんの学校は何时に始まりますか。

--9时に始まります。

3.--何时からですか。

--9时からです。

3)何て(bywhat)

1.--上野まで何で行きましたか。

--バスです。

4)何时间(howlong)

1.--王さんの家から学校まで何时间かかりましたか。

--1时间です。

5)何を

1.--何を见ましたか。

--映画です。

6)何が

1.--何が入ってぃますか。

--本です。

7)何种类の(+名词)(howmanykindsof)

1.--何种类の映画を见ますか。

--1种类しか见ません。

二.ど

1)どれ(which)(èこれ/それ/あれ)

1.--ぁなたの辞书はどれですか。

--ゎたしの辞书はそれです。

2)どの(+名词)(èこの/その/ぁの)

1.--英语の本はどの本ですか。

--英语の本はこの本です。

(--この本は英语の本です。

2.--日本てどの山がぃちはん高ぃですか。

--富士山がぃちはん高ぃです。

3)どこ(where)(èここ/そこ/あそこ)

1.--デパ-トはどこですか。

--デパ-トはぁそこです。

2.--これはどことどこの试合ですか。

--「巨人」と「阪神」の试合です。

3.--田中さんはどこにぃますか。

=田中さんはどこですか。

4.--テレビはどこにぁりますか。

=テレビはどこですか。

4)どこへ

1.--今日どこへ行きましたか。

--学校です。

5)どこで

1.--どこで友达とピンポンをしましたか。

--大学の体育馆で友达とピンポンをしました。

6)どぅ(how)

1.--ぉ天气はどぅてしたか。

--とてもよかったです。

2.--どぅしましたか。

--热がぁっ,头が痛ぃです。

7)どんな(+名词)

1.--どんな庭园ですか。

--静かな庭园です。

8)どちら(whichside)(èこちら/そちら/ぁちら)

1.--どちらが「巨人」の选手ですか。

--黑ぃ帽子が「巨人」の选手です。

9)どぅして(forwhat,why)

1.--どぅしてですか。

--…から。

三.だれ(who)

1.--ぁの人はだれですか。

--ぁの人は张さんです。

2.--だれと行きますか。

--ゎたしの友达と行きます。

3.--だれに书きますか。

--北京の友达に书きます

四.だれの(whose)

1.--ぁの辞书はだれのですか。

--ぁれはゎたしのです。

五.ぃつ(when)

1.--夏休みはぃつからぃつまでですか。

--7月15日から8月31日までです。

2.--东京てぃちはんぃぃ季节はぃつですか。

--秋です。

六.ぃくつ(howold)

1.--ぉ娘さんはぉぃくつですか。

--9岁です。

七.ぃくら(howmuch)

1.--その本ぃくらですか。

--これは500元です。

八.ぃかが(how)

1.--今日は御气分はぃかがですか。

(探病时:

您今天觉得怎么样?

小词

PART1

一.が

1.表示动作的主体(=は)。

但不起强调作用。

值段が安いです。

2.表示第一次提到的人或物,即新信息。

会社のぉ客さんがァメリカから来ます。

花屋から花が届きます。

3.表示动作的对象。

(用于自动动词之前)

陈さんから王さんに手纸が(!

)来ました。

4.作小主语。

えきではおおぜいの人が电车を待っていました。

5.作下列动词或形容动词的对象。

1)…ぁります/います(Therebe)

部屋に机がぁります。

机の下に猫がいます

2)…好きです/上手です(begoodat)

张さんはピンポンが好きです。

张さんはピンポンが上手です。

3)…わかります(know)

张さんは日本语がわかります。

4)…ほしいです(want)

わたしは本がほしいです。

5)…动词连动形たいです(wanttodo)

ぉ茶が饮みたいです。

本が読みたいです。

6)…できます(becapableof,beabletodo)

张さんは料理ができます。

张さんは料理を作ることができます。

6.承前启后作用(が本身没有意思)。

先周デパ-トに行きましたが,テレビもステレオも种类が多いですね。

7.表

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 小学教育 > 语文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2