南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx

上传人:b****1 文档编号:5835017 上传时间:2023-05-05 格式:DOCX 页数:26 大小:33.03KB
下载 相关 举报
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第1页
第1页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第2页
第2页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第3页
第3页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第4页
第4页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第5页
第5页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第6页
第6页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第7页
第7页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第8页
第8页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第9页
第9页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第10页
第10页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第11页
第11页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第12页
第12页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第13页
第13页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第14页
第14页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第15页
第15页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第16页
第16页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第17页
第17页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第18页
第18页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第19页
第19页 / 共26页
南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx_第20页
第20页 / 共26页
亲,该文档总共26页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx

《南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx(26页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

南昌大学双学位日语复习资料Word下载.docx

A忙しそうにB忙しいそうにC忙しくそうにD忙しいそうで

4.郵便局へ行く_C_3番のバスに乗ればいいです。

AのはBではCにはDれば

5.機会が__B_、富士山に登ってみたいです。

と+恒常条件,場可接意志、たかい表意志

AあるとBあればCあらればDあったと

6.大学祭には牛どんを作ること_D__決めました。

决定的结果用に

AがBのCでDに

7.小学校の勉強はやさしかったですか。

  __D__忘れました。

简体+かどうか

Aやさしかったか BやさしかっただかCやさしいだかどうかDやさしかったかどうか8.お口_C_あうかどうか食べてみてください。

AをBとCにDで

9.あの人の名前は長いので__B__です。

A覚えりにくいB覚えにくいC覚えるにくいD覚えるの

10.自分で食べてみないと、その___がわかりません。

AおいしいBおいしいさCおいしさDおいしく

第一课冬休みが終わって

問題Ⅰ 次の文の_____の言葉は平仮名でどう書きますか。

1,2,3,4から一つ選びなさい。

(1)学部の入口には告知板が立ててあります。

    

1こうちばん2こうしばん3こくちばん 4こくちはん

(2)庭に植木を植える。

1は2か3う4た

(3)いままでずっと夢中で働いてきた。

1むちゅう2もちゅう 3ゆめなか 4もなか

(4)あの会社は主に外国と取引をしている。

1しゅう2しゅ3おも4おうも

(5)まもなく新学期がはじまります。

1しんがき 2しんがくき3しんがくきい4しんがっき

(6)映画館の入口で待っている。

1はいりぐち2にゅうこう3いぐち 4いりぐち

(7)今晩寒くなりそうだから、ふとんを用意しておいたほうがいいです。

1よい 2ようい3よくい 4ようくい

(8)壁に家族の写真を貼った。

1かった2わった3はった4きった

(9)恐れ入りますが,その窓を開けてくださいませんか。

1おそれはい2おくれい3おくれはい4おそれい

(10)ベランダには植木鉢がたくさん置いてある。

1しょくもくはち2しょくきばち3うえきばち4うえもくばち

問題Ⅱ 次の文の_____の言葉は漢字でどう書きますか。

(1)今日中にこの仕事をかたづけなければならない。

1肩2片3方4型

(2)お茶にするから、やかんで湯をわかして。

1湧2沸3涌 4割

(3)だんに上がって講演する。

1檀2段3壇4団

(4)これはひまな時にすることだ。

1閑2隙3蝦4暇

(5)本を大きさの順にならんでください。

1平 2並3併4排

(6)彼女はいつもあかるい顔つきをしている。

1亮 2皓3朋4明

(7)友達が来る前に、おかしを買って来てください。

1果子2菓子3飴4樫

(8)彼の部屋のたなには本やレコードが置いてある。

1弸2朋3棚 4板

(9)準備期間を十分おいたので、予定どおりにうまくいった。

1放 2擱3措4置

(10)思っていることをかまわず言ってください。

1構2購3溝4講

問題Ⅲ ______のところに何を入れますか。

1,2,3,4から一番いいものを一つ選びなさい。

(1)寒かったのでストーブをつけた_____寝てしまいました。

1など2ばかり3ほど4まま

(2)電車にかさを忘れてきて______。

1みました2おきました3しまいました4いきました

(3)一生懸命勉強したので、だいぶ上手に______ようになった。

1話した2話す3話せる4話そう

(4)小さすぎてよく______。

1見られます2見ません3見えません4見させません

(5)テーブルに花が飾って______。

1おきます2いきます3います4あります

(6)始めに玉ねぎを小さく切って水の中に入れて______。

次ににんじんを切ります。

1いきます2おきます3きます4みます

(7)今日はとても暑くて、夏______天気です。

1のように2そうな3のような4みたい

(8)コップを______しまいました。

1わって2こわして3きって4おって

(9)こういう音楽は病気の人の気持ちを______安心させない。

1少し 2少しは3少しも4少しずつ

(10)この紙はひとりに3枚______渡す。

1しか 2ずつ 3ずつに 4しかは

第二课 買い物

問題Ⅰ 次の文の____の言葉は平仮名でどう書きますか。

1?

2?

3?

4から一つ選びなさい。

(1)「特売日」「大安売り」と書いてあるのは安売りの印です。

1 だいやすうり2 おおやすうり3 おうやすうり4 だいあんうり

(2)24時間営業の店はコンビニエンスストアといいます。

1 えいよう2 えいごう3 えいぎょう4 えいぎょ

(3)ちょうど春のバーゲンなので、二割引の安い値段でした。

1 わるひき2 わりひき3 わるびき4 わりびき

(4)中島さんは靴売場で気に入った靴を買いました。

1 うりば2 ばいじょう3 うりじょう4 うるば

(5)新発売でボールペンとセットになっている青色の万年筆がある。

1 あおい2 あおしょく3 あおいろ4せいしょく

(6)どこかで軽い食事をしましょう。

1 かるい2 からい3 かろい 4 けらい

(7)間違うと大変なことになります。

1 まがう 2 かんちがう 3 まちがう4 かんがう

(8)買い物する時もらった領収書は返品の時の証拠です。

1 りょうしゅうしょ2 りょうしゅしょ3 りょしゅうしょ4 りょしゅしょ

(9)エスカレーターのところを左側に曲がると、靴売り場があります。

1 ひだりがわ2 ひだりかわ3 さそく4 さかわ

(10)値段が高くても品質のいいものを買いたいです。

1 ひんち 2 ひんしつ 3 ひんちつ4 ひんひつ

問題Ⅱ 次の文の____の言葉は漢字でどうか書きますか。

(1)毎日六時から九時まではじしゅう時間です。

1 自習2 自業3 次週4 自主

(2)先月書いたものを小説のかたちで発表しました。

1 方2 形3 式4 型

(3)音楽会は七時に始まります。

急行電車で行かなくてもまにあいます。

1 間に合い2 真に合い3 間に会い4 真に会い

(4)電車の席が空いていなかったので、たったまま新聞を読みま

1 足った2 発った3 立った4 建った

(5)すみませんが、この靴をはいてみていいですか。

1 着て2 履いて3 着して4 被て

(6)郵便局は前の銀行を左にまがってすぐです。

1 転2 曲3 回4 軒

(7)私たちは暗い山道を地図を見ながらあるきました

1 歩2 走3 通4 往

(8)あおい色のシャツを送ってください。

1 蒼2 青3 赤4 緑

(9)今から行かないとバスにおくれますよ。

1 遅2 違3 送4 退

(10)親切なてんいんは私に靴のうりばを教えました。

1 店人2 店員3 点人4 点員

問題Ⅲ ____のところに何を入れますか。

(1)ちょうどバーゲンなので、店員さんは四十元ぐらい____してくれました

1 やすく 2 やすい3 やすくて4 やすくなく

(2)大きい声を____魚が逃げますよ。

1 出しても 2 出さなくても 3 出しては 4 出ては

(3)お客さんがすぐ来ますから部屋を____しなさい。

1 きれく 2 きれいな 3 きれいに 4 きれいで

(4)明日朝六時に校門のところで____します。

1 待ち 2 待って 3 待つ  4 お待ち

(5)どうぞお好きなのを____ください

1 選び  2 お選び  3 お選んで 4 選んて

(6)昨日はちょっとお酒を____すぎました。

1 のむ 2 のみ 3 のま4 のんで

(7)時給500円の仕事____こまります。

1 ぐらいで 2 でも  3 では 4 で

(8)朝起きて外を____、雪が降っていました。

1 みて  2 みるなら 3 みながら 4 みると

(9)家から学校まで十分____かかりません

1 ぐらい 2 だけ  3 ごろ 4 しか

第三课病気

4 から一つ選びなさい。

(1)病気で手足がきかなくなりました。

1 てそく 2 てあし 3 しゅそく 4 しゅあし

(2)医者はたばこを控えなさいと言いました。

1 こたえ 2 そなえ 3 ひかえ 4 しかえ

(3)彼は熱い風呂がすきです。

1 ふろ  2 ふろう 3 ふうろ 4 ふうろう

(4)そのことなら承知しています。

1 しょうち 2 しょち 3 しょうじ 4 しょじ

(5)SARSで一ヶ月間休校した学校があります。

1 しゅうこう2 しゅこう  3 きゅうこう4 きゅこう

(6)子どもに刺激の強い食べ物はむかない

1 じげき 2 ちげき 3 しけき 4 しげき

(7)午前の授業は11時40分におわります。

1 ぶ  2 ぶん  3 ふん 4 ぷん

(8)病気は季節によって種類が違います。

1 しょるい 2 しゅるい 3 しょうるい 4 しゅうるい

(9)コレラやチフスのような病気は暑いころの伝染病です。

1 でんせいびょう2 てんせいびょう3 でんせんびょう4 てんせんびょう

(10)風邪で重い病気になることもありますから,決して油断はできません。

1 ゆうだん 2 ゆだん 3 ゆうたん 4 ゆたん

問題Ⅱ 次の文の____の言葉は漢字でどう書きますか。

(1)暑くなると,食べ物はくさりやすいで

1 腐り2 臭り 3 弱り4 柔り

(2)体がだるい,熱があるなどのことは病気のしるしです。

1 症2 兆3 印4 象

(3)それは軽くすむ病気ではありません。

1 住む 2 済む3 終む4 解む

(4)李さんは胃かいようで油物を控えています。

1 潰瘍2 潰腸3 遺養4 壊痒

(5)熱があるかどうか、ひたいに手を当ててみました。

1 頭 2 顔 3 顎 4 額

(6)外国を旅行する人がふえています。

1 添えて2 加えて 3 増えて4 広え

(7)体のはたらきが弱くなって、病気にかかりやすいです。

1 動き2 働き 3 力 4 気力

(8)失敗のげんいんはいろいろあります。

1 現因 2 前因3 原因4 懸陰

(9)癌というのはおそろしい病気です。

1 恐ろしい2 怖しい 3 慌しい4 悠しい

(10)雨が降る秋の夜はさびしそうな感じがします。

1 涼し 2 冷し  3 清し4 寂し

4から一番いいものを一つ選びなさい。

(1)田中さんはからだの___1___が悪そうです。

1 様子 2 気分 3 具合【身体状况】4 気持ち

(2)___2___本田さんの電話番号を知りませんか。

【谁知道本田的号码】

1 いつか 2 だれか 3 どこか 4 なにか

(3)テレビのニュースによると、台風1 7号はとても大きい___4___です。

【そうです】

1 よう【表消息的来源】2 らしい 3 みたい4 そう

(4)一週間に4 日通うので定期券を買う__2____。

【しまう表示个人的决定】

1 ことになりました2 ことにしました3 ことがありました4 ことができました

(5)授業に__1____前にちょっと準備しておきます。

1 でる 2 でた 3 出す 4 出した

(6)毎朝ご飯を食べ___3___学校へ行きます。

【表一种状态】

1 なくて 2 なくで 3 ないで 4 なくで

(7)4 月なのに、夏の__1____暑さです。

【“像……一样”表比喻】

1 ような【名词+の+ような】2 みたいな 3 ように4 そうに

(8)この問題は少し難しい___4___知れない。

【かも知れない】也许

1 でも 2 にも 3 とも 4 かも

(9)頭がふらふらするのは熱の___3___です。

1 から 2 こと 3 せい【表不好的原因】4 わけ

(10)薬を飲んだせいか、眠くて___1___。

【か表不确定,推测】

1 しりません2 たまりません3 ありません4 できません

第四课食事

(1)二つの意見を比べてみて、わたしは後者の考えをとります。

 

1こしゃ2ごしゃ 3こうしゃ4こうじゃ

(2)このレストランの料理は電話で注文することができる。

1ちゅうぶん2ちゅうもん3しゅうもん4しゅうぶん

(3)橋本さんの幸せを祝福して乾杯しましょう。

1しょくふく2しゅくぷく 3しゅくふく 4しゅっぷく

(4)橋本さんに本場の中国餃子を作りました。

1ほんば 2ほんじょう 3もとば 4もとじょう

(5)米を主食とする日本人の食生活は変わっています。

1しゅうしょく2しゅじき 3しゅしょく 4じゅしょく

(6)御飯を冷めないうちに食べてください。

1せめ 2ひめ 3さめ  4しめ

(7)新入社員は月15万円の所得があります。

1しょとく 2しゅうとく3しょどく 4しょうどく

(8)物価が年々あがる傾向にあります。

1けいこう 2しんこう 3けいしょう 4ちんじょう

(9)若い人と一緒にいると年を忘れる。

1かるい 2つよい 3わかい 4いたい

(10)現在では、パン、乳製品などを食べる人が多くなりました。

1けんざい2けんさい 3げんさい 4げんざい

(1)人はそれぞれこのみがあります。

1好み2愛み3喜み4歓み

(2)友達とかんだんして、じかんを忘れました。

1簡単2感嘆3歓談4感歎

(3)かんじょうは全部でいくらになりますか。

1感情2勘定3勧請4感情

(4)今度のレポートは500字にかぎります。

1制2限3約4御

(5)レストランの餃子は日本人のこのみにあわせて作ってある。

1会わせて2合わせて3併せて4逢せて

(6)今度の人事はいっぱんの予想とちがいます。

1一半2一般3一版4一斑

(7)いつものやり方をかえてやってみましょう。

1返て2買えて3変えて4替えて

(8)生活が豊かになって、ひとびとの寿命がのびました。

1長び2伸び3延び4張び

(9)日本は四季のへんかがはっきりしています。

1変更2変化3偏向4交替

(10)子供を二人持つ親のふたんは重すぎる。

1負担2重荷3負荷4重担

問題Ⅲ のところに何を入れますか。

(1)明日お暇だったら映画_3_見に行きましょう。

【でも表示适当的列举】

1しか 2たり 3でも 4だけ

(2)父が_2_うちに一緒に温泉に行こうと思います。

【うちに趁着】

1元気で 2元気な 3元気 4元気に

(3)彼女は_1_うちに顔が赤くなってきました。

1話している 2話してある  3話しておく 4話す

(4)仕事が_1_、電気をけしてください。

【たら表条件】如果你做完工作就请关灯

1おわったら 2おわって 3おわったり 4おわっては

(5)昨日の夜、窓を開けたまま寝たので、風邪をひいて_4_。

1みました  2ありました 3おきました 4しまいました

(6)中国のお酒は_3_アルコール分が高いとは限りません。

【固定搭配】

1必ず  2きっと 3かならずしも 4ぜひ

(7)先生に駅まで迎えに来て_4_。

【もらう让谁帮忙干某事】

1くれました 2くださいました3もらいました 4いただきました

(8)どうぞ、熱い__4___召し上がってください。

1ために【表目的】2うえに  3ように【像那样的】4うちに【趁热吃】

(9)これからは甘いものはけっして食べない___2___。

1ことになる【组织的决定】2ことにする【个人的决定】

3ことがある【有时做】4ことができる【能够做】

(10)山本さんを中心__3___新しい委員会ができた。

1になる  2にある  3とする   4とある

第六课バスに乗

(1)地震で建物がずいぶん揺れた。

1 ゆ 3 うご 2 ふ 4 よ

(2)明日の朝、できれば早目に来て下さい。

1 はやもく 3 そうめ 2 はやめ4 そうもく

(3)もう一つ先生に伺いたいことがありますが。

1 きき 3 うかが 2 たずね4 し

(4)救急車でけが人を運んだ。

1 うん 3 はこ  2 おく  4 ころ

(5)毎日車で会社に通っています。

1 とお 3 つう 2 かよ 4 よ

(6)学校の近況を電話で同僚に尋ねた。

1 うかが 3 おとず 2 たず 4 さが

(7)たくさんの荷物をトランクの中に詰めた。

1 き  3 きち 2 いつ 4 つ

(8)支度が全部できました。

後は出発を待つだけです。

1 したく 3 したび 2 じたく4 しと

(9)鉄道を横切るのは危ないですからやめなさい。

1 おうぎ 3 よこぎ 2 こうぎ4 よこせ

(10)ラッシュでどの道も渋滞しています。

ぜんぜんうごかない。

1 じゅうだい3 しぶだい 2 じゅうたい4 しぶたい

(1)道で遊んではあぶない。

子供たちに注意してください。

1 危3 恐 2 険4 怖

(2)いそがなければ間に合いませんから、はやくしてください。

1 快3 急 2 速4 早

(3)大雨で村の前の小川の水がずいぶんふえてきた。

1 溢3 加 2 満4 増

(4)土日は閉館ですが、平日図書館は午後9時にしまる。

1 止3 関 2 閉4 停

(5)あの子はいつも朝寝坊をして、学校におくれます。

1 遅3 延 2 晩4 後

(6)昨日階段を降りる時に転んでしまいました。

今右手が痛くてうごきはできない。

1 触3 動 2 模4 移

(7)あの喫茶店ではいつもクラシック音楽をながしています。

1 放3 伝 2 流4 播

(8)新幹線はとても速いです。

時速300キロではしっています。

1 奔3 疾 2 馳4 走

(9)風邪でのどが痛いから、どんな食べ物でもとおらない。

1 通3 経  2 過4 穿

(10)行きはバスですが、帰りはあるいて帰ります。

1 走3 行 2 歩4 来

(1)学期末試験は思っていた_4___難しくなかった。

【期末考试没有想象的那么难】

1 しか  3 だけ 2 ばかり 4 ほど

(2)後ろの席の人にも聞こえる__2__大きな声で話しました。

【你要大声说话让后面的人都听到】

1 そうに 3 らしく 2 ように  4 みたいに

(3)この町に引っ越してからもう20年も住んで__3__。

【自从搬到这个城市,我已经在这里住了20年了】

1 おきます 3 おります 2 あります 4 しまいます【后悔;

完成】   

(4)日本語は難しくありません。

練習__3__すれば、誰でも話せるようになります。

1 こそ  3 さえ 2 でも 4 

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 人文社科 > 法律资料

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2