自考日本社会文化历年试题及答案.docx

上传人:b****3 文档编号:6279826 上传时间:2023-05-09 格式:DOCX 页数:25 大小:46.31KB
下载 相关 举报
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第1页
第1页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第2页
第2页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第3页
第3页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第4页
第4页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第5页
第5页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第6页
第6页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第7页
第7页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第8页
第8页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第9页
第9页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第10页
第10页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第11页
第11页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第12页
第12页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第13页
第13页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第14页
第14页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第15页
第15页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第16页
第16页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第17页
第17页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第18页
第18页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第19页
第19页 / 共25页
自考日本社会文化历年试题及答案.docx_第20页
第20页 / 共25页
亲,该文档总共25页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

自考日本社会文化历年试题及答案.docx

《自考日本社会文化历年试题及答案.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《自考日本社会文化历年试题及答案.docx(25页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

自考日本社会文化历年试题及答案.docx

自考日本社会文化历年试题及答案

2006年1月日本文化

一是名词解释共20分

铜剣

弥生時代の初期に朝鮮半島より伝えられた。

伝わった時点の銅剣は細身で鋭いデザインであり、純粋に武器として使用された可能性がある。

その後、弥生時代を通じて盛んに製造されたが、主にとして、儀式(ぎしき)に使用されたと考えれている。

作成時期により三種類に分けて、初期の細形、中期の中細形、後期(こうき)の平形と分類されている。

传说在弥生时代的初期出现于朝鲜半岛。

最初的铜剑剑身细长且锐利,被纯粹的作为武器来使用。

之后,整个弥生时代铜剑的制造日益繁盛,主要在仪式上被使用。

从作成开始,被分为三种:

初期的细形,中期的中细期,后期的平形三大类。

公地公民制

大化改新の詔(しょう)によって、私地私民制を廃し、すべての土地、人民を国家すなわち君主(くんしゅ)の所有とし、私有を認めいない制度である

根据大化改新之诏,废除土地私有制,所有的土地,人民都归国家也就是说君主所有,私有不被认可的制度被称为土地公民制。

院政

白河天皇は幼少(ようしょう)の堀河天皇に譲位したのち、自ら上皇としてその御所(ごしょ)に院庁(いんのちょう)を開き、天皇を後見(うしろだて/こうけん)しながら政治の実権を握ることである。

白河天皇时让位给幼年的堀河天皇之后,自己作为上皇在皇宫设立了院厅,在辅助天皇的同时握有政治实权。

俳諧

滑稽、面白い和歌のこと。

連句、発句(はっく:

漢詩で、絶句の第1句、律詩の第1・2句。

和歌の第1句、または第1・2句。

)の総称である。

滑稽,有趣的和歌。

是连句,起句的总称。

二是简答题每题15分

冠位十二階が実施された目的は何か

聖徳太子は603年冠位十二階を定め、役人にその位によって、12に分けた冠位を与えた。

家からに関係なく、才能や手からのある人を朝廷の役人に取り立てようとした。

天皇の中央集権を図るのは最終的な目的である。

圣德太子在603年制定出冠位十二阶,根据官员的职位,分为12等。

各等级官员与出身无关,根据才能,本领被选拨为朝廷的官员。

以集中天皇的中央集权为最终目的。

「荘園」経済は当時の政治にどんな影響を与えたか

荘園は、奈良時代に律令制下で農地増加を図るために墾田私有を認めたことに始まる。

平安時代には、まず小規模な免税農地からなる免田寄人(よりうど)型荘園が発達し、その後、皇室や摂関家・大寺社など権力者へ寄進(きしん)する寄進地系荘園が主流を占めた。

鎌倉時代には、守護・地頭による荘園支配権の簒奪(さんだつ)が目立ち始めた。

室町時代にも荘園は存続したが、中央貴族・寺社・武士・在地領主などの権利・義務が重層的かつ複雑にからむ状況が生まれる一方、自立的に発生した村落=惣村(そうそん)による自治が出現し、荘園は緩やかに解体への道を歩み始めた。

戦国時代には戦国大名による一円支配が成立、荘園の形骸(けいがい)化はますます進み、最終的に羽柴秀吉の全国的な検地によって荘園は解体した。

庄园是奈良时代在律令制下以增加农地为目的起始于垦田私有制。

在平安时代,首先小规模的免税农田发展为免田寄人型庄园。

之后,向皇家,摄关家・大寺社等权力者捐赠的捐赠系庄园占主流。

镰仓时代,

守护・地头篡夺庄园的支配权显著起来。

室町时代时庄园也继续存在,一方面中央贵族・寺社・武士・在地领主等产生出权利・义务多层渴望复杂相缠的状况,另一方面自立的产生了村落→惣村自治,庄园开始缓慢的解体。

到战国时代由战国大名一门支配,庄园更加成为一种形式,最终因羽柴秀吉全国范围的检地面彻底解体。

室町文化にはどんな特徴があるか

優美で伝統的な公家文化と、力強く素朴な武家文化が溶け合い、中国の宋、元、明の文化や禅宗(せんしゅう)の影響を受けて、簡素で深みのある文化が生まれた。

また、さまざまな文化の融合も進み、しだい(至大)に民族的文化というものが形成されていった。

今日の日本の伝統文化を代表するものとされる能(のう)・狂言(きょうげん)・茶の湯・生け花などの多くは、この時代に中央・地方を問わず、公家・武家・庶民の別なく愛好され、形を整えて基盤を確立していった。

また、この時代には庶民の文化も起こった。

优美传统的公家文化与强有力朴素的武家文化溶合在一起,受中国的宋,元,明的文化,禅宗的影响,产生了简朴却意义深远的文化。

另外,各种各样的文化逐渐融合,形成的至大的民族主化。

现在日本的传统文化的代表能・狂言・茶道・插花等多数是在室町时代不拘中央・地方,不问公家・武家・庶民,被整理出最初的形式面确立起来的。

庶民文化也起源于室町时代。

江戸幕府は17世紀初頭にどのような貿易政策を実施したか

1、朱印船貿易を引き継ぎ、西国大名や京都・大坂・堺・博多・長崎の大商人に朱印状(渡航許可証)を与えて東南アジアやヨーロッパの国々と貿易を行いました。

继承朱印船贸易,西国大名(九州),京都・堺・博多・長崎的大商人取得朱印状到东南亚,欧洲等国家进行贸易。

2、1635年に、日本人の海外渡航禁止令が出されたことで朱印船貿易は終結を迎えます。

1635年,随着日本人发出海外渡航禁止令,迎来了朱印船贸易的终结。

3、江戸幕府の鎖国体制下(海禁政策下)では、例外的にオランダと中国だけが『長崎の出島(でじま)』で貿易を行なうことが許されました。

在江户幕府的锁国体制下,荷兰和中国做为例外,在长崎的出岛的贸易被许可

(a、江戸幕府は17世紀初頭の外交はキリスト教を禁じるが、平和貿易は奨励する方針であった。

b、このような活発な海外貿易も幕府体制が固まるにつれて、日本人の海外渡航(とこう)や貿易に制限が加えられるようになった。

c、最後は日本人の海外渡航と在外日本人の帰国も禁止し、明船の寄港を長崎に限った。

a、江户幕府是17世纪初的交外上,禁止基督教,以平和贸易为奖励作为方针。

b、随着这种活跃的海外贸易对幕府的体制稳固的,日本人在海外渡航,贸易上的制限更进了一步。

C、最后,日本人的海外渡航与在外日本人的归国也被禁止,明船的寄港仅限于长崎。

三是论述题20分 

 近世日本の蘭学はどのような学問か

江戸中期以降、オランダ語によって西洋の学術を研究しようとした学問。

日本人が漢文書から西方の天文、暦学の知識を受け入れ、オランダ書籍から西方の植物学、動物学などを接触した、それ以後、西方の外科学、軍科学、物理学、化学、農学などを絶え間なく日本に転入する。

これはすべて蘭学という。

江户中期以后,因荷兰语而对西洋学村进行研究的学问。

日本人通过汉文书了解到西方的天文・历史的知识,又通过荷兰书藉接触到西方的植物学・动物学等,之后西方的外科学・军科学・物理学・化学・农学等不断的传入日本,这些统称为兰学。

2006年10月日本文化

一是名词解释共20分

銅鏡

銅鏡は北九州で特定の甕棺墓(かめかんぼ)から出土して、その多くは中国漢代の漢式鏡である。

铜镜在北九州从特定的瓮棺墓中出土,大多像中国汉代的汉式镜。

遣唐使

遣唐使とは、倭国(わこく)が唐に派遣した朝貢使(こうし)のことと言う。

国際情勢や大陸文化を学ぶために、十数回にわたって日本から唐へ派遣された公式使節である。

大使、副使ら普通5、6百人が数隻(せき)の船に分乗して、2.3年が仮で往復した。

630年は初めて派遣されて、唐末の戦乱のため、894年廃止である。

遣唐使是日本向唐派遣的朝贡使。

为了了解国际情势,学习大陆文化,前后数十次日本向唐派遣公式使节。

大使,副使等一般有5,6百人分乘于数艘船只,花费2,3年往返。

于630年初次派遣,后来因唐朝末年的战乱,于894年被废止。

軍記物語

合戦を主として時代の展開を写した叙事詩的文学。

鎌倉(かまくら)時代に多く作られ、保元物語・平治物語・平家物語・太平記などがある。

主として和漢混淆(こんこう)体。

以合战为主题,描写时代的展开的叙事文学。

多创作于镰仓时代,有保元物语・平治物语・平家物语・太平记等。

主要是和汉混合体。

古文辞学派

荻生徂徠(おぎゅうそらい)の学説を古文辞学派と称する、また萱園学派も言う。

主に儒学(じゅがく)は「経世之学」のことを強調して、礼樂制度を開設した尭舜(ぎょうしゅん)先王を貴ぶ(とうとぶ)ことを出張する、儒者の本務は尭舜先王の古典を正確的に理解と記録する。

荻生往来的学说被称为古文辞派,另外,又被称为萱园学派。

主要强调儒学的“经世之学”,主张尊重开设礼乐制度的尧舜先王,儒者的本分是正确理解与记录尧舜先王的古典。

二是简答题每题15分

いわゆる三種の神器どのようにできたのか

三種の神器(じんぎ)は歴代の天皇が皇位の印として受け継いだという三つの宝物(たからもの)である。

八咫鏡(やたのかがみ)、草薙剣(くさなぎのつるぎ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の三つである。

三种神器是历代天皇继承皇位的印即三种宝物,分别是八尺镜,草薙剑,八尺瓊勾玉三种。

 鎌倉の仏教はどんな特徴がありますか

1、武士階層の精神追求を表す。

反映武士阶层的精神追求。

2、庶民の宗教信仰方式に合わせる。

适应庶民宗教信仰方式。

3、戦乱時期の社会気風を表す。

反映战乱时期的社会风气。

4、宋元の仏教文化を直接吸収された。

直接吸收宋元的佛教文化。

 

鎖国令の目的は何ですか

1、貿易統制を通じて幕政を強化する。

通过统制贸易强化幕政。

2、幕府が集権的な近世封建制支配を貫徹するために、それと相いれないキリシタンを、政治的あるいは軍事的に結合する危険のある反幕諸勢力とを排除するために、鎖国が行われた。

为了贯彻以幕府为集权的近代封建制支配,与天主教的矛盾与政治或者军事相结合,为排除危险的反幕势力,制定了锁国政策。

3、日本独自の文化と国内産業の発達を促すためである。

为了促进日本本土文化及国内产业的发展。

4、、江戸幕府がキリスト教や外国勢力を恐れ、海外通交の統制をはかるためである。

(鎖国令の内容:

1、日本人の海外渡航を禁止する。

2、キリシタンに関する一切の活動は禁止する。

3、外国来航の船に対する管制を強化する。

江户幕府恐惧基督教等外国势力,为统制海外交通为目的(锁国令内容:

1:

禁止日本人海外渡航;2,禁止与天主教相关的一切活动;3,强化外国来航的船只管制)

南蛮文化は日本にどんな影響がありますか

1、宗教思想方面は多神教から汎神教に変わる。

 宗教思想方面由多神教变为泛神教。

2、倫理道徳方面は一夫一妻(いっぷいっさい)などの道徳を伝えている。

伦理道德方面变为一夫一妻制

3、科学技術方面は太陽暦の採用、油絵や銅板などのものを紹介されている。

科学技术方面采用太阳历,油画,铜板被介绍使用。

4、西方芸術の方もいろんなものが入った。

西方艺术也被传入

三是论述题20分 

 町人文化の形成された背景は何ですか

1、知識の開発が広く庶民層にも及んだ。

知识的开发被广泛普及至庶民层。

2、町人の経済と社会的地位の向上。

町人的经济及社会地位有所提升

3、商品経済の発展によって、封建社会の確立が可能になる。

商品经济的发展使封建社会的确立成为可能。

4、人口が都会に集中する。

人口集中在城市

5、武士の創造力を抑制される。

抑制了武士的创造力

2007年10月日本文化

名词解释每题5分共20分

銅鐸(どうたく)

銅鐸は中国の編鐘(へんしょう)を祖形とした楽器が起源とされるが、朝鮮半島から伝わった。

近畿地方を中心に中部地方の西半・中国四国の東半にかけて出土する青銅製祭器である。

铜铎是以中国的编钟为祖形作为起源的乐器,传自于朝鲜半岛。

主要出土于以近畿地方为中心的中部地方的西半・中国四国的东半的青铜制祭器。

大化改新

大化元年(645)夏、中大兄皇子(のちの天智天皇)を中心に、中臣(藤原)鎌足ら革新的な朝廷豪族が蘇我大臣家を滅ぼして(ほろぼす)開始した古代政治史上の大改革。

孝徳天皇を立て都を難波に移し、翌春、私有地・私有民の廃止、国・郡・里制による地方行政権の朝廷集中、戸籍の作成や耕地の調査による班田収授法の実施、調・庸など税制の統一、の4綱目から成る改新詔を公布、古代東アジア的な中央集権国家成立の出発点となった。

大化元年(645)夏,中大兄皇子联合中臣(藤原)镰足等革新派朝廷豪族发起政变,刺杀苏我大臣家发起了政治变革。

孝德天皇即位后,迁都难波。

第二年春,颁布改新诏制废除豪族对土地・部民的制有私;国・郡・时制等地方行政权向朝廷集中;户籍的作成,耕地的调查实施班田收授法;统一调・庸等税制四项,是古代东亚的中央集权国家成立的基础。

古義学

江戸時代、伊藤仁斎が首唱した古学の一派。

朱子らの説を排し、論語・孟子を中心に聖賢の古義解明の基礎を定め、経書の批判的研究と道徳の実践とを重んじた。

仁斎の子の東涯・蘭嵎をはじめ、多くの門人によって継承された。

江户时代,伊藤仁齐是首先提倡古学的一派。

排斥朱子学说,奠定了论语・孟子为中心的圣贤古义阐明的基础,

批判经书的研究,重视道德实践。

以仁齐的的儿子东涯・兰嵎为首,被很多站人继承。

摄関政治

摂政または関白が天皇の後見として、政務の実権をとる政治形態である。

とくに、平安中期、律令制の変質によって、藤原氏が天皇の外戚として摂関となり、政権を掌握して行った政治形態を指す。

天安二年の藤原良房の摂政就任に始まり、康保四年藤原実頼が関白になって確立、一一世紀前半の藤原道長・頼通の頃に最盛期を迎え、応徳三年の院政の開始によって形骸(けいかい)化する

摄政关白是作为天皇的辅助人,握有政务实权的一种政治形态。

特别是在平安中期,随着律令制的变质,

藤原氏作为天皇的外戚开始摄政,掌握了政权。

天安二年,藤原良房开始摄政,康保四年藤原实赖确立关白,迎来的11世纪前半的藤原道长・赖通摄政关白的全盛时期,応徳三年院政开始变的形式化。

简述题每题15分共60分

1、关于日本人的起源至今有几种主要的说法

日本人のそせん祖先は五つのほうこう方向から日本列島に移民してきたと思われる。

日本人的祖先被认为是从五个地方向日本列岛移民的。

北の方から:

からふと樺太から北海道を通じて本州北部へ。

北方:

从桦太通过北海道移民至本州北部

南洋から:

南太平洋諸島から本州東部へ。

南洋:

从南太平洋诸岛到本州东部

朝鮮から:

シベリアから中国の華北、朝鮮半島を通じて本州中部へ。

朝鲜:

从西伯利亚,通地中国的华产,朝鲜移至本州中部。

中国海、沖縄から:

中国華南地区、東南アジアから台湾、沖縄を通じて九州南部へ。

中国海,冲绳:

从中国华南地区,东南亚通过台湾,冲绳移居至九州南部。

色々な説がありますが、参考として:

❀アイヌ人説:

阿伊努人说

  縄文時代の人骨が北海道近代アイヌ人のと似ている。

アイヌ人は日本人の祖先である。

绳文时代的人骨与北海道近代的阿伊努人相似,阿伊努人是日本人的祖先。

❀原日本人説:

  新石器時代人はアイヌ人、現代の日本人と似ている。

現代日本人は縄文時代に日本に来た原日本人と後に大陸、南洋からの人類との混血による。

新石器时代人与阿伊努人,现代的日本人相似,现代日本人是绳文时代来到日本的原日本人与之后来自大陆,南洋人的混血。

❀混血否定説:

  石器時代の人と現代人とのほねかく骨骼の差は歴史の進展、生活様式によるもので、石器時代の人は中国南方から来た。

石器时代人与现代人的骨骼的差异是随着历史的进展,生活样式的变化而变化的,石器时代的人是从中国南方移居而来。

❀きばみんぞくせつ騎馬民族説:

騎馬民族が朝鮮半島の南端から4世紀の初めに九州に上陸、4世紀末から5世紀にかけてやまと大和にはい入り、おうちょう王朝をつくった。

骑马民族是从在4世纪初朝鲜半岛的南端到九州着陆,到4世纪末5世纪,进入大和,产生了大和王朝。

❀うんなんせつ雲南説:

 いね稲の作り方、家の様式等から主張する説である。

根据种稻的方法,房子的样子等而主张的学说。

2、国風文化

平安中期から後期にかけて栄えた、優雅な貴族文化。

遣唐使の廃止によって唐文化の影響が弱まると、仮名文字・女流文学・大和絵・寝殿造・浄土教芸術として開花した。

主に公家を中心とする文化活動の総称である。

平安中期到后期盛行的优雅的贵族文化。

遣唐使废止后,唐文化的影响开始减弱,假名文字・女流文学・太和绘・寝殿造・净土教艺术等开始盛行。

主要是以公家为中心的文化活动的总称。

3、勘合貿易は中日両国にもたらした影響は何?

室町時代、幕府と中国の明朝との間で、勘合符を用いて行なわれた貿易。

目的:

1,明の文化・技術の導入

2,明との貿易による収入

3,東アジア世界での公認称号「日本国王」の獲得

室町时代,幕幕与中国的明朝之间的,使用勘合符进行的贸易叫勘合贸易。

影响:

1,明文化,技术的导入;2,在与明的贸易中增加收入;3,获得东亚世界公认的称号:

日本国王

4、近世的实施禁教政策的背景是什么

イエズス会の宣教師がキリスト教の布教を進めたが、スペイン・ポルトガルの領土的野心(サン=フェリペ号事件ほか)が知られたため、宣教師は追放され、次いで禁教の施策が取られた。

封建体制と神の下に平等であるとするキリスト教とは基本的に相容れないものであったからだろう。

おそらく秀吉や家康は、為政者としてキリスト教の勢いに侮れぬ(あなどる:

轻视)本能的な危険な匂いを感じ取ったのだろう。

江戸に幕府をおいた徳川家康は当初キリシタンの信仰を黙認する態度を示していた。

そのためフランシスコ会の勢力は関東地方から東北地方にひろく伸び、その勢いをおそれた家康は、1614年禁教令を発布し、弾圧の態度を明らかにした。

耶稣会的传教士推进了基督教的传道,清楚了西班牙・葡萄牙领土扩张的野心,开始驱逐传教士,实施禁教政策。

封建体制与神的子民平等的基督教的是矛盾的。

以秀吉,家康为首的当政者敏锐到感知到基督教的影响力。

江户时期幕府的执政者最初对信仰基督教持默认态度,弗朗西期简直教会的势力从关东地方延伸到东北地方,对此势力感到威胁的家康于1614年颁布了禁教令,开始对教会进行镇压。

论述题20分

支撑近世的庶民文化的条件是什么

1、知識の開発が広く庶民層にも及んだ。

知识的启发普及至庶民层。

2、町人の経済と社会的地位の向上。

商人的经济与社会地位得到提升。

3、商品経済の発展によって、封建社会の確立が可能になる。

由于商品经济的发展,使封建社会的确立成为可能。

4、人口が都会に集中する。

人口集中到城市。

5、武士の創造力を抑制(よくせい)される。

武士的创造力受到抑制。

2008年1月自学考试广外日语本科-日本社会文化试题

一、 次の言葉を説明しなさい。

(4*5点=20点)

1. 大森貝塚(かいづか)

東京都大田区山王の縄文後期の貝塚、1877年、アメリカの生物学者のモースが発見、発掘(はっくつ)し、多数の土器、石器、骨角器が出土され、日本における最初の学術調査で、日本考古学発祥(はっしょう)である。

东京都大田区山王的绳文后期的贝(mhny)冢,1877年被美国的生物学家EdwardSylvesterMorse发现,发掘,多数的土器,石器,骨角器被出土,是日本最初的学术调查,日本考古的起源。

2. 卑弥呼

三世紀ごろの邪馬台国の女王。

「魏志倭人伝」によれば、30余国を統治し、239年に魏の明帝に朝貢し、親魏倭王の称号と金印とを受けたとされる。

三世纪左右的邪马台国的女王。

【魏志倭人传】记载,她统治30多个国家,239年对魏的明帝进朝贡,被受于亲魏倭王的称号和金印。

3. 悪人正機あくにんしょうき

阿弥陀仏(あみだぶつ)の本願である救いは、悪人こそ受けられるものであるという説。

浄土真宗の真髄とされる。

拯救是阿弥陀佛的夙愿,恶人才是救赎的对象。

是净土真宗的真髓。

4.垂加神道

山崎闇斎の首唱した神道説。

天道・人道一元の思想(天人唯一)を根本に、唯一神道・吉川神道など諸家の神道を集大成し、儒学上の造詣を加えて、陰陽五行の理を経とし、居敬窮理(きよけい)の説を緯とし、その説の権威を日本書紀神代巻に求め、皇室守護を本旨とする。

山崎闇斋首先提倡的神道说。

天道・人道一元论思想(天人唯一)作为根本,集唯一神道・吉川神道等诸家的神道于大成,增加儒学造诣,阴阳五行为经,居敬究理的学说为纬,此学说的权威被记载入日本书纪神代卷,以守护皇室为宗旨。

二、次の質問をよく考えて、自分の言葉でまとめて簡潔に答えなさい。

5. 縄文時代の土偶は何のために用いたと考えられているのか。

(15点)

土偶は、単なる飾り物や玩具(がんぐ)などではない。

縄文時代人の内面的な生活に深いかかわりをもつものであったろう。

乳房や妊娠した状態は、女性とりわけ(特别)母性を意識したものである。

このことから、動植物の繁殖、豊饒(ほうじょう)を祈願することなどに結び付ける考えがある。

また、土偶が完全な形で発見される場合はきわめて少なく、たいていどこかの部分が欠損している。

これについては、病気やけがなどの身代りであったとする解釈が聞かれる。

、土偶が遺骸{いがい}を埋葬した墓壙{ぼこう}内から出土した例も報告されている。

この場合には副葬品だといわれる。

土偶是不仅仅是装饰品,玩具,与绳文时代人的精神生活息息相关。

乳房,妊娠的状态,代表女性,特别是线性意思。

通过土偶,可以了解到对动值物的繁殖,富饶的祈愿。

另外,土偶很少能被完整的保守下来,一般都有部分的缺损。

据说也有被当代病痛,伤痛的替身的解释。

出土于坟墓内土偶的遗骸被作为了培葬品。

6. 遣唐使が派遣された目的は何か。

(15点)

1、当初の遣唐使の主目的は、唐の制度・文物を導入することにあった

2、奈良時代に入ると、おもに政治外交上の使命を帯びて派遣されることが多くなった

3、奈良時代末以降になり、政治外交上の使命が薄れてくると、僧侶{そうりょ}の留学および貿易的利益を目的として派遣されるようになっていった。

1.当初遣唐使的主要目的是学习唐的制度,引进唐的文化,事物;

2..进入奈良时代以后,以政治外交为使命的派遣居多。

3.奈良时代末期以后,政治上的使命变的薄弱,僧侣的留学及贸易为目的的派遣居多。

7. 12世紀ごろ、日本と宋との間で行われた日宋貿易の目的は何か。

(15点)

a、貿易をおこなおうという意図があったことは明らかですが、必ずしも私利私欲のためだけではありませんでした。

積極的な貿易政策は、地域の武士の流通経済活動に道を開くうえでも意義がったといわれています。

貿易の富のみならず、西国における在地領主への支配力強化というねらいもあったのです。

b、日宋貿易によって輸入された文物は宮廷や一般社会に少なからぬ影響を与えました。

(当時、女真族が建てた金国の圧迫を受けて、国内の主要な金の産出地であった東北部を押さえられていた南宋にとって、日本は金の重要な調達先だったのです。

c、宋銭の流入によって、経済を活発化する。

d、日宋貿易は従来の経済活動を転換させ、日本が広大な東アジアの貿易圏に組み込まれていく先駆け(さきがけ)になった。

a、为贸易为主要意图,并非为私利私欲。

积极的贸易政策不仅打开了地域武士的流通,促进了经济活动的展开,更拓展了眼界。

贸易不仅增加了财富,也增强了对关西在地领主的支配力。

b、日宋贸易引进的文化、物品对宫廷,一般社会都有深远的影响。

(当时,因为受到女真族所建立的金国的压迫,作为金的主要产出地的东北部受到南宋的控制,对南宋来说,日本是黄金的主要采购地)

c、由于宋币的流入,使经济进行了多样化。

d、日宋贸易改变的自古以来的经济活动方式,日本成了进入了广大的东亚贸易圈的先驱。

8. 室町文化の特徴は何か。

(15点)

優美

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 小学教育 > 语文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2