日语助词用法总结Word格式.docx

上传人:b****4 文档编号:7319021 上传时间:2023-05-08 格式:DOCX 页数:12 大小:23.23KB
下载 相关 举报
日语助词用法总结Word格式.docx_第1页
第1页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第2页
第2页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第3页
第3页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第4页
第4页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第5页
第5页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第6页
第6页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第7页
第7页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第8页
第8页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第9页
第9页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第10页
第10页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第11页
第11页 / 共12页
日语助词用法总结Word格式.docx_第12页
第12页 / 共12页
亲,该文档总共12页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语助词用法总结Word格式.docx

《日语助词用法总结Word格式.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语助词用法总结Word格式.docx(12页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语助词用法总结Word格式.docx

そうで)

形容词·

形容动词词干|

(特例:

よい·

ない→よさ·

なさ+接续助词「のに」「ようだ」可以接在用言连体形后,也可以接在「体言+|

动词+ている的连用形(てい)?

|

判断助动词「である」的连用形(であり) 

 

|->

+ながら(も)

形容词原形 

形容词词干·

名词 

「へ」接于体言后,表示方向性。

语法

形容词共有五种活用形

1、连用形有两个连用形:

[く]和[かっ]

[く]后续否定形容词[ない],表示否定;

后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ]后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)

2.终止形后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]

3.连体形,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。

此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。

后续助词如[ので][のに]

4.假定形即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

5.推量形即表示推测的形式。

词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+でしょう(.だろう)]方式了

形容动词

1.连用形形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形:

[で]:

用于后续[ない],表示否定;

或者表示中顿等

[に]:

用于后续动词等各类活用词;

或者作副词

[だっ]:

用于后续过去完了助动词[た],表示过去完了时态

2.终止形终止形即原形。

除可结束句子外,还可后续某些助词、助动词。

3连体形词尾[だ]变成[な],修饰体言,作定语

.3.假定形词尾[だ]变成[なら],可以后续假定助词[ば](但通常省略),表示假定条件。

.4.推量形词尾[だ]变成[だろ],后续推量助动词[う],表示推测。

1.1.2.判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ]

判断助动词[です]其实只是判断助动词简体形式[だ]的敬体形式。

由于其词形与形容动词词尾完全一样,所以二者的活用变化形式相通,也因此形容动词的敬体形式也由[です]及其派生形式构成。

日语基本句型

2.12.体言(名词)+になる(表一个状态转向另一个状态)

2.13.…は…が…(用于表示人的感情、感觉、巧拙、愿望、拥有、需要、可能等)

2.17.用言(动词)连体形+のです名词+なのです口语中常用…んです

(用于解释、说明事实、理由、根据或强调必然的结果。

2.18.…つもりです(表打算做…)

2.19.定语+ために(表目的。

定语可以为名词也可以是动词现在时。

2.27.…でしょう接各类终止形后,表示推测,意为"

大概…吧"

2.28.あまり…ない[あまり]与否定形式[ない.ません]呼应,表示"

不太…"

之意。

2.30.…や…や…など意为:

"

…啦…啦…等等"

2.31.疑问词+も…否定式表示全盘否定,意为"

(什么)也没有"

(什么)都不"

2.33.…(の)ために,…接体言加[の]或动词终止形后,表示目的,含"

为了…"

2.34.…ことにしました接在动词连体形后,表示第一人称作出的决定。

意为"

(第一人称)决定…"

2.36.…つもりです接于动词连体形后,表示打算。

(第一人称)打算…"

2.37.…ながら,…接于动词连用形后,表示行为动作同时进行。

一边…一边…"

2.38.…感(かん)じがする[する]一般作他动词(…をする),意为"

做"

干"

但用于表示人的感官的感觉(味觉、嗅觉、听觉、直觉等)时,[する]做自动词,与主格助词[が]搭配使用。

[感じがする]意为"

有…感觉"

觉得…"

2.39.…たり…たりする[たり]接在动词连用形(五段动词音便形)、以及形容词连用形[かっ]、形容动词连用形[だっ]之后,表示行为动作的交替进行或状态交替出现,意为"

或…或…"

一会儿…一会儿…"

2.41.…としたら[としたら]是由[と+する]后续[たら]构成的,意为"

假如…的话"

,表示纯粹的假设条件,一般接于简体句末。

2.43.…によって/…による接体言后,可表示依据、原由等,须灵活翻译。

2.46.疑问词+も表示全面肯定或否定,意为"

无论…都…"

2.47.…ても接动词连用形(五段动词音便形)、以及形容词连用形[く]之后,表示让步条件,意为"

即使…也…"

2.48.…ように接活用词连体形后,表示"

像…一样地"

之意,翻译时应灵活处理。

2.49.…なければならない接动词未然形后,意为"

必须…"

2.50.…にとって接体言后,意为"

对于…来说"

2.51.…として接体言后,意为"

作为…"

2.53.…てはならない接动词连用形(五段动词音便形)后,表示"

不可(以)…"

2.54.けっして…ない副词「けっして」必须与否定式呼应使用,意为"

决不…"

2.55.…ことができる接动词连体形(五段动词音便形)后,表示可能,意为"

能够…"

会…"

2.56.…(た)ことがある接动词连用形(五段动词音便形)之后,意为"

曾(有过)…"

2.57.…に対して接体言后,意为"

对…"

2.58.…ことになる接动词连体形之后,表示客观自然形成的结果或客观决定,意为"

自然就(变得)…"

(第一人称以外的)决定…"

2.59.たとえ…にしろ本句型亦可为「たとえ…ても」形式,,意为"

(纵然)即使…也…"

2.60.…ないといけない接动词未然形后,意为"

如果不…的话,就不行"

2.62.…てこそ接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示强调条件,意为"

只有…才…"

2.63.…てください接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示客气的命令,意为"

请…"

…吧"

2.64.…(する)ことがある接动词原形之后,表示经常性的动作,意为"

常常…"

2.65.…かもしれない接动词及形容词的各类终止形、形容动词词干及名词之后,表示把握不大的推测,意为"

也许…"

2.66.…てはいけない接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示禁止,意为"

不可以…"

…不行"

2.67.…ことになる接动词连体形(原形)后,表示可观的决定,意为"

(团体、组织等)决定…"

一般多用「…ことになっている」或「ことになった」时态。

2.68.…がする「する」的用法:

「する」一般作他动词,可带宾语,常与宾格助词一起出现,构成「…をする」句;

但当「する」与表示人的感觉(如:

味觉、嗅觉、听觉、直觉等)的名词一起使用时,作自动词,与主格助词「が」一起使用,构成「…がする」句。

常见的「…がする」结构有:

…味(あじ)がする/吃出…味道。

有…口味。

…匂(にお)いがする/闻到…气味。

散发出…气味。

…音(おと)がする/听到(传来、发出)…声响。

…声(こえ)がする/听到(传来、发出)…声音。

…気(き)がする/觉得…。

…感じがする/感到…。

2.69.…たまま「まま」接动词之后,其前面的动词一般要用「た」形,表示维持已有状态,意为"

…之后一直(没有)…"

2.70.…たびに接动词原形,意为"

每当…(之时)"

2.71.…てから「てから」接在动词连用形(五段动词音便形)之后,意为"

…之后"

2.73.…か分からない接简体句末或名词之后,意为"

不知道…"

2.74.…う/ようとする接动词推量形后,表示(第一人称的)愿望或企图。

想要…"

企图要…"

2.75.…わけにはいかない接动词终止形后,表示受客观条件限制而不能做的事情。

不能…"

2.77.…ように「ように」接在动词后,可以表示某种目的,类似于「ために」,意为"

2.79.…てほしい接动词连用形(五段动词音便形)后,表示一人称的愿望。

一般用于上对下或对等关系的场合,意为"

希望(你)…"

2.80.…にちがいない接动词、形容词终止形或体言、形容动词词干后,表示较为肯定的判断,意为"

无疑(是)…"

肯定(是)…"

2.81.…(た)つもりだ「つもりだ」接动词过去时后,表示某种虚拟状况,意为"

就当作…"

自以为…"

2.82.…ところを「ところを」通常接在「动词+ている」形式之后,表示某种不合时宜的场合,意为"

(正当)…之时"

2.83.…ないでください接动词未然形后,表示否定的命令。

请不要…"

请别…"

2.85.疑问词…ても这是疑问词与接续助词「ても」的呼应句型。

「ても」接在用言连用形(五段动词音便形)后,表示全面肯定或否定,意为"

日语格助词が的用法!

悬赏分:

5-解决时间:

2007-11-2911:

45

这个格助词虽然明白~但还是不太精~希望大家给予解答!

最好举几个简单的例句在加以说明!

谢谢了!

提问者:

时圣寒-门吏二级

最佳答案

精华,随便挑几个例句慢慢看。

*が

Ⅰ《格助词》

(1)〔存在を表す文において,存在する人・事物を示す〕

むかしむかし,おじいさんとおばあさん~ありました/古时候,有一个老爷爷和一个老奶奶.

この研究所には50人の研究员~います/这个研究所里,研究员有五十人.

机の上に本~ある/桌子上有书.

どの家にも电気冷蔵库~あります/每个家庭里都有电冰箱.

中国语を话せる人~いない/没有会说中文的人.

(2)〔「…ている」・「…てある」とともに用い,存在の仕方と合わせて,存在する人・事物を示す〕

黒板に字~书いてある/黑板上写着字.

壁に絵~かかっている/墙上挂着画.

入口に警官~ふたり立っている/门口站着两个警察jǐngchá

.

廊下にまで人~立っている/连走廊zǒulá

ng也站上人了.

(3)〔人・事物・现象の出现・消灭を表す文において,人・事物・现象を示す〕

きのうここで事故~あった/昨天在这里发生了事故.

火灾~発生し,たくさんの人~死んだ/发生了火灾huǒzāi,死了很多人.

向こうから人~やってくる/前边来了一个人.

外には雪~舞いはじめた/外边飘上piāoshà

ng雪花了.

庭にたくさんの木~植えられた/院子里栽上zāishà

ng了许多树.

(4)〔状况を描写・报告する文において,主语を示す〕

桜~きれいだ/樱花yīnghuā好看.

仕事~忙しい/工作很忙.

水蒸気~凝结して水になる/水蒸气凝结ní

ngjié

而变成水.

自动车と电车~冲突した/汽车和电车冲撞chōngzhuà

ng了.

発展~意外にはやい/发展出乎意料地迅速.

(5)〔なに・だれがそうであるのか,そうするのかという问いに答える形で,主语を强调して示す〕

(どれがあなたの伞ですか?

)これ~わたしの伞です/这就是我的雨伞.

(日本の首都はどこですか?

)东京~日本の首都です/东京就是日本的首都.

(だれがこの仕事を担当しますか?

)森田さん~担当します/森田担任dānrè

n这项工作.

(だれがこれを処理したのですか?

)これはわたし~処理しました/这件事是经我手办的.

(6)〔知覚・可能・入用などの対象を示す〕

机械の音~うるさい/机器的声音真讨厌tǎoyà

n.

中国语~できない/不会中文.

タイプ~打てますか/(你)会打字吗?

彼女~好きです/(我)喜欢她.

よい辞书~ほしい/(我)希望得到dé

o好的辞典.

水~饮みたい/(我)想喝水.

资金~必要です/需要资金.

わたしの言うこと~わかりますか/你明白我说的话吗?

わたしはビール~好きだ/我喜欢啤酒.

彼女は数学~にがてだ/数学对她是个难点.

(7)〔疑问・不定を表す语句に付く〕

どういう仕事~やりたいのですか/你想干什么样的工作?

どなた~佐藤さんですか/哪一位是佐藤先生?

どこ~痛いのですか/什么地方疼呢?

だれ~発表するのですか/谁来发表呢?

(8)〔「…は…が…」の文における「が」〕

象は鼻~长い/大象的鼻子很长.

彼は足~はやい/他走得很快.

中国は人口~多い/中国的人口很多.

この子は头~よい/这个孩子脑筋很好;

这个孩子很聪明cōngming.

あの絵はだれ~描いたのですか/那张画儿是谁画的?

输送の问题は彼ら~解决する/运输问题他们来解决.

(9)〔体言を修饰する〕

わ~国/我国.

梅~香/梅花mé

ihuā的香味;

梅香.

われら~母校/我们母校.

これ~ために/因此;

为此wè

icǐ.

それ~故に/因此.

(10)〔强调〕

皆~皆悪いわけではない/不是全都不好.

まったく気~気でない/简直急得不得了bù

liǎo.

世~世なら/如果生逢fé

ng其时.

Ⅱ《接続助词》

(1)〔けれども〕(虽然suīrá

n…….可(是)kě(shì

),但(是)dà

n(shì

),不过bù

guò

人数は少ない~,意気ごみは高い/人数虽少,干劲gà

njì

n可大.

昼间はあたたかくなった~,夜はまだ寒い/白天已经暖和了,可是夜里还冷.

父はりっぱな科学者だった~,子どものほうはだめだ/父亲是个出色的科学家,可是子女不成器.

子どもも子どもだ~亲も亲だ/孩子固然也不好,可当家长jiāzhǎng的也不对.

くすりを饮んだり注射したりした~,かぜは少しもよくならない/又吃药又打针,可是感冒gǎnmà

o一点也不见好.

(2)〔ふたつのことがらのつなぎ〕

彼にはきのう会った~,ひじょうに元気だった/昨天我遇见yù

jià

n了他,他非常健康.

わたしはコーヒーにします~,あなたは/我喝咖啡,你呢?

きょうはここまでにします~,なにかご质问は/今天就讲到这儿,还有什么要问的吗?

わたしはこう思った~,これには先生も賛成した/我是这样想的,而老师对此也表示赞同.

(3)〔前置き〕

すみません~,ちょっとお待ちください/对不起,请您稍shāo等一会儿.

この间の话です~,あれはその后どうなりましたか/请问,前几天那件事,后来怎么样了?

(4)〔前のことがらに拘束されないことを表す〕无论wú

n,不管bù

guǎn,不论bù

n,不拘bù

jū;

即使jí

shǐ.

たとえ亲に反対されよう~,ぼくはやるよ/即使遭到zāodà

o父母的反对,我还是要干gà

どうなろう~かまわない/无论怎样〔无论如何,不管怎么样〕都没关系.

行こう~行くまい~,わたしの知ったことではない/无论去与不去,我管不着guǎnbuzhá

o.

なにがなにだろう~出かけなくては/不管三七二十一,反正我得děi出去.

Ⅲ《终助词》

(1)〔不安・ためらい〕

うまくいくといい~/如果能办得顺利就好了.

できるものならやるのだ~/做得到(我)就做了(实际上做不到).

あしたも晴れてくれるといい~/明天如果还是晴天qí

ngtiān就好了.

(2)〔やわらげ〕

ちょっとわかりかねます~/(我)有点不太懂呢.

すみません,よく闻こえなかったのです~/对不起,我没有听清楚呢.

(3)〔ののしり〕

ばかものめ~/混帐hù

nzhà

ng东西!

このあほう~/你这个笨蛋bè

ndà

n!

★《主语を示す格助词「が」の表现法》

主语を示す「が」に类似した机能をもつ语は,中国语には存在しない.中国语では,「…が…だ」「…が…する」という主语,述语の関系は,基本的には语顺によって示される.「桜がきれいだ」“樱花好看”,「だれが来たのですか」“谁来了?

”のように,日本语と中国语の语顺が同じ场合,中国语では,「が」に対応する语が现れないことが多い.ただし,存在や出现・消灭を表す文や,「が」が対象を表す场合には,日本语と中国语では,语顺が违う(Ⅰの

(1),

(2),(3),(6)参照).“有人”(人がいる)のような语顺のなかに,「が」の働きが潜んでいると考えてよいだろう.时には,动作の主体を导く“由”“经”などの介词が,「が」に対応する场合がある.また,主语を强调する「が」には,副词“就是”が対応することもある(Ⅰの(5),(7)).

接続の働きをする「が」のうち,単なるつなぎ(并记・时间の推移などを表す场合)や前置きに使われる「が」は,多くの场合,中国语に訳す必要がない(Ⅱの

(2),(3)).★

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 工作范文 > 制度规范

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2