同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx

上传人:b****4 文档编号:7898890 上传时间:2023-05-09 格式:DOCX 页数:95 大小:73.66KB
下载 相关 举报
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第1页
第1页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第2页
第2页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第3页
第3页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第4页
第4页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第5页
第5页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第6页
第6页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第7页
第7页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第8页
第8页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第9页
第9页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第10页
第10页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第11页
第11页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第12页
第12页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第13页
第13页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第14页
第14页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第15页
第15页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第16页
第16页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第17页
第17页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第18页
第18页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第19页
第19页 / 共95页
同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx_第20页
第20页 / 共95页
亲,该文档总共95页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx

《同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx(95页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

同等学力日语高频词汇复习总结与范例讲解17Word下载.docx

(あちらこちらと移り動く)

諸国を巡る/历访各国。

(4)围,环绕,绕行。

(物の周りを取り囲む)。

新しい用水路は山を巡っている/新挖的水渠环绕着山。

(5)围绕。

(ある事を中心としてつながり合う)

日本語問題を巡る討論会/围绕日语问题的讨论会。

目先日【めさき】【mesaki】

(1)〔眼前〕目前,眼前.

目先の利益/眼前的利益.

母の姿が目先にちらつく/母亲的面貌浮现在眼前.

(2)〔当座〕当前,现在.

目先の利益ばかり考える/只〔光〕顾眼前利益.

(3)〔さきを読む〕预见.

目先のきく男/有预见的人.

目先を変える别开生面『成』.

目先の変わったことをする/做些新奇的事.

目指す日【めざす】【mezasu】②

【他动•一类】

以...为目标(到達・達成の目標とする)。

速さではなく、安全性を目指してプログラムの開発をしています/不仅仅是追求速度,而是以安

全性为目标在进行程序开发。

年内完成を目指す/年内完成目标。

目覚ましい日【めざましい】【mezamasii】

惊人,异常显著.

その事件で彼女は目覚ましい働きをした/她在这个事件中作了非常出色的工作.

日本は目覚ましい発展をとげた/日本取得了惊人的发展.

目覚める日【めざめる】【mezameru】③

【自动・二类】

(1)睡醒,觉醒。

(眠りから覚める。

朝早く目覚める。

/早晨很早睡醒。

(2)自觉,醒悟,觉醒。

(自覚する。

愛校心に目覚める。

/在爱校心上有所觉悟。

翻然と目覚めて社会主義建設のために奉仕する。

/翻然悔悟,为建设社会主义服务。

(3)发生,发动。

(意識する。

民族意識に目覚める。

/有了民族意识。

性に目覚める。

/春情发动。

飯日【めし】【meshi】②

(1)饭。

(穀類、特に米を炊いたもの。

ごはん。

いい。

飯を食う。

/吃饭。

飯を炊く。

/做饭;

煮饭;

烧饭。

(2)饭碗,生活,生计。

(毎日、時を定めてする食事。

生活。

彼には他人の飯を食わせるがよい。

/应该叫他体验一下离家在外的生活。

筆で飯を食う。

/笔耕;

靠笔杆吃饭。

召し上がる日【めしあがる】【mesiagaru】④

吃,喝,吸烟。

(「食う」「飲む」の尊敬語。

たばこを召し上がりますか。

/您抽烟吗?

あなたは何を召し上がりますか。

/您要吃点什么?

目下日【もっか】【moqka】

当前,目前;

[いま]现在.

目下の急務/当前的紧急任务;

[当面の]当务之急.

目下検討中/目前〔现在〕正在研究.

measure日【メジャー】【meja-】

(1)〔計量〕计量,度量.

measure・カップ/量杯.

measure・スプーン/量匙.

(2)〈服飾〉卷尺;

尺寸.

目印日【めじるし】【mezirushi】②

目标,记号。

(見つけるための印。

目印をつける。

/作个记号。

丘を目印にして道をたどる。

/以小山为目标往前走去。

雌日【めす】【mesu】

雌,牝,母.

雌馬/牝马.

それは雌か雄か/那是母的还是公的?

メス日【めす】【mesu】①

【名】【荷】mes

手术刀。

(外科手術や解剖に用いる小刀。

患部をメスで切る。

/用手术刀切除患部。

落刀(服饰)。

メス無し。

/不落刀。

珍しい日【めずらしい】【mezurasii】④

【形】

(1)新奇,新颖。

(聞いたり見たりすることが稀で、興味をひかれる。

珍しい趣向のおもちゃ/设计新颖的玩具。

(2)珍奇,稀奇。

(稀にしかなく貴重である。

珍しい物/珍奇的东西。

(3)少有,罕见。

(めったにないことである。

珍しい現象/罕见的现象。

(4)非常好,珍贵。

〔すばらしい〕

目立つ日【めだつ】【medatu】②

【自动•一类】

显眼,显著,引人注目(きわだってみえる)。

彼女はいつも目立つ格好をしている/她总是打扮得引人注目。

最近,彼の言動があまり目だたない/最近他的言行不那么引人注目。

目玉日【めだま】【medama】◎

(1)眼珠;

眼球。

(まなこ。

目玉をぎょろつかせる。

/眼珠乱转。

目玉が飛び出るほど高い。

/价钱贵得惊人。

(2)挨申斥。

(にらみつけること。

叱ること。

お目玉をくう。

/挨一顿申斥。

(3)吸引人的中心事物。

(人の目を引く事柄。

目玉番組。

/压台节目。

メタル日【メタル】【metaru】◎

【英】metal

金属;

金属元素;

金属制品。

(金属)

メタル・テープ/金属磁带。

メタル・フレームのめがね/金边眼镜。

メダル日【めだる】【medaru】◎

【名】【英】medal

奖章,奖牌,纪念章。

(表彰や記念のために贈る、金属製の小さな記章。

銀メダルをもらう。

/获得银质奖章。

滅茶苦茶日【めちゃくちゃ】【metyakutya】

(1)〔すじ道のたたない〕不合理,没有道理.

滅茶苦茶な言い分/不合理的说法〔意见〕.

(2)〔度はずれ〕失度,胡闹,荒谬.

滅茶苦茶な値段/荒谬的价钱.

相手を滅茶苦茶になぐる/把对方狠狠地揍了一顿.

(3)〔乱雑なさま〕杂乱无章『成』,乱七八糟『成』.

滅茶苦茶にたくさん並べたね/你乱七八糟地摆了好多啊.

風で書類が滅茶苦茶だ/文件被风吹得乱七八糟.⇒むちゃくちゃ

目つき日【めつき】【mestuki】

眼神

鍍金日【めっき】【meqki】

(1)〈冶〉镀.

金鍍金のピン/镀金的别针.

(2)〔うわべだけかざる〕金玉其外,败絮其中,『成』,虚有其表『成』.

鍍金がはげる/原形毕露;

现原形.

とかく鍍金ははげやすい/伪装总是容易暴露的.

めっきり日【めっきり】【mekkiri】③

【副】

显著,急剧。

(変化がいちじるしく目立つようす。

朝夕めっきり寒くなった/早晚显著地冷起来了。

彼はこのごろめっきり無口になった/他近来显著地不爱讲话了。

メッセージ日【メッセージ】【meqse-ji】①

【名】【英】

(message)

(1)电文;

通讯;

消息,音信;

口信。

(伝言。

ことづて。

言語や記号によって伝えられる情報内容。

メッセージを交換する/互通信息。

(2)致词;

祝词。

(あいさつ)

メッセージを送る/寄贺词。

開会のメッセージを読む/宣读开会的致词。

(3)咨文。

声明(书)。

(总统咨文米大統領が議会に送る教書。

(英)

めったに日【めったに】【mettani】①

(下接否定)几乎,不常。

(下接否定)几乎(不),很(少),(不)常。

(「下に打ち消しの語を」伴って、

稀にしかないさま。

頻度の極めて少ない様。

ほとんど。

めったに怒らない/很少发火。

映画館にめったにいかない/很少去电影院。

滅亡日【めつぼう】【metubou】

灭亡.

国家が滅亡する/国家灭亡.

滅亡の道をたどる/走上灭亡的道路.

めでたい日【めでたい】【medetai】③

(1)可贺,可喜。

(祝うべきである。

めでたい日。

/吉庆的日子。

きょうはめでたいことにあった。

/今天遇见了可喜的事情。

(2)容易受骗的。

(人がよすぎて他人に欺かれやすい。

おめでたいやつだ。

/是个傻瓜。

(3)出色的。

(うるわしい。

めでたく合格する。

/顺利地合格。

めでたい結末。

/圆满的结局。

目途日【もくと】【mokuto】①

目标.(目指すところ。

目当て。

また、物事の見通し。

来春を目途として工事を急ぐ/以明春为目标加紧施工。

メニュー日【メニュー】【menyuu】①

【名】【英】menu

菜单,菜谱。

(献立。

メニューを見て注文する。

/看菜单叫菜。

目の前日【めのまえ】【menomae】

(1)〔見ているすぐ前〕眼前,面前.

人を目の前でほめる/就地表扬.

目の前にあるのに気がつかない/就在眼前却注意不到.

(2)〔非常に近い時・所〕迫在目前,最近.

試験が目の前に迫る/马上就要考试了.

目眩眩暈日【めまい】【memai】

头晕,眼花.

目眩・眩暈を感じる/感到头晕.

目眩・眩暈のするような高さまで登った/登上了叫人头晕的高度.

目紛るしい日【めまぐるしい】【memagurusii】

眼花缭乱『成』,天旋地转,瞬息万变『成』.

町の往来がはげしくて目紛るしい/街上交通频繁令人眼花缭乱.

目紛るしい世の中/瞬息万变的社会.

女々しい日【めめしい】【memesii】

1.懦弱的。

没出息的。

女々しい男/没男子汉气的男人。

2.恋恋不舍的。

不干脆的。

メモ日【めも】【memo】①

【名】【英】memo

笔记,记录;

备忘录,便条。

(手帳・ノート。

要点をメモしておく。

/把要点记下来。

買い物をメモにつける。

/把要买的东西记在便条上。

目盛り日【めもり】【memori】◎

(计器上的)度数,刻度。

(物差しや温度計などに長さ、量、度を示す印をつけること。

はかりの目盛り。

/称星。

目盛りを読む。

/看(计器的)刻度。

メモリー日【メモリー】【memori-】

〈電算〉存储,存储器.

目安日【めやす】【meyasu】◎①

(1)目标,大体的推测;

基准。

(おおよその見当。

目あて。

目安を立てる/定目标;

立志愿.

(2)定位的标识。

算盘横梁上用来定位的字或记号。

(算盤の梁につけた位取りの字印。

(3)(古时)告状的状子。

(鎌倉時代箇条書にした訴状陳状目安書き、目安状。

メリット日【メリット】【meritto】①

【名】【英】merit

(1)优点,好处,有利之点,价值。

(利点。

長所。

会社合併のメリット。

/公司合并的好处。

(2)功劳,功绩。

(実績。

メリヤス日【メリヤス】【meriyasu】

针织品;

线衣.

メリヤスのシャツ/棉毛衫;

线衣.

メリヤス工場/针织品厂.

メロディー日【メロディー】【merodhi-】①

【名】【英】melody

旋律,曲调。

(旋律。

歌や楽曲の節。

哀愁をおびたメロディーが流れる。

/传来哀愁的乐曲声。

メロディーの巧みな作曲家。

/工于旋律的作曲家。

面日【つら】【tura】②

(1)嘴脸,脸,面孔。

面目。

(かお。

おも。

おもて。

まずい面/丑脸。

しかめっ面/愁眉苦脸。

(2)表面。

外表。

(物の表面。

上っ面/表面。

河面/河面。

綿日【めん】【menn】①

棉,棉线。

(木綿。

綿糸。

/棉纱。

綿のシャツ。

/棉衬衫。

免疫日【めんえき】【menneki】

(1)〈医〉免疫.

一度この病気にかかると後は免疫になる/这个病得过一次以后就免疫了.

(2)〔ものごとに〕满不在乎『成』,司空见惯『成』.

おやじの小言には免疫になった/对老头子的牢骚已经满不在乎.

面会日【めんかい】【mennkai】◎

【名・自动・三类】

会见,见面,会面。

(人と直接に会うこと。

先生が父兄と面会する。

/老师与家长会面。

面会を求める。

/求见。

免許日【めんきょ】【mennkyo】①

【名・他动・三类】

(1)批准。

许可。

许可证。

(特定を行うことを官から許すこと。

免許が下りた。

/许可下来了。

自分免許の学者/自封的学者。

(2)师傅向弟子传授秘诀。

(師から弟子にその道の奥義を伝授すること。

免許皆伝。

/传授一切拿手技艺。

免許皆伝の腕前。

/取得真传的本领。

免除日【めんじょ】【mennjo】

免除.

兵役免除/免服兵役.

授業料の免除/免收学费.

免じる日【めんじる】【mennjiru】③◎

【他上一】

免除;

免去;

免职;

看在...份上

面する日【めんする】【mennsuru】

面向,面对,面临.

海に面したホテル/面向海的旅馆.

危機に面する/面临危机.

免税日【めんぜい】【mennzei】

免税.

免税になる/免税.

免税の申し込みをする/申请免税.

面積日【めんせき】【mennseki】◎

面积。

(ある場所の広さ。

土地の面積を測る。

/测量土地面积。

日本は山が多いので、農地面積は少ない。

/日本多山,所以农耕地面积很少。

面接日【めんせつ】【mennsetu】◎

【名·

自动】

接见,面试。

(能力や性格などを知るために、直接にその人と会うこと。

就職の面接。

/就业的面试。

面接試験。

/当面考试。

面倒日【めんどう】【menndou】③

【名・形动】

(1)麻烦,费事,棘手。

(手数がかかること。

物事をするのが煩わしいこと。

面倒な手続き。

/麻烦的手续。

事件が面倒になってきた。

/事情麻烦起来了。

(2)照顾,照料。

(人の世話をすることを表す。

遺族の面倒を見る。

/照料遗属。

彼は面倒みがよい。

/他长于照料。

面倒くさい日【めんどうくさい】【mandoukusai】

太麻烦,太费事

メンバー日【メンバー】【mennbaa】①

【名】【英】member

成员,分子。

(団体を構成する人。

バスケットのメンバーをそろえる。

/凑齐篮球队的队员。

面目日【めんぼく】【mennboku】◎面目日【めんもく】【mennmoku】◎

(1)面目,脸面。

(物事のありさま。

面目を失う。

/丢脸。

あんなことをして実に面目がない。

/干那种事实在没脸见人。

(2)名誉,威信,体面。

(世間や周囲に対する体面・立場・名誉。

面目丸つぶれ。

/丢尽面子。

面目を施す。

/露脸,有光彩。

綿密日【めんみつ】【mennmitu】◎

形動】

绵密,周密,详尽。

(細かい点まで詳しいこと。

細かく注意が行き届いていること。

綿密な計画/周密的计划。

綿密な観察/细致的观察。

词汇解析も・モ类

もう日【もう】【mou】①◎

【副·

感】

(1)已经,已。

〔すでに。

もう夜が明けた。

/天已经亮了。

もう80歳に近い。

/已将近八十岁了。

(2)马上就要,快要。

(まもなく。

もう来るでしょう。

/快要来吧。

もうじき正月だ。

/马上就到正月了。

(3)再,还,另外。

〔さらに。

もう一度。

/再一次。

もう一言。

/还有一句话。

(4)用以强调感情,加强语气。

(ある感情や感動が高まったときに用いられる語。

もううれしくて。

/已高兴得。

别提有多高兴了。

儲かる日【もうかる】【moukaru】③

【自动・一类】

(1)赚钱,赚。

(利益になる。

儲かる商売。

/赚钱的生意。

1万円もうかった。

/赚了一万日元。

(2)得便宜,捡便宜。

(得をする。

休みが1日もうかった。

/捡了一天假日。

儲ける日【もうける】【moukeru】③

【他动・二类】

(1)赚钱,发财,得利。

(利益を得る。

戦争で儲ける。

/发战争财。

頭で儲ける。

/动脑筋赚钱。

(2)占便宜,赚便宜,捡便宜。

これはもうけたぞ。

/这可赚了。

いちばんもうけたのはあいつだ。

/最占便宜的是他。

(3)生,得。

(子を得る。

一男二女を儲ける。

/生一男二女。

設ける日【もうける】【moukeru】③

二类】

(1)预备,准备。

(前もって準備する。

機会を設ける。

/准备机会。

いずれ一席設けます。

/早晚要办一桌酒席。

(2)设置,设立;

制定。

(そなえてこしらえる。

設置する。

新しく支店を設ける。

/新设一个分店。

講座を設ける。

/开讲座。

申し上げる日【もうしあげる】【mousiageru】⑤⑥

(1)说,讲,提及,说起,陈述。

(言う。

過日申し上げたとおり。

/正如上次跟您讲的那样。

みなさんに申し上げます。

/诸位,请注意!

(2)表谦逊。

(いたす。

お喜び申し上げます。

/恭喜恭喜。

わたしがご案内申し上げます。

/我来给您当向导。

申し入れる日【もうしいれる】【mousiireru】

表明,提出意见〔要求,建议,希望〕〔,,〕.

面会を申し入れる/要求见面.

相手方に反対の旨を申し入れる/向对方表明反对.

申し込む日【もうしこむ】【moushikomu】④◎

(1)提议,申请,要求。

(こちらの希望・意思などを相手方に進んで申し出る。

バレーの試合を申し込む。

/提出排球比赛的挑战。

結婚を申し込む。

/求婚。

(2)预约。

(予約する。

前日までに申し込んでください。

/请在前一天以前预约。

早目にお申し込み願います。

/请提前预约;

预约从速。

申し出る日【もうしでる】【mousideru】

提议;

[団体・上司に]建议,提出;

[応じる]报名.

変更を申し出る/提议变更.

辞職を申し出る/提出辞职.

申し分日【もうしぶん】【mousibunn】◎

(1)欠缺,缺点。

(欠点。

申し分のないできばえだ。

/搞得好极了(毫无缺点)。

申し分のない成績。

/再好没有的成绩。

(2)申辩的理由,意见。

(言い分。

妙な申し分です。

/巧妙的理由。

申し訳ない日【もうしわけない】【mousiwakenai】⑤

实在抱歉的,十分对不起的。

(弁解の余地がなく、相手にすまない。

約束を破って申し訳ない。

/失约了,十分抱歉。

申す日【もうす】【mousu】①

(1)说;

讲,告诉,叫做。

語る。

わたくしは川田と申します。

/我叫川田。

けっしてそのようなことは申しません。

/我绝对不说那样的话。

(2)する的谦让语。

(「する」の謙譲語。

貴人に対して行い奉る。

いたす。

お待ちもうします。

/我等着。

お願いもうします。

/拜托。

盲腸炎日【もうちょうえん】【mouchouen】

阑尾炎

盲点日【もうてん】【moutenn】

(1)〈解〉盲点,暗点.

(2)〔手ぬかり〕漏洞;

[すきま]空隙.

法の盲点/法律的漏洞.

毛布日【もうふ】【moufu】①

毛毯,毯子。

(羊毛などで熱く織ったあと、起毛などの処理をした毛織物。

毛布にくるまる/用毯子裹上;

裹在毯子里。

盲目的日【もうもくてき】【moumokuteki】

盲目的.

盲目的に命令に従う/盲目服从命令.

猛烈日【もうれつ】【mouretu】

猛烈,凶猛,激烈.

猛烈に戦う/激烈战斗.

猛烈に攻撃する/猛烈攻击.

燃える日【もえる】【moeru】◎

【自动·

(1)燃烧,着火。

(火がついて炎が出る)

燃えている石炭/燃烧着的煤。

燃える火に油を注ぐ/火上浇油。

(2)热情洋溢。

(感情・情熱が高まる)

青春の意気に燃える/洋溢青春的热情。

愛国の情に燃えている/燃烧着爱国的热忱。

(3)火红。

(炎のように光る。

炎のようにゆらめく)

燃えるような太陽/火红的太阳。

山が燃えるような紅葉に包まれる/满山都是火红的枫叶。

モーター日【モーター】【mootaa】①

【名】【英】motor

马达。

发动机的统称。

(動力発生器の通称。

モーターを動かす。

/开动电动机。

モーターを止める。

/关闭发动机。

モード日【モード】【mo-do】

(1)〔方法〕方法,形式.

(2)〔服装の〕流行(样式),时样.

ニュー・モード/最新流行式样.

モード・ショー/时装展览会.

(3)〈楽〉调式.

(4)〔統計学の〕众数.流行;

形式

(英)mode

もがく日【もがく】【mogaku】②

(1)翻滚,挣扎。

(苦しんで手足を動かす。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2