新编日语第一册笔记修正版.docx

上传人:b****8 文档编号:12639546 上传时间:2023-06-06 格式:DOCX 页数:66 大小:49.18KB
下载 相关 举报
新编日语第一册笔记修正版.docx_第1页
第1页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第2页
第2页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第3页
第3页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第4页
第4页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第5页
第5页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第6页
第6页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第7页
第7页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第8页
第8页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第9页
第9页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第10页
第10页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第11页
第11页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第12页
第12页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第13页
第13页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第14页
第14页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第15页
第15页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第16页
第16页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第17页
第17页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第18页
第18页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第19页
第19页 / 共66页
新编日语第一册笔记修正版.docx_第20页
第20页 / 共66页
亲,该文档总共66页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

新编日语第一册笔记修正版.docx

《新编日语第一册笔记修正版.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《新编日语第一册笔记修正版.docx(66页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

新编日语第一册笔记修正版.docx

新编日语第一册笔记修正版

新编日语第一册笔记

第一课:

五十音图

v    日语词汇的来源大致有三种。

1)日语原有的词汇,日语叫“和語”。

如:

 あうあきこえあせたかいわたし

2)汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。

直接采用汉字的:

学校先生現在

利用汉字创造的:

切手時計

3)外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数是 英语音译而来)。

如:

 ノートインクテレビラジオパン

v    日语的语法特征

1)助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。

2)有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。

3)句子成分有一定的语序。

如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。

不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。

4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),敬语使用范围较宽,用法较复杂。

あ ア

[あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。

双唇自然张开,比发汉语“啊”略小。

振动声带,声音洪亮。

い  イ

[い]的发音比发汉语的“衣”时双唇略松,口角咧开较小。

前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。

前舌用力,振动声带,声音较尖。

う  ウ

[う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。

え エ

[え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。

舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧张。

お  オ

[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。

舌面较平,振动声带。

不象汉语“欧”那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。

か き く け こ

カ キ ク ケ コ

か行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼合而成。

发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。

さ し す せ そ

サ シ ス セ ソ

さ行假名代表五个清音。

其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え][お]拼合而成。

发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。

た ち つ て と

タ チ ツ テ ト

た行假名代表五个清音,其中[た][て][と]由辅音[t]分别和[あ][え][お]拼合而成。

[つ]由辅音[ts]和[う]拼合而成。

辅音[t]和[ts],声带都不振动,发音部位基本相同,舌尖紧贴上齿龈,形成堵塞,并成为调音点。

当无声气流冲开堵塞时可发出[t],当无声气流从堵塞处挤出时可发出[ts]。

た行假名[ち]由辅音[t∫]和元音[い]拼合而成。

发[t∫]音时,声带不振动,调音点不在齿龈,而在硬腭处。

な に ぬ ね の

ナ ニ ヌ ネ ノ

な行假名习惯上划入清音,由辅音[n]和あ行元音拼合而成。

发[n]音时,舌尖抵住上齿龈,前舌面贴住硬腭,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻腔自然流出。

は ひ ふ へ ほ

ハ ヒ フ ヘ ホ

は行假名代表五个清音。

[は][へ][ほ]由辅音[h]分别和[あ][え][お]拼合而成。

发[h]音时,嘴张开,声带不振动,把无声气流从舌根和软腭中间摩擦送出,调音点在咽喉。

は行假名[ひ]由[?

]和元音[い]拼合的形式表示,要注意[ひ]的辅音跟[は][へ][ほ]的辅音的发音方法不同,发[ひ]时,嘴微开,舌面隆起,接近硬腭盖,声带不振动,把无声气流从舌面和硬腭中间摩擦送出,调音点在硬腭。

ま み む め も

マ ミ ム メ モ

ま行的五个假名,习惯上也称为清音,由辅音[m]和あ行五个元音拼合而成。

发[m]音时,闭嘴,舌保持自然,振动声带,有声气流经鼻腔流出。

や ゆ よ

ヤ ユ ヨ

や行三个假名[や][ゆ][よ]分别由元音[い]和[あ][う][お]复合而成。

发音时,[い]要发得较轻弱。

や行另外两个假名与あ行的[い][え]重复,发音也相同,所以省略。

ら り る れ ろ

ラ リ ル レ ロ

ら行的五个假名在日语中也列入清音,分别由辅音[r]和五个元音拼合而成。

发[r]音时,嘴唇张开,翘起舌尖,抵住上齿龈。

软颚下垂堵住鼻腔通路,振动声带,使有声气流从舌两侧流出。

わ を

ワ ヲ

わ行实际上只有[わ]和[を]两个假名,其余三个假名与あ行的[い][う][え]相同,所以省略。

[わ]是元音[う]和[あ]的复元音。

[を]和あ行的[お]同音。

[を]只能做助词,不能表示单词。

ん ン

拨音[ん]在发音时软颚下垂,振动声带,鼻腔通气发出声音。

一般不单独使用,也不用于词首,只能接在其它假名之后,和前面的音节拼合构成拨音节。

第二課はじめまして

w    が ぎ ぐ げ ご

w    ガ ギ グ ゲ ゴ

w    がいこく(外国)◎ぎし(技師)①技师

w    ぐあい(具合)◎  げんき(元気)①精力

w    ごはん(ご飯)①饭、米饭

w    ざ じ ず ぜ ぞ

w    ザ ジ ズ ゼ ゾ

w    ざせき(座席)◎座位

w    じこ(事故)①事故

w    ちず(地図)①地图

w    ぜつえん(絶縁)◎绝缘

w    ぞくご(俗語)◎俗语

w    だ ぢ づ で ど

w    ダ ヂ ヅ デ ド

w    だいがく(大学)◎大学

w    ちぢむ(縮む)◎缩小、缩短

w    つづく(続く)◎继续

w    でんわ(電話)◎电话

w    ドア①门

w    ば  び  ぶ  べ  ぼ

w    バ  ビ  ブ  ベ  ボ

w    ばあい(場合)◎场合

w    ビザ①签证

w    ぶた(豚)◎猪

w    べんり(便利)①方便

w    ぼく(僕)①◎我(男子用语)

w    ぱ  ぴ  ぷ  ぺ  ぽ

w    パ  ピ  プ   ペ  ポ

w    パンダ①熊猫ピンク①

    粉红色プラス①加号(+)、正数

w    ポスト①邮筒、信箱

w    ペン①钢笔

単語

w    あなた   口语形是「あんた」。

常用对方的姓氏或着表明对方身份或职务的名词来代替。

「私(わたし)」

「かれ」「彼女(かのじょ)」

にほんごか

这是由「日本語(にほんご)」和「科(か)」构成的名词。

「科」有三个意思。

即:

1.(大学的)专业

例:

●日本語科(にほんごか)/日语专业

  ●フランス語科(フランスごか)/法语专业

すみません

1.对不起、劳驾、麻烦(你)

例:

●どうも、すみません。

/真对不起。

  ●すみませんが、駅はどこですか。

/请问,车站在哪儿?

  ●すみませんが、火を貸してください。

/劳驾借个火。

  ●もしもし、すみませんが、陳さんをおねがいします。

/喂!

劳驾,请找老陈接电话。

 あんないします

这个词是动词,词性是他サ,意思是指他动词、サ行变格活用动词。

1.带路

例:

●みちをあんないします。

/带路、引路。

2.陪同、向导

例:

●杭州をあんないします。

/陪同游览杭州。

文法

    .…は…です

例:

●これはちずです。

/这是地图。

  ●それはでんわです。

/那是电话。

  ●あれはいすです。

/那是椅子。

    .…は…ですか

か」接在句末构成疑问句后一般不用“?

”,用“。

”结句。

一般疑问句的答句,如果是肯定的,用「はい」起句。

 例:

●これはナイフでうか。

/这是小刀吗?

   はい、それはナイフです。

/是的

  ●それはタオルですか。

那是毛巾吗?

   はい、これはタオルです。

/是的

    .…はなんですか

这是一句有疑问词的特殊疑问句,表示不了解「これ」所指的事物是什么。

「なん」是疑问词,表示“什么”。

含疑问词的特殊疑问句也要用终助词「か」表示疑问,但是答句不能用「はい」起句。

例:

●これはなんですか。

/这是什么?

   それはえです。

/那是画。

  ●それはなんですか。

/那是什么?

   これはかぐです。

/这是家具。

这个句型的谓语部除了用「なん」外,还可以用其他疑问词。

 例:

●ほんはどれですか。

/书是哪个?

   ほんはあれです。

/书是那个。

  ●あなたはどなたですか。

/您是哪位?

   わたしは李です。

/我是小李。

  格助词「の」

具体说明名词所属、性质、状态等的句子成分叫做“定语”。

「の」可以表示后续名词的所属、所有、时间、状态等,相当于汉语的“的”。

w    例:

●にほんごかの顧さん(所属)     

     ●れきしのほん(内容)/历史书

 提示助词「も」

「も」是提示助词,接在名词、助词等后面,相当于汉语的“也”。

例:

●これはレモンです。

それもレモンです。

/这是柠檬,那也是柠檬。

●これも李さんのかぎです。

/这也是小李的钥匙。

事物指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」

例:

●それはあなたのふくですか。

/那是你的衣服吗?

   はい、これはわたしのふくです。

/是的,这是我的衣服。

 ●李さんのほんはどれですか。

/小李的书是哪一个?

   李さんのほんはあれです。

/小李的书是那个。

 接尾词「さん」

「さん」是接尾词,接在听话人或第三者的人名后面表示敬称。

可视对方身份灵活译成“先生”、“老…”、“小…”。

 李さん   王さん  本田さん

第三課へや

一、长音(ちょうおん)

l    日语的音节有短音和长音的区别。

所有的假名除拨音[ん]外,都代表一个短音。

把假名的元音拉长一拍的音叫“长音”。

一般规则    词例      特殊场合:

あ段假名后加「あ」 おかあさん

い段假名后加「い」 にいさん

う段假名后加「う」 つうやく

え段假名后加「い」 せんせい   「え」ねえさん

お段假名后加「う」 おとうさん  「お」おおきい

 外来语用「―」  ノート

词例:

おばあさん(名)②/祖母、奶奶,

l    おじいさん(名)②/祖父、爷爷

ちいさい(形)③/小的,

l    つうやく(名)①/口译

とけい(名)◎/钟表,

l    おとうさん(名)②/父亲

ケーキ(名)①/西式糕点,

l    デパート(名)②/百货商店

二、促音(そくおん)

l    促音分为三种:

1)舌尖促音2)喉头促音3)双唇促音。

1)舌尖促音(在さ、た两行音之前)

词例:

  きって(名)③◎/邮票,ねっしん(形动)③①/热心

  けっせき(名•自サ)◎/缺席,ポット(名)①/壶、热水瓶

2)喉头促音(在か行音之前)

词例:

  がっこう(名)◎/学校,こっき(名)◎/国旗 

  トラック(名)②/卡车,はっけん(名•他サ)◎/发现

3)双唇促音(在ぱ行音之前)

词例:

l    いっぱい(副)◎/满满的,

l    きっぷ(名)◎/票

l    コップ(名)◎/杯子,

l    りっぱ(形动)◎/漂亮、优秀

 

 注:

促音用小写偏下的符号[っ]表示。

三、単語

部屋

1.房间、屋子

例:

 ●家に部屋が八つあります。

/家里有八个房间。

 

 ●部屋をかします。

/租房子。

2.---室、---间

例:

 ●子供部屋/小孩的房间

 ●仕事部屋/工作室

l    あります

1.有---

例:

 ●机の上に本があります。

/桌子上有本书。

 ●部屋の中にベッドがあります。

/房间里有张床。

 

2.在---

例:

 ●ペンは椅子の下にあります。

/钢笔在椅子下。

 ●テレビは子供の部屋にあります。

/电视在孩子的

  房间里。

l    いいえ

不是、不(用于否定的回答。

肯定的回答用“はい”)

例:

 ●いいえ、どういたしまして,/不,没关系。

 

 ●あそこは学校ですか。

/那里是学校吗?

  いいえ、ちがいます。

/不,不对。

l    違います

1.是动词[違う]的郑重的说法。

谈话中用以表示否定对方的意思。

例:

 ●これは本ですか,/这是书吗?

 ●いいえ、違います。

/不、不是的。

 ●それはノートです。

/那是笔记本。

l    色々

各种各样、形形色色

例:

 ●色々な帽子/各种各样的帽子

 ●色々と協力します。

/各方面协助。

 ●色々やることがあります。

/有种种要做的事。

l    失礼します{是(失礼する)的连用形接(ます)的敬语形式}

1.对不起、请原谅

 ●この間はどうも失礼します。

/前几天太对不起了。

2.不能参加

 ●明日の会議は失礼します。

/明天的会议我不能参加。

3.告辞、再见 

 ●ではこれで失礼します。

/那么,就此告辞了。

四、文法

l    名词は+名词(地点)に+あります

这一句型表示{(什么东西)在(某处)}「は」提示存在的东西,「に」是格助词,表示事物存在的场所。

「あります」表示无生命物体的存在。

此句型的否定形式是「┅は┅にありません」。

 

  例:

 ●テレビは部屋の中にあります。

/电视在房间里。

 ●時計は机の上にあります。

/表在桌子上。

 ●ノートは椅子の上にありません。

/笔记本不在椅子上。

 ●ノートはかばんの中にあります。

/在书包里。

l    名词(地点)に+名词が(も)+あります

这一句型表示{(某处)有(什么东西)}「が」是格助词,表示存在的主体(当表示‘也有’…时,可用「も」表示存在的主体)。

如要对存在的主体提问时,要用疑问词「なに」。

   

例:

 ●テーブルの上にマッチがあります。

/饭桌上有火柴。

 ●机の上に何がありますか。

/桌子上有什么?

 ●机の上にペンがあります。

/桌子上有钢笔。

 ●電話もあります。

/还有电话。

名词(地点)には+名词が+あります(はありません)

「には」是助词「に」和「は」的重叠。

「には」提示事物存在的地点,有与其他地点对比的含义。

「ありません」前面的「は」起加强语气引出否定的作用「ありません」是「あります」的否定形式。

否定时先要说「いいえ」。

例:

 ●そこにはポットがありますか。

/那里有暖瓶吗?

  いいえ、ここにはポットはありません。

/不,这里没有暖瓶。

 ●学校には食堂がありますか。

/学校里有食堂吗?

  いいえ、学校には食堂はありません。

/不,学校里没有食堂。

名词(地点)に+名词が+いくつありますか

「いくつありますか」表示「有多少?

」。

句中的「いくつ」「みっつ」是数词

的副词用法,数词作副词时不加助词。

例:

 ●部屋に椅子がいくつありますか。

/房间里有几把椅子?

 ●部屋に椅子がみっつあります。

/房间里有三把椅子。

名词や+名词など

 [や]是并列助词,介于体言之间表示罗列,有诸如此类的含义。

[など]是副助词,接在名词后表示[等等],「や」和「など」常呼应使用。

例:

 ●二階にはトイレや浴室などがあります。

/二楼有厕所、浴室等。

 ●テーブルの上にはケーキやコップなどがあります。

/饭桌上有蛋糕、杯

 子等。

第四課大学

形容词作谓语和定语

v    日语形容词都以「い」为词尾

词例:

新しい(あたらしい)

高い(たかい)

大きい(おおきい)

遠い(とおい)

近い(ちかい)

低い(ひくい)

安い(やすい)

●学校は遠いですか。

  

●日本語科の教室はあの新しい建物です。

△部屋は大きいです。

△学校は新しいです。

△図書館(としょかん)の建物(たてもの)は高いです。

形容动词作谓语和定语

1、结尾都是「だ」但词典和教材一般只是标出词干、省略词尾「だ」。

2、能做定语和谓语.

3、连体形:

作定语时,词尾「だ」变成「な」。

4、作敬体谓语句时,词尾「だ」变成「です」。

きれいだ  にぎやかだ  りっぱだ

     きれいな花きれいな人

     にぎやかな所立派な建物

     花はきれいです。

     ここはにぎやかです。

     あのたてものは立派です。

     立派な建物は図書館です。

名詞は+名詞(地点)にいます

表示有生命物体(人,动物)等的存在。

△学生は教室にいます。

△李さんは図書館にいます。

△魯さんは寮(りょう)にいます。

名詞(地点)に名詞がいます

△いすの上に猫がいます。

△教室に学生がいます。

△事務室に先生がいます。

△池にきれいな金魚がいます。

△部屋(へや)に誰がいますか。

格助詞「へ」

  格助詞,读作[え]

一般后续表示移动性的动词。

如:

「行く、来る、帰る」等。

家へ帰ります。

 

北京へ行きます。

ホテルへ案内します。

学生の寮へ案内します。

食堂へ案内します。

指示连体词「この、その、あの、どの」

用于指示特定的事物,不能单独使用,必须后续

事物的名称。

この本     その机    あの人  

このテキスト そのタオル あのクラス

どの人     どの建物  どの先生

第六課大学の生活

単語

どんな 

哪样的,什么样的,如何的

●毎朝どんな運動をしますか。

/每天早晨都做些什么运动?

●どんな勉強をしますか。

/学习什么?

●どんなご用ですか。

/您有什么事?

どのぐらい

(距离、时间、数量、金额、高低等)多少,若干 

●寮から大学までどのぐらいかかりますか。

/从宿舍到学校需要多长时间?

●自転車で十分ぐらいかかります。

/骑自行车需要十分钟左右。

●ここから駅までどのぐらいありますか。

/从这里到车站有多远?

出掛ける 

外出,出门,到┉去

●朝早く仕事に出掛けます。

/早上早早去上班。

●明日東京に出掛けます。

/明天去东京。

●散歩に出掛けます。

/出去散步。

歩く(あるく)

走,步行

●駅まで十分ぐらい歩きます。

/到车站要走十分钟。

●歩いて十五分かかります。

/步行需要十五分钟。

たいてい

一般,大都 

●日曜日(にちようび)はたいてい家にいます。

/星期日一般都在家。

●たいてい十時ごろ家へ帰ります。

/一般十点左右回家。

入る(はいる)

进,入,进入

●部屋に入ります。

/进屋里。

●大学に入ります。

/上大学。

●三月に入ります。

/进入三月。

文法

初学者在学习日语时常常发现字尾有“ます”及“です”,觉得蛮单调的。

    日本人常常在动词下加“ます”,在名词等下加“です”以表示对对方的敬意。

事实上,在沒变化之前有另外的形态,我们称之为“原形”(基本型)。

我们查字典即是根据这种形态来查。

    不知道“原形”则不会查日语字典,不会查字典,则很难学会日语,由此可见其重要性了。

动词按其形态和活用规律可分为:

(1)五段:

如:

「書く」

      

(2)一段:

如:

「見る」

      (3) カ变:

只有「来る」一词

(4)サ变:

只有「する」一词

 ①经常性、习惯性的动作行为

如:

私は毎朝六時に起きます。

/我每天早上六点起床。

  ②将来的动作行为

    如:

明日北京へ行きます。

/明天去北京。

  ③主语的意志愿望

    如:

私も日本料理を食べます。

/我也吃日本料理。

「ます」的否定为「ません」。

如:

木村さんは来ません。

/木村不来。

宾格助词「を」

日语用假名「を」表示宾语,故称之为宾格助词。

™ご飯を食べます  ™勉強をします  

™本を読みます   ™テレビを見ます  

™ラジオを聞きます ™服を洗います 

™歯を磨きます   ™英語を朗読します

 动词「する」常以「动名词+する」的形式构成“サ变动词”。

例如:

v    散歩(さんぽ)する勉強(べんきょう)する

v    洗濯(せんたく)する掃除(そうじ)する

    練習(れんしゅう)する旅行(りょこう)する

主语(名)は宾语(名)を谓语(他动词的连用形+ます)

v    私たちは日本語を勉強します。

         

v    朝、学生たちはラジオ体操をします。

v    彼女は服を洗います。

v    先生はテレビを見ます。

v    あのひとは日本語のラジオを聞きます。

v    田中さんは毎日中国語を朗読します。

格助词「に」表动作行为的具体时间

v    私は朝六時に起きます。

  

v    学生は七時三十分に朝ごはんを食べます。

v    私は午後二時に図書館へ行きます。

v    彼は午後五時に家へ帰ります。

v    授業は朝八時に始まります。

v    午前の授業は十一時三十分に終わります。

v    私は夜十時三十分に寝ます。

「ごろ」与「くらい」的区别

v    ①「时间词+ごろ」表示“……点左右”的意思。

 例:

七時ごろ・十時ごろ・十二時ごろ

王さんは毎朝七時半ごろ学校へ行きます。

私は毎晩十一時ごろ寝ます。

v    ②「小时+くらい(ぐらい)」表示“大约……小时”、“几个小时左右”的意思。

  例:

二時間ぐらい・四時間半ぐらい

一日に二時間ぐらい勉強します。

子供は毎日十時間ぐらい寝ます。

格助词「で」

v    ①格助词「で」以「地点名词+で」的形式,表示动作进行的地点,相当于“在……做……”。

例:

 わたしはレストランで昼ごはんを食べます。

          

 A:

どこで靴(くつ)を買(か)いますか。

  B:

デパートで買います。

 A:

いつもどこでテニスをしますか。

  B:

学校のテニスコートでします。

v    ②格助词「で」以「名词+で」的形式,还可表示做事情时采用的工具、方法、材料等。

例 りさんは電車で学校へ来ます

  コンピュータで絵をかきます。

  A:

おにぎりははしで食べますか。

 B:

いいえ。

手で食べます。

格助词「から」「まで」

v    格助词「から」“从……”。

v    格助词「まで」“到……”。

月曜日から金曜日まで学校へ行きます。

6時半から8時半までアルバイトをします。

うちから学校までバスで行(い)きます。

 

5ページから10ページまで勉強します。

「あまり…ません」

「あまり」与否定形式的谓语相呼应,

 相当于“不太……”不怎么……”。

   わたしはあまり図書館(としょかん)へ行きません。

   A:

毎朝テレビのニュースを見ますか。

B:

いいえ、あまり見ません。

名词谓语句的中顿形

午前は日本語の授業で、午後は体育の授業です。

●授業は午前は八時から十一時までで、午後は一時から三時までです。

●朝ご飯はうどんやにくまんじゅうで、あまりパンを食べません。

●ここは学生のクラブで、とてもにぎやかです。

宾语提示“も”

わたしは日本語を勉強します

●わたしは英語も勉強します

●わたしは肉は食べません

●新聞はよく読みますが、テレビはあまり見ません。

第七課日曜日

単語

素晴らしい(すばらしい)

绝佳、极美、极优秀

 ●すばらしい天気/极好的天气

 ●すばらしい成

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2