新版中日交流标准日本语中级课文上.docx

上传人:b****2 文档编号:2675794 上传时间:2023-05-04 格式:DOCX 页数:31 大小:38.12KB
下载 相关 举报
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第1页
第1页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第2页
第2页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第3页
第3页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第4页
第4页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第5页
第5页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第6页
第6页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第7页
第7页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第8页
第8页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第9页
第9页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第10页
第10页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第11页
第11页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第12页
第12页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第13页
第13页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第14页
第14页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第15页
第15页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第16页
第16页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第17页
第17页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第18页
第18页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第19页
第19页 / 共31页
新版中日交流标准日本语中级课文上.docx_第20页
第20页 / 共31页
亲,该文档总共31页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

新版中日交流标准日本语中级课文上.docx

《新版中日交流标准日本语中级课文上.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《新版中日交流标准日本语中级课文上.docx(31页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

新版中日交流标准日本语中级课文上.docx

新版中日交流标准日本语中级课文上

新版中日交流标准日本语中级课文

第一课

会话

出会い

李 :

あのう,すみません!

男性:

えっ?

李 :

これ,落(お)ちましたよ。

男性:

あっ!

すみません。

ありがとうございます。

李 :

あのう,失礼(しつれい)ですが,先(さき)ほどの方(かた)じゃありませんか。

男性:

ああ。

さっきは,どうもありがとうございます。

助(たす)かりました。

李 :

いいえ,どういたしまして。

男性:

中国(ちゅうごく)の方(かた)ですか。

日本語(にほんご)がお上手(じょうず)ですね。

李 :

いいえ,まだまだです。

勉強(べんきょう)すればすると,難(むずか)しくなる感(かん)じがします。

上海(しゃんはい)へは,お仕事(しごと)いらっしゃったんですか。

男性:

ええ。

こちらに転勤(てんきん)になったんです。

空港(くうこう)がすっかり変(か)わりましたね。

驚(おどろ)きました。

李 :

街(まち)もずいぶん変(か)わっていますよ。

変化(へんか)が早(はや)くて,わたしたちもついていけないくらいです。

男性:

そうでしょうね。

李 :

ほら,高層(こうそう)ビル(びる)が見(み)えてきたでしょう?

あの辺(へん)は上海(しゃんはい)の新(あたら)しい中心地(ちゅうしんち)なんです。

男性:

すごい。

まるでニューヨークみたいですね。

学习日语的好论坛

李 :

じゃあ,ここで。

男性:

ええ,どうもありがとうございました。

さようなら。

课文

日本の鉄道

日本(にほん)には,JR,私鉄(してつ),公営(こうえい)の3種類(しゅるい)の鉄道会社(てつどうがいしゃ)があります。

JRとは,JapanRailwaysの略(りゃく)です。

以前(いぜん)は国営(こくえい)の鉄道(てつどう)でしたが,1987年に民営化(みんえいか)されました。

世界的(せかいてき)に有名(ゆうめい)な新幹線(しんかんせん)もJRの路線(ろせん)の1つで,日本(にほん)の主要(しゅよう)な都市(とし)と都市(とし)を結(むす)んでいます。

最高時速(さいこうじそく)は300キロ(きろ)を超(こ)えます。

最初(さいしょ)に完成(かんせい)したのは東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)ですが,山陽新幹線(さんようしんかんせん),東北新幹線(とうほくしんかんせん)、九州新幹線(きゅうしゅうしんかんせん)など,路線(ろせん)がどんどん延(の)びています。

私鉄(してつ)とは,JR以外(いがい)の民間企業(みんかんきぎょう)が経営(けいえい)する鉄道会社(てつどうがいしゃ)で,大都市(だいとし)には大(おお)きな私鉄(してつ)がたくさんあります。

また,公営(こうえい)の鉄道(てつどう)は,地方自治体(ちほうじちたい)などが経営(けいえい)するものです。

中国(ちゅうごく)の鉄道(てつどう)は,ほとんど国営(こくえい)です。

主要都市(しゅようとし)を結(むす)ぶ路線(ろせん)はもちろん,世界(せかい)で始(はじ)めて実用化(じつようか)されたリニアモーターカーも国営(こくえい)です。

ところで,JRや私鉄(してつ)の各路線(かくろせん)では,運行(うんこう)の方向(ほうこう)を表(あらわ)すのに特別(とくべつ)な言葉(ことば)を使(つか)っています。

それは,「上(のぼ)り」「下(くだ)り」という言葉(ことば)です。

特(とく)に本州(ほんしゅう)では,地方(ちほう)から東京方面(とうきょうほうめん)へ向(む)かう路線(ろせん)を「上(のぼ)り」といい,東京(とうきょう)から地方(ちほう)へ向(む)かう路線(ろせん)を「下(くだ)り」といいます。

そこで,こんななぞなぞがあります。

「日本(にほん)でいちばん高(たか)い駅(えき)はどこでしょう。

」答(こた)えは東京駅(とうきょうえき)です。

東京駅(とうきょうえき)は「上(のぼ)り」の最終(さいしゅう)の駅(えき)になっているからです。

第二课会话あいさつ

大山:

すみません,お待(ま)たせしました。

佐藤:

どうもごぶさたしています。

大山:

本当(ほんとう)にお久(ひさ)しぶりです。

佐藤(さとう)さんといっしょに仕事(しごと)をするのは,4年(ねん)ぶりですね。

佐藤:

ええ。

早(はや)いものですね。

その節(せつ)はお世話(せわ)になりました。

大山:

いいえ,こちらこそ。

佐藤:

今回(こんかい)もよろしくお願(ねが)いします。

同僚:

お話中(はなしちゅう),失礼(しつれい)します。

JC企画(きかく)の李(り)さんがいらっしゃいました。

大山:

あ,そうですか。

じゃあ,こちらにお願(ねが)いします。

同僚:

はい。

李 :

こんにちは。

大山:

こんにちは,李(り)さん。

紹介(しょうかい)します。

こちらは,今度(こんど)の「金星(きんせい)」プロジェクト(ぷろじぇくと)の責任者(せきにんしゃ)で,佐藤(さとう)です。

李 :

はじめまして…。

あれっ,昨日(きのう)の…!

佐藤:

课文

あいさつの時の礼儀

日本人同士(にほんじんどうし)があいさつする時(とき)は,普通(ふつう)お辞儀(じぎ)をします。

中国(ちゅうごく)ではあいさつをする時(とき),握手(あくしゅ)をするのが普通(ふつう)ですが,日本人(にほんじん)は,握手(あくしゅ)よりもお辞儀(じぎ)をするのが一般的(いっぱんてき)です。

お辞儀(じぎ)をする時(とき)は腰(こし)から上(うえ)を前(まえ)のほうに傾(かたむ)けます。

お辞儀(じぎ)の角度(かくど)には,首(くび)を曲(ま)げるだけの軽(かる)いものから深(ふか)く頭(あたま)を下(さ)げるものまで,いろいろあります。

普通(ふつう),初対面(しょたいめん)の時(とき)には深(ふか)く頭(あたま)を下(さ)げて,丁寧(ていねい)なお辞儀(じぎ)をします。

仕事(しごと)で初対面(しょたいめん)の人(ひと)に会(あ)った時(とき)は,名刺(めいし)を出(だ)します。

名刺(めいし)の出(だ)し方(かた)と受(う)け取(と)り方(かた)にも決(き)まりがあります。

相手(あいて)が目上(めうえ)の時(とき)は,まず自分(じぶん)から先(さき)に名刺(めいし)を出(だ)して深(ふか)いお辞儀(じぎ)をし,次(つぎ)に相手(あいて)の名刺(めいし)をお辞儀(じぎ)をしながら受(う)け取(と)ります。

出(だ)す時(とき)も受(う)け取(と)る時(とき)も,両手(りょうて)を使(つか)うほうが丁寧(ていねい)です。

また,話(はな)す内容(ないよう)にも気(き)をつけなければなりません。

初対面(しょたいめん)の時(とき)は,個人的(こじんてき)なことを聞(き)かないのが普通(ふつう)です。

特(とく)に仕事(しごと)の場(ば)で出会(であ)った相手(あいて)には,個人的(こじんてき)な質問(しつもん)は避(さ)けたほうがいいでしょう。

結婚(けっこん)しているかどうか,給料(きゅうりょう)はいくらか,年(とし)はいくつかなどは,普通(ふつう)は聞(き)きません。

大事(だいじ)なのは,相手(あいて)に不快感(ふかいかん)を与(あた)えないことです。

いくら丁寧(ていねい)な言葉(ことば)であいさつしても,怖(こわ)い顔(かお)をしていては,相手(あいて)にいい印象(いんしょう)を与(あた)えることはできません。

気持(きも)ちがこもっているかどうかは,予想以上(よそういじょう)に相手(あいて)に伝(つた)わってしまうものです。

第三课会话

顔合(かおあ)わせ

李 :

JC企画上海支社(きかくしゃんはいししゃ)の李秀麗(りしゅうれい)です。

今回(こんかい)の「金星(きんせい)」プロジェクトは,私(わたし)を含(ふく)めて4名(めい)のスタッフ(すたっふ)が担当(たんとう)いたします。

野田:

はじめまして。

野田理恵(のだりえ)です。

上海支社(しゃんはいししゃ)に来て,2年目(ねんめ)です。

主(おも)に営業(えいぎょう)を担当(たんとう)させていただきます。

どうぞよろしくお願(ねが)いします。

王 :

はじめまして。

王風(おうふう)と申(もう)します。

王(おう)は王様(おうさま)の王(おう),風(ふう)は風(かぜ)と書(か)きます。

広告(こうこく)やホームページのデザインを担当(たんとう)しております。

どうぞよろしくお願(ねが)いいたします。

李 :

このほかに中井(なかい)という男性社員(だんせいしゃいん)が加(くわ)わります。

佐藤:

よろしくお願(ねが)いします。

李(り)さんも日本語(にほんご)が上手(じょうず)ですけど,王(おう)さんも上手(じょうず)ですね。

王 :

ありがとうございます。

出身(しゅっしん)は浙江省(せっこうしょう)の昭興(しょうこう)ですが,大学時代(だいがくじだい),日本(にほん)に留学(りゅうがく)していたんです。

ですから,今回(こんかい)のプロジェクトにたいへん興味(きょうみ)があります。

佐藤:

昭興(しょうこう)ですか。

10年前(ねんまえ)に,一度(いちど)だけ行(おこな)ったことがあります。

王 :

そうですか。

佐藤:

ええ。

わたしにとっては,初(はじ)めての海外旅行(かいがいりょこう)でしたが,昭興(しょうこう)で飲(の)んだ昭興(しょうこう)酒(しゅ)の味(あじ)は今(いま)でも覚(おぼ)えていますよ。

课文

名字(みょうじ)

中国語(ちゅうごくご)の「名字(ミンツー)」は多(おお)くの場合(ばあい),姓(せい)と名(な)の両方(りょうほう)を指(さ)しますが,日本語(にほんご)では家族(かぞく)の姓(せい)を「名字(みょうじ)」といいます。

すべての日本人(にほんじん)が名字(みょうじ)を持(も)つようになったのは,明治時代(めいじじだい)になってからです。

当時(とうじ)の政府(せいふ)が,すべての国民(こくみん)が名字(みょうじ)を持(も)つことを法律(ほうりつ)で決(き)めました。

それまで名字(みょうじ)を持(も)っていたもは武士(ぶし)や貴族(きぞく)だけでした。

ですから,突然名字(とつぜんみょうじ)を持(も)てといわれても,どうな名字(みょうじ)を持(も)てばいいのか分(わ)かりません。

人々(ひとびと)は慌(あわ)てました。

しかし,名字(みょうじ)をつけないわけにはいきません。

そこで,多(おお)くの人(ひと)が,地名(ちめい)や地形(ちけい)から名字(みょうじ)をつけました。

日本(にほん)の名字(みょうじ)に,「木(き)」「林(はやし)」「山(やま)」「川(かわ)」など自然(しぜん)に関係(かんけい)する漢字(かんじ)が多(おお)いのは,そのためです。

家(いえ)が谷(たに)の中(なか)にあるから「中谷(なかたに)」,近(ちか)くに大(おお)きな杉(すぎ)の木(き)があるから「大杉(おおすぎ)」とつけられた名字(みょうじ)もたくさんあります。

また,日本(にほん)で最(もっと)も多(おお)い「佐藤(さとう)」や「鈴木(すずき)」は,昔(むかし)の武士(ぶし)の名字(みょうじ)や,地名(ちめい)からつけられた名字(みょうじ)だといわれています。

  日本人(にほんじん)の名字(みょうじ)の種類(しゅるい)は,30(さんじゅう)万近(まんちか)くあります。

それでも世界(せかい)の第(だい)2(に)位(い)です。

第(だい)1(いち)位(い)は多民族国家(たみんぞくこっか)のアメリカで,その数(かず)は160万(まん)を超(こ)えています。

一方(いっぽう),最(もっと)も少(すく)ないのが韓国(かんこく)で300程度(ていど)しかありません。

また,世界(せかい)でいちばん人数(にんずう)の多(おお)い姓(せい)は「李」で,約(やく)1(いち)億人(おくにん)いるそうです。

第四课

会話

東京本社

社員:

もしもし,山田(やまだ)さん,うちの青木主任(あおきしゅにん)が,ちょっとお話(はな)しをしたいと言(い)っていました。

山田:

わたしにですか。

社員:

ええ。

青木主任(あおきしゅにん)は,午後(ごご)なら何時(いつ)でもかまわないそうです。

山田(やまだ)さんのご都合(つごう)はいかがですか。

山田:

そうですね…。

1時半(じはん)はどうでしょう。

社員:

ありがとうございます。

そのようにお伝(つた)えします。

青木:

お忙(いそが)しいところ,すみません。

実(じつ)は,上海支社(しゃんはいししゃ)で進(すす)めている「金星(きんせい)」プロジェクトが,思(おも)ったより大変(たいへん)な仕事(しごと)になりそうなんです。

山田:

そうですか。

青木:

それで,東京本社(とうきょうほんしゃ)でも「金星(きんせい)」プロジェクトの担当者(たんとうしゃ)を決(き)めることになりました。

突然(とつぜん)ですが,山田(やまだ)さん,この仕事(しごと)をしてもらえませんか。

山田:

わたしが「金星(きんせい)」プロジェクトの担当者(たんとうしゃ)に?

青木:

はい。

上海支社(しゃんはいししゃ)の李(り)さんからの要望(ようぼう)なんです。

山田:

李(り)さんが,わたしを推薦(すいせん)してくれたんですか。

青木:

ええ。

山田(やまだ)さんは上海支社(しゃんはいししゃ)にいたこともあるし,中国(ちゅうごく)の事情(じじょう)に詳(くわ)しいからということでした。

山田:

分(わ)かりました。

中国(ちゅうごく)と関係(かんけい)のある仕事(しごと)なら,ぜひやってみたいと思(おも)います。

课文

近年サラリーマン事情

かつて,日本(にほん)のサラリーマンといえば,朝早(あさはや)く家(いえ)を出(で)て家(いえ)に帰(かえ)るのは深夜(しんや)になり,残業(ざんぎょう)や休日出勤(きゅうじつしゅっきん)をするのは当(あ)たり前(まえ)でした。

近年(きんねん),週休二日制(しゅうきゅうふつかせい)の導入(どうにゅう)や労働時間(ろうどうじかん)を減(へ)らす取(と)り組(く)みなどが実施(じっし)され,サラリーマンの生活(せいかつ)は変化(へんか)してきました。

週休二日制(しゅうきゅうふつかせい)は1980年代(ねんだい)から企業に導入(どうにゅう)されてきました。

1992年(ねん)には国家公務員(こっかこうむいん)に,2002年(ねん)には小(しょう)?

中学校(ちゅうがっこう)にこの制度(せいど)が導入(どうにゅう)されました。

2005年(ねん)の調査(ちょうさ)によると,日本(にほん)の企業(きぎょう)の89(はちじゅうきゅう)%(パーセント)が,週休二日制(しゅうきゅうふつかせい)を実施(じっし)しています。

さらに,フレックスタイム制度(せいど)を導入(どうにゅう)する会社(かいしゃ)も増(ふ)えています。

これは,自分(じぶん)の出勤(しゅっきん)と退勤(たいきん)の時間(じかん)を自由(じゆう)に決(き)められる制度(せいど)です。

労働者(ろうどうしゃ)が自分(じぶん)の生活(せいかつ)と仕事(しごと)のバランスを取(と)りながら,働(はたら)くことができるように設(もう)けられました。

また,日本(にほん)の会社(かいしゃ)には,育児休暇(いくじきゅうか)の制度(せいど)がありますが,これまでこの制度(せいど)を利用(りよう)するのは,ほとんどが女性(じょせい)でした。

男性(だんせい)の場合(ばあい),会社(かいしゃ)での理解(りかい)が得(え)られないのではないか,出世(しゅっせ)の妨(さまた)げとなるのではないかと考(かんが)える人(ひと)が多(おお)かったからです。

近年(きんねん),家族(かぞく)との時間(じかん)を大切(たいせつ)にしたいと考(かんが)えて,この制度(せいど)を利用(りよう)する男性(だんせい)が見(み)られるようになりました。

このように,日本(にほん)のサラリーマンの働(はたら)き方(かた)は,かつてと比(くら)べると大(おお)きく変化(へんか)しています。

都会(とかい)での時間(じかん)に追(お)われる生活(せいかつ)をやめて,田舎(いなか)に引(ひ)っ越(こ)す人(ひと)もいます。

第五课

商品紹介(しょうひんしょうかい)

佐藤:

「金星(きんせい)」が日本(にほん)で発売(はつばい)されたのは、10年前(ねんまえ)です。

最初(さいしょ)はなかなか売(う)れなくて苦労(くろう)しましたが,3年前(ねんまえ),コンテストで最高賞(さいこうしょう)を受賞(じゅしょう)したのをきっかけにして,売(う)れるようになりました。

大山:

最近(さいきん)では,海外(かいがい)からの注文(ちゅうもん)も増(ふ)えてきています。

佐藤:

ところで,「金星(きんせい)」という名前(なまえ)は,中国人(ちゅうごくじん)に受(う)けるでしょうか。

日本(にほん)と中国(ちゅうごく)とでは,意味(いみ)の違(ちが)う漢字(かんじ)があると聞(き)きましたが。

王 :

この言葉(ことば)は中国語(ちゅうごくご)でも同(おな)じ意味(いみ)ですから,大丈夫(だいじょうぶ)ですよ。

李 :

でも,「きんぼし」と読(よ)むと,意味(いみ)が違(ちが)いますよね。

王 :

「きんぼし」と「きんせい」は意味(いみ)が違(ちが)うんですか。

佐藤:

ええ、「金星(きんせい)」は星(ほし)の名前(なまえ)ですが,「金星(きんぼし)」というのは,「すばらしい働(はたら)きをすること」を表(あらわ)します。

王 :

そうですか。

相撲(すもう)からきた言葉(ことば)ですか。

このお酒(さけ)も金星(きんぼし)をあげられるようにしたいですね

李 :

話(はなし)は変(か)わりますが,「金星(きんせい)」って,ボトルの形(かたち)がすてきですね。

まるでワインのボトルみたいです。

佐藤:

ありがとうございます。

特(とく)にこのデザインは若者(わかもの)に人気(にんき)があるんですよ。

王 :

このボトルなら,中国(ちゅうごく)でも売(う)れるのは間違(まちが)いないですね。

大山:

それを聞(き)いて安心(あんしん)しました。

课文

日本語(にほんご)の語彙(ごい)

日本語(にほんご)の単語(たんご)を,元(もと)の言葉(ことば)は何(なに)かという点(てん)から分類(ぶんるい)すると,「和語(わご)」「漢語(かんご)」「外来語(がいらいご)」「混種語(こんたねご)」の四(よっ)つに分けることができる。

和語(わご)はもともと日本語(にほんご)にあった言葉(ことば)で,漢語(かんご)は中国語(ちゅうごくご)から取(と)り入(い)れられた言葉(ことば)だ。

漢語(かんご)は「音読(おんよ)み」する。

音読(おんよ)みとは,昔(むかし)の中国語(ちゅうごくご)の発音(はつおん)に基(もと)づいた読(よ)み方(かた)だ。

外来語(がいらいご)は主(おも)に19世紀以降(せいきいこう),西洋(せいよう)を中心(ちゅうしん)とした外国(がいこく)から取(と)り入(い)れられた言葉で,普通片仮名(ふつうかたかな)で書(か)く。

さらに,和語(わご),漢語(かんご),外来語(がいらいご)のうち,2つ以上(いじょう)を組(く)み合(あ)わせてできた言葉(ことば)を混種語(こんたねご)と呼(よ)ぶ。

「消(け)しゴム」や「マラソン大会(たいかい)」「正月休(しょうがつやす)み」などの言葉(ことば)だ。

同(おな)じ漢字(かんじ)で表(あらわ)される言葉(ことば)でも,漢語(かんご)か和語(わご)かで意味(いみ)が違(ちが)うことがある。

例(たと)えば「生物(せいぶつ)」という言葉(ことば)は,漢語(かんご)として「せいぶつ」と読(よ)むと,動物(どうぶつ)や植物(しょくぶつ)の総称(そうしょう)となるが,和語(わご)として「なまもの」と読(よ)むと,煮(に)たり焼(や)いたりしていない食(た)べ物(もの)という意味(いみ)になる。

だから「生物(なまもの)を食(た)べる」という文(ぶん)を「なまものをたべる」を読(よ)むと,意味(いみ)がよく分(わ)からなくなってしまう。

漢語(かんご),和語(わご)に外来語(がいらいご)が加(くわ)わると,さらに意味(いみ)の違(ちが)いが出(で)てくる。

例(たと)えば,宿泊施設(しゅくはくしせつ)をいう場合(ばあい),「旅館(りょかん)」というと,たいていの人(ひと)は,畳(たたみ)の上(うえ)に布団(ふとん)を敷(し)いて寝(ね)るような部屋(へや)を想像(そうぞう)する。

一方(いっぽう),「ホテル」というと,ベッド(べっど)で寝(ね)る部屋(へや)を想像(そうぞう)することが多(おお)い。

第六课

会話

先輩

中井:

竜虎酒造の佐藤さんなんだけど,なんとぼくの大学の先輩だったんだ。

野田:

えっ,先輩?

あの佐藤さんが?

学习日语的好论坛

中井:

そう。

バスケットボール部の2年先輩。

4年生の時はキャプテンだったんだよ。

野田:

ふうん。

じゃあ,人気があったんでしょうねえ。

学习日语的好论坛

中井:

それはもう。

まじめだし,みんなから信頼されていたしね。

中井:

あっ,王さん,今からお昼?

今日は遅いんだね。

王 :

打ち合わせが長引いちゃって。

何の話してたの?

中井:

竜虎酒造の佐藤さんのことを話していたんだ。

あの人,ぼくの大学の先輩なんだよ。

王 :

へえ,そうだったの。

中井:

そういえば,佐藤さんに李さんのことを聞かれたな。

どんな人だって。

野田:

それで,中井さんは何て言ったの?

中井:

うん。

明るくて,仕事熱心な人だって言ったよ。

部下の面倒をよく見るし,優しいし,まさに理想的な上司で,…。

野田:

そんなことを聞くということは,佐藤さん,李さんのことが気になるのかしら。

王 :

うん,そうかもね。

课文

「はしの文化」さまざま

手,はし,フォーク,ナイフ,スプーンなど,食べる時に何を使うかは,食事の内容や習慣によって違う。

日本では,洋食はナイフとフォーク,スプーンで食べ,和食は,はしを使う。

中国や韓国では,スープをスプーンやれんげを使って食べるが,日本のみそ汁は,おわんを持ち上げ,直接口をつけて食べる。

具を食べる時はもちろんはしを使う。

学习日语的好论坛

「はし」といっても,その形や材料は国や地域によって違う。

中国のはしは長くて,先端が丸く太さがあまり変わらない。

材料は木や竹,プラスチックのほか,玉や金属のものもある。

韓国のはしは中国より少し短く,やや平らな形をしている。

ステンレスなど,金属製のものが一般的だ。

日本のはしは韓国のものに比べてさらに短く,先のほうは細くなっていて,とがっている。

材質は木や竹が多く,漆が塗られていることもある。

日本の家庭では,自分専用のはしや茶わんを使う。

食事は1人1人,お皿や茶わんに分けて出されるのが一般的だが,大皿から料理を取る時は,取りばしを使うのが,正式なマナーだとされる。

食事の時には,中国,韓国,ベトナム,日本などで,世界の人口の約3割だというが,同じ「はしを使う」文化も,実にさまざまだ。

第7课学习

会话

打ち合わせ学习

李 :

中井さんの企画は,テレビCMね。

「燕醸造のCMを参考にする」と書いてあるけど,これはどういう意味?

本文章来源于:

http:

//www.jpskrcom

中井:

日本の清涼飲料水のCMなんですが,製作スタッフが中国人なんです。

きっと参考になるだろうと思います。

李 :

ああ,あの評判のCMね。

確かに中国人の感性がよく分かるわ。

それから,野田さんの「創作中華料理コンテスト」という企画はどういうもの?

野田:

はい。

「金星」に合う創作中華料理を募集するんです。

コンテストはパーティー形式にして,有名な歌手や俳優に審査員として参加してもらいます。

李 :

コンテストをパーティー形式に?

学习

野田:

はい。

選考会の会場は,上海ならノーストンホ

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 党团工作 > 入党转正申请

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2