综合日语下册 语法讲解.docx

上传人:b****4 文档编号:4007142 上传时间:2023-05-06 格式:DOCX 页数:49 大小:37.42KB
下载 相关 举报
综合日语下册 语法讲解.docx_第1页
第1页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第2页
第2页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第3页
第3页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第4页
第4页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第5页
第5页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第6页
第6页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第7页
第7页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第8页
第8页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第9页
第9页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第10页
第10页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第11页
第11页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第12页
第12页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第13页
第13页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第14页
第14页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第15页
第15页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第16页
第16页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第17页
第17页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第18页
第18页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第19页
第19页 / 共49页
综合日语下册 语法讲解.docx_第20页
第20页 / 共49页
亲,该文档总共49页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

综合日语下册 语法讲解.docx

《综合日语下册 语法讲解.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《综合日语下册 语法讲解.docx(49页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

综合日语下册 语法讲解.docx

综合日语下册语法讲解

 第一单元

1.によって違う(因~不同而不同)

△国によって文化も習慣も違う。

△考え方は人によって違う。

▼______によって味が違う。

2. たり~たりする(时而,时而)

●     接续――与简体过去式的接续方法相同

①名詞→名詞+だったり(学生だったり)

②形容動詞→形容動詞の語幹+だったり

(静かだったり)

③形容詞→形容詞の語幹+かったり

(安かったり)

④動詞   

カ変動詞:

くる→きたり(する)

サ変動詞→~する→~したり(する) 

一段動詞→寝る→寝たり

五段動詞   

うつる:

笑う→笑ったり(する)

く、ぐ:

泣く→泣いたり(する)

ぬぶむ:

遊ぶ→あそんだり(する)

す:

話す→話したり(する)

行く:

行ったり(する)

●     意味

①     表示同一时间内同类动作交替进行。

△子供たちは食べたり、飲んだりしています。

△     休みの日には、テレビを見たり、音楽を聞いたりする。

△     昨日は散歩したり、手紙を書いたりしました。

▼ コピーをしたり、____たり、今日は一日中忙しかった。

②     表示同一时间内两个对应或相反的动作或者状态交替出现。

△心配で立ったり座ったりして、落ち着かない。

△彼女はずっと泣いたり笑ったりで、どうしたらいいか分からない。

△父はあまり具合がよくなく、寝たり起きたりだ。

△アルバイトで来ている学生は曜日によって、男子学生だったり、女子学生だったりします。

△明日は晴れたり曇ったりの天気でしょう。

▼去年の秋は暑かったり___して、天気のよい日は少なかった。

③     表示在句中只举出一个典型例子,暗示还有类似的情况。

△子供がタバコを吸ったりしてはいけません。

△もしものがあまりよくなかったりしたら、買うのはやめます。

▼田中さんは来たり____、決まりがない。

 

3.どうやってⅤ

●     意味:

如何,怎么样

△入場券はどうやって買うんですか。

△日本語はどうやって勉強するんですか。

△どうやってゴミを出すのでしょうか。

▼どうやって____んですか。

 

4.接尾語 V方(かた)

●     接続:

動詞のます体+かた (する→しかた)

●     意味:

~的做法,方法

△     論文の書き方を教えてください。

△     ゴミを分け方と出し方は分かりますか。

△     これからの生き方を考えています。

▼ 仕事の___を説明します。

 

5.Vてから

●     接続:

動詞のて形(第二連用形)+から

●     意味:

表示动作的先后顺序,“~之后”

△     新聞を読んでから手紙を書きます。

△     卒業してから、彼に会っていない。

▼     ___てから、5年目に子供が生まれた。

 

6.Nだけ+格助詞(仅,只,单单)

△     口約束だけでは信じられない。

△     考えているたけで怖い気がする。

△     明るい面だけを見るのではなく、暗い面も見なければならない。

▼ _________だけで実験をやろう。

 

7.Nがする(表示有某种感觉)

△     気がする(有……心情,感觉)

△     感じがする(有……感觉)

△     目まいがする (感到晕眩)

△     この辺は夜おそくまで自動車の音がする。

△     スープは変な味がします。

▼ この果物は_________匂いがする。

 

第16課 ユニット2&3(文法)

 

1.Nの/Vているあいだに

● 意味:

表示在某一期间做完了某事。

(不可以与ずっと搭配使用)

△     夏休みのあいだに、この論文を書き上げたいと思う。

△     留守にしているあいだに、泥棒が入った。

△     私は日本に留学しているあいだに上海の町並みはすっかり変わってしまった。

 

2.Nの/Vているあいだ

● 意味:

表示在某一期间一直(在做某事)

(常与ずっと搭配使用)

△     午後1時から5時のあいだ、ずっと図書館で本を読んでいた。

△     会議しているあいだ、彼はとても緊張してじっとしていた。

▼     夏休みの__、ずっとアメリカを旅行していた。

▼     夏休みの__、アメリカを旅行していた。

▼     電車を待っている__、本を一冊読んでしまいました。

▼     3月から7月の__、授業があるので、旅行はできない。

 

3.Vている

●     接続:

表示性质状态的動詞+ている

●     意味:

表示自然或客观状态

△     妹はやせている。

△     彼は体力がすぐれている。

△     後ろに山が高くそびえている。

▼ あの子は丸々とよく__ている。

 

4.N1でN2がある(在某地存在发生某事)

(比较)N1にN2がある。

(某地有某物)

△     金曜日に集会室で会議がある。

▼     教室___本がある。

▼     教室___授業がある。

 

5.Nをしている(表示外观颜色形状)

意味:

具有,长着,呈

△     リンゴはどんな形をしているか。

△     丸い形をしていて、赤い色をしています。

▼ 彼は____体をしている。

 

6.Nにとって(对于……来说)

△     今回の試験は私にとって難しくなかった。

△     それは彼にとって、初めての経験だった。

△     酒造りにとって、米と水がとても重要だ。

△     子供にとって、何よりも大切なのは、両親の愛だ。

▼     学生にとって___は大切な存在である。

▼     若い者にとって__音楽は好きなものの一つだ。

 

7.Nほど(大约,左右)

与くらい可以互换,只不过くらい更加口语化。

△     あと一週間ほど試験が終わる。

△     一か月どれほどの収入が入りますか。

△     会場にはまだ10人ほど残っている。

△     この文章を書くのにこれほど時間がかかるとは思わなかった。

▼     完成するまでに___ほどかかります。

▼     仕事はまだ___ほど残っている。

 

 8.形1く形2(书面语中表并列)

形容词第一连用形(型)与另一个形容词相连接表示并列关系,“既……又”“……而……”

△     中国は大きく広い国だ。

△     日本は細長く狭い国だ。

1.「と」

接续:

动词:

行くと、行かないと

形容词:

暗いと、暗くないと

形容动词:

便利だと、便利でないと

名词:

王さんだと、王さんでないと

意味:

一…就,一…总是(表示由某种条件必然产生某种结果、通常表示自然规律或习惯)

△本を長く読むと、目が疲れる。

△そのころは夏になると、川へ泳ぎに行った。

△生水を飲むと、病気になる。

▼ ___と、頭が痛くなる。

2.~ないと(Vない)

意味:

如果不…就(后接否定的消极的结果)

△頑張らないと合格できない。

△子供は大学に行かないと将来がない。

△お金がないと何もできない。

△早く帰らないと、ご両親が心配するだろう。

△僕は静ちゃんじゃないとだめなの。

▼____ないと分かりません。

3.ほうがいい

接续:

Vる/たほうがいい(最好如何做)

Vないほうがいい(最好不如何做)

△ 嫌なことは早く忘れたほうがいい。

△     あまりそんなことを気にしないほうがいい。

△     お金がないよりあったほうがいい。

▼____ほんがいいよ。

★当表示普遍性结论出现时多用Vるほうがいい,当表示特定情况下的忠告多用Vたほうがいい。

△     体の調子が悪いときには、病院へ行くほうがいい。

△     王さん、大丈夫か、病院へ行ったほうがいいよ。

4.Vていく、てくる

接续:

动词的て形(第二連用形)

1、空间上ーーていく表示有近及远,てくる表示由远及近

△鳥が飛んでいきました。

△鳥が飛んできました。

△日本から帰ってきました。

2、时间上ーーていく表示由现在到未来,てくる表示从过去到现在;

△日本語を勉強していくつもりです。

△最近、日本語を勉強する学生が増えてきた。

△最近、パソコンを使う人が多くなってきた。

         

△2年生になって、日本語の勉強がおもしろくなってきた。

     

▼海外旅行で何を持って__といいですか?

  

                         

5.Vまで(……之前一直)

接続:

動詞の基本形

意味:

到……为止(一直保持某种状态)

△足が痛くなるまで歩いた。

△会議は六時まで続く。

△久し振りに会ったので、夜明けまで話した。

▼20歳になるまで、___。

6.ので

接続:

动词:

するので、したので

形容词:

安いので

形容动词:

便利なので

名词:

学生なので

意味:

表示客观原因

△試験が近づいたので、彼は一生懸命勉強している。

△今日は日曜日なので、学校も会社も休む。

「から」と「ので」の使い分け

——-から表示主观原因,ので表示客观原因。

①     当前项是「だろう」「たい」等表示未确定的事实、或「のだ」等表示主观判断的事实,要使用「から」,而不使用「ので」

△彼は来ないだろうから、会議を始めましょう。

②     当后项表示推测意志决心命令禁止劝告等内容时一般使用「から」,而不使用「ので」。

△明日は日曜だから、うちにいるだろう(推測)

△私はまだ仕事があるから、先に帰りなさい。

(命令)

△危ないから、触っていけない。

(禁止)

③     因为「から」表示主观原因,语气较为生硬,主观性强。

因此在表示请求,拜托等句子中,为了表示客气一般用「ので」以缓和语气。

△明日は日曜日なので、休んでもいいでしょうか。

△ちょっと暑いので、窓を開けてください。

△ちょっと暑いから、窓を開けてください。

▼ 危険___、無理なご乗車はおやめください。

▼     時間がない___、早くしろ。

▼     台風___、欠航いたします。

 

1.はずだ(主观推测)

接续:

连体形+はず

动词→行くはずだ、来ないはずだ

形容词→暑いはずだ、

形容動詞→静かなはずだ

名词→五十歳のはずだ

意味:

根据…推测得出客观结论。

“理应”“应当”

△     そのことはもう彼に話しましたが、彼は知っているはずです。

△     バスの出発時間は11時のはずだ。

△     星がいっぱい出ていて、明日は晴れるはずだ。

△     会議は六時に終わるはずだがら、七時にお会いしましょう。

△     ご主人が医者だから彼女も病気について詳しいはずだ。

▼     日本に十年以上も住んでいるのだから、日本語に困ったり___はずだ。

(する)

▼     今日は__だからデパートは込んでいるはずです。

2.かもしれない(推测)

△     忙しいので、今日は来られないかもしれない。

△     彼はそんなことを言ったかもしれない。

△     雨が降るかもしれないので、みんな傘を持って出かけました。

△     今日は帰らないかもしれない、仕事はまだ終わっていないからです。

△     明日は雨が降るかもしれない。

(50%以下)

明日は雨が降るだろう(60~80%)

明日は雨が降るはずだ(95~99%)

3.~途中で(途中,中途)

接続:

Nの途中で、V途中で

△散歩の途中で、おいしい店を見つけた。

△さっき家へ帰る途中でちょっと事故にあった。

 

4.のは……からだ(之所以,是因为)

△     勉強ができないのは、やり方を知らないからだ。

△     失敗したのは、うっかりしたからだ。

△     僕は君を叱るのは、君が憎いからではなく、君を期待しているからだ。

△     国語力があるのは、読書が好きだからだ。

5.~か~(用于疑问从句中)

△     いつ来るか教えてください。

△     どの大学を選ぶか早く決めなさい。

△     どうしたらいいのか悩んでいます。

6.からではなくて……からだ。

(不是因为……而是因为……)

△     このカバンを買ったのは、必要だからではなくて、大好きだから。

△     おいしくないだからではなくて、病気で食べたくないからだ。

△     彼女がいないからではなくて、三人の中から選ばなければならない状況にあるからです。

△     行きたくないからではなくて、行けないからだ。

7.?

+でも(无论……都)

△     彼は日本語、英語、フランス語、何でも話せる。

△     いくらでもあるよ。

△     誰でもいいからすぐ来てください。

△     今日では、飛行機でどこへでも行かれる。

△     いつまででもお待ちしております。

8.Vないで(前后为并列关系,不……而……)

△     雪が降らないで、雨が降った。

△     上海へは行かないで、南京へ行った。

第18課 ユニット1 

1.Vる前に(在……之前)

△     留学に行く前に、いろいろな準備をしました。

△     論文を書き始める前に、いろいろな資料を調べました。

△     食事の前に手を洗ってください。

△     仕事の前にメールをチェックする。

▼     寝る前に_____。

2.Vたあと/あとで(在……之后)

△     仕事が終わったあとで、テニスをやります。

△     アルバイトが終わったあとで、映画を見に行きます。

△     就職したあとで、結婚する/した。

△     授業のあとで私の部屋に来てください。

★     在前句有特别限定的时间时,只用“Vたあと”,不用“Vたあとで”。

△     5時に授業のあと、私の部屋に来てください。

★     Vたあとで与てから的区别

①当前后两项不为同一动作主体,且其行为互不知情,为偶发动作,这时只能用たあとで,不能用てから。

△     先生が出かけた後で(×てから)、奥さんから電話が来た。

②在前项动作之后,相当长一段时间内,一直在干某个动作或处于某种状态,此时只能用てから不能用たあとで。

△     大学を卒業してから(×たあとで)、ずっとこの会社で働いている。

△     結婚してから(×たあとで)、もう三年になった。

③てから一般表示前后两项动作间隔很短,而たあとで是有时间间隔的,当前项动作完成后立即便进

行下一动作时,用たあとで不自然。

△     放課のベルが鳴ってから(たあとで?

)、皆がすぐ教室から飛び出した。

3.それに(连接词或句子,表示添加。

而且)

△     ピアノ、サッカー、それにテニスが得意です。

△     時間がない、それにお金もないから、旅行にはいけない。

△     頭が痛い、それにのども変なので、休んだ。

★ それに、そして、それから的区别。

①     それから强调时间上的顺序,而そして追加补充的语感较强。

△     歯を磨き、テレビを消して、それから(そして○)寝ました。

②     そして可以构成前后的因果关系,而それから不行。

△     一生けん命努力した。

そして(それから×)やっと成功した。

③     そして、それから可以用在表示主观意识句和命令句中,而それに不可以。

△     銀行に行こう。

そして映画を見よう。

△     部屋を掃除してください。

それから玄関も掃除してください。

(そして○、それに×)

▼子ども:

遊びに行ってもいい。

母親:

宿題をして、___出かけなさい。

4.それとも(表示选择。

是……还是……?

△     コーヒーにしますか。

それとも、紅茶にしますか。

△     進学するか、それとも就職するか非常に悩んでいる。

△     日本の国民的スポーツは野球か?

それともサッカーか?

★それとも?

あるいは的区别

「それとも」只用与于疑问句之间的连接,一般用于口语。

「あるいは」既可用于疑问句,又可用于非疑问句场合,一般多用于书面。

△     バナナそれともみかん、どちが食べたいの?

△ イギリス或いはアメリカに留学に行きたいのです。

(それとも×)

5.Vるようにしてください/Vないようにしてください。

(请求)

意味:

请尽量……,

△     寝るまえに、窓を閉めるようにしてください。

△     博物館では写真を撮らないようにしてください。

▼     明日は試験ですから、_________ようにしてください。

6.Vる/Vた/Nのとおり(表示行动的基准)

意味:

按照……,按……一模一样地

△     私の言うとおりもう一度言ってください。

△     予想したとおりの結果になった。

△     ラジオで聞いたとおり、すばらしい景色でした。

△     寿司の作り方は、次のとおりです。

△     道路はいつものとおり混雑していました。

#########

 

1.Nで(原因?

理由)

接続:

Nで、V

意味:

因……

△     小林さんは風邪でテニスができません

△     田中さんは病気で学校を休みました。

△     電車が雪で止まりました。

 

2.て(原因)

接続:

Vて、形くて、形動で

意味:

△     風邪を引いて、学校を休んだ。

△     急に用事ができて、先に帰った。

△     道が込んでいて、速く先へ進むことができない。

△     声が小さくて、聞こえない。

△     お金がなくて、旅行に行けない。

△     ここは暗くて、新聞が読めない

△     図書館は静かでよく勉強できる。

 

3.と聞く(听说)

ここは昔は海だったと聞く。

☆     这个语法有と聞く/と聞いている/と聞いた等形式,只用于书面语。

没有と聞きます的形式。

(×)このあたりは昔海だったと聞きます。

 

4.授受补助动词

①     てやる(给晚辈)?

てあげる(给同辈)

 (表示自己或自己一方为别人做某事、给别人带来利益)

句型:

 甲は乙に物をVてあげる。

  

例:

私は 王さんに 日本語を教えてあげた。

甲    乙      物

其中:

甲は……说话人,动作的实施者(施益者)

乙に……动作的受益者

物を……动作的对象

 

△私は王さんに本を読んであげた。

△私は妹に辞書を買ってやった。

△     私は子供に紙飛行機を作ってやった。

 

②てくれる(平辈给我) てくださる(长辈给我)

句型:

甲は乙に物をVてくれる。

(别人为自己或自己一方做事,或给自己带来好处)

例:

王さんは私に本を買ってくれた。

   甲     乙  物

其中:

甲……动作的实施者(施益者)→(甲主动做)

乙……动作的受益者/说话人

物……动作的对象

 

△鈴木さんが(私に)自転車を修理してくれた。

△     誕生日の時、彼氏は(私に)いいプレゼントを送ってくれた。

△     先生が論文をコピーしてくださった。

△ 誰もそのことを(私に)教えてくれなかった。

 

△子供が大きくなって、何も(私に)話してくれないから本当に困っています。

△ 私がイタリアを旅行したとき、案内してくれたガイドさんは、日本語がとても上手だった。

 

③てもらう(请平辈做)ていただく(请长辈做)(表示请别人或委托别人做某事)

句型:

 甲は乙に物をVてもらう。

例:

私は友達に日本料理を教えてもらった。

甲   乙       物

其中:

甲は……动作的受益者/说话人

乙に……动作的实施者(施益者)(乙被要求委托做)

物を……动作的对象

 

△私は、中田さんに年賀状の書き方を教えてもらった。

△先生に漢字の読み方を教えていただいた。

△山本さんに日本の写真を見せてもらった。

△雨が降っているので、山田さんに車で送ってもらった。

△今日は忙しかったので、高橋さんに手伝ってもらった。

1.うちに(趁着)ないうちに(趁着还没……)

接続:

V簡体+うちに→いるうちに

Nのうちに→朝のうちに

形容動詞な+うちに→静かなうちに

形容詞+うちに→暖かいうちに

 

○     忘れないうちに、メモをする。

○     暗くならないうちに帰ったほうがいいよ。

○     雨が降ってこないうちに、早く行きましょう。

○     朝の涼しいうちにジョギングに行った。

○     暖かいうちにコーヒーを飲んでください。

○     母親が元気なうちに、一度一緒に温泉でも行こうと思う。

○     電車が出るまでまだ少し時間があるから、今のうちに駅弁を買ってきましょうか。

● ___うちに運動しましょう。

 

2.ても(逆接?

譲歩)

表示即使,即便……也

接続:

Vても→(雨が)降っても

N+でも→日曜日でも

Aくても→忙しくても

形容動詞でも→不便でも

○     国へ帰っても、ここの人々の親切は忘れないだろう。

○     できなくてもがっかりする必要はない。

○     全然復習していなかったから、試験を受けても合格できない。

○     病気でも休めない。

○     その車が十万円でも買えない。

○     風が冷たくても平気だ。

○     ほしくなくても、食べなければいけない。

○     不便でも、やはり慣れた機械のほうが使いやすい。

3.V(よ)うか

接続――动词的意志建议形+か

①表犹豫

○     昼ごはんは何にしようかな。

○     やろうか、それともやめましょうか。

○     これからどうして暮して行こうか。

②表申请

○     僕がやろうか。

○     荷物、僕が持とうか。

③表劝诱对方和自己一起行动

○     結婚しようか。

○     何時に待ち合わせしようか。

 

4.Nでも(连……也)

举出一个极端例子,暗指其他情况自然也是一样。

○     このゲームはとても簡単で、子供でもできる。

○     この森は夏でも涼しい。

● この問題は___でも難しい。

 

5.し(表並列,……而且……)

○     彼はタバコも吸うし、酒も飲む。

○     小さな庭だが、春になると、花も咲くし、鳥も来る。

○     あの店は安いし、うまい。

○     あの子は頭もいいし、性格もいい。

○     ここは静かだし、日当たりもいい。

●昨日は食欲もなかったし、__ので、早く寝た。

★し、そして都有“而且”的意思。

但し强调两个事物同时存在,当表示動作先后关系时不可以用し、可以用そして。

(×)先週大阪に行ったし、友達に会った。

(○)先週大阪に行った。

そして友達に会った。

 

6.ば(如果……就)

 

 

肯定

否定

動詞

一段

出れば

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2