新编日语教程第一册第七课.docx

上传人:b****1 文档编号:10435802 上传时间:2023-05-25 格式:DOCX 页数:14 大小:55.46KB
下载 相关 举报
新编日语教程第一册第七课.docx_第1页
第1页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第2页
第2页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第3页
第3页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第4页
第4页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第5页
第5页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第6页
第6页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第7页
第7页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第8页
第8页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第9页
第9页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第10页
第10页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第11页
第11页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第12页
第12页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第13页
第13页 / 共14页
新编日语教程第一册第七课.docx_第14页
第14页 / 共14页
亲,该文档总共14页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

新编日语教程第一册第七课.docx

《新编日语教程第一册第七课.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《新编日语教程第一册第七课.docx(14页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

新编日语教程第一册第七课.docx

新编日语教程第一册第七课

 ここはわたしの

です。

(这里是我的学校。

我的日本生活终于开始了!

我很期待喔!

当然也有一点点担心……。

日本住宿环境非常好!

虽然房间的面积很小,但是里面的东西都很精致,非常漂亮!

不仅宿舍周围的环境也不错,交通、买东西都方便,而且空气也好!

大家相信吗?

日本国土的70%都是森林!

怪不得,空气那么新鲜喔……。

那么,我先给大家介绍一下我学校里的情况吧!

「ここは、わたしのがっこうです。

しんしゅつたんご新出単語

ここ

这里

そこ

那里

あそこ

那里

どこ

哪里

きょうしつ教室

教室

としょかん図書館

图书馆

しょくどう食堂

食堂

トイレ

洗手间、卫生间、厕所

よくしつ浴室

浴室

ゆうびんきょく郵便局

邮电局

ちか近く

附近

しゅくしゃ宿舎

宿舍

よかった

正好

どうしました

怎么了

たてもの建物

②③

建筑

あっ

对了(突然想起来时使用)

はじ初めて

初次,第一次

りようだいきん利用代金

使用费用

がくせい学生

学生,大学生

む無りょう料

免费

よろしければ

你不介意的话,如果可以的话

いっしょ一緒に

(跟你)一起

い行きましょう

走吧

たす助かります

谢谢你的帮助

かんれんたんご関連単語

きょうしつ教室教室的意思 和外来语クラス(class)两者意思有所不同。

クラス班级的意思。

而教室的范围比班级要大许多,比如多个班级可以在一个教室上课。

」=「りょう寮」=「しんしつ寝室」(宿舍)

三者意思基本差不多,都是宿舍的意思。

在日本留学留学生住的是「りょう寮」,但是一般一个人住的,「りょう寮」里面有管理室,餐厅,自习室和浴室。

「トイレ」(toilet)=おてあら手洗い(厕所、洗手间)

「トイレ」(toilet)外来语,厕所的意思。

「ゆうびんきょく郵便局」(邮电局)→「ゆうびんばんごう郵便番号」(邮政编码)→ 「ポスト」(post)邮筒

「ちか近く」(附近)〓 「

く」(远)[名词]

い」(近) 〓 「

い」(远)[形容词]

」又读(ただ)免费〓「ゆうりょう有料」(收费)

「い良い」(可以、好的)〓 「

い」(坏的)

「い良い」有两种读法(「いい」「よい」)(可以、好的)=「よい」郑重表达法——「よろしい」的假定形式——「よろしければ」。

(如果可以的话)

「い行く」(去、动词将在第7课学)→「い行きます」(连用形)→「い行きましょう」(推量形)

ます的推量 ——「ましょう」。

です的推量——「でしょう」。

なか中

里面

うら裏

反面

あいだ間

中间

そと外

うえ上

した下

みぎ右

ひだり左

まえ前

前面

うし後ろ

后面

よこ横

旁边

がわ側

旁边

ひがし東

にし西

西

みなみ南

きた北

なな斜め

斜对面

む向こう

对面

まわ周り

周围

となり隣

旁边

以后详细讲解带颜色的区别。

基数词1~10。

ひと一つ

ふた二つ

みっ三つ

よっ四つ

いつ五つ

一个

二个

三个

四个

五个

むっ六つ

なな七つ

やっ八つ

ここの九つ

とお十

六个

七个

八个

九个

十个

想必大家小时候都看过聪明的一休吧。

さん」在回答将军的一个问题。

将军提问:

10个数字里,为什么一二三四到九都有つ,而とお十没有つ?

一休回答:

回答,因为「いつ五つ」里有两个「つ」,五把十的那个「つ」抢走了。

所以「とお十」没有つ。

 

」/「

」这两个都可以的,但是现在日本人都写「さい才」,因为写法简单啊。

数几个的时候也可以用于表示年龄上的。

还有一种表示方法就是下面的。

注意,四、八、十岁、二十岁的读法是特殊的。

到十一岁开始(跳过二十岁)可以用基数词+さい才就可以了。

いっさい一才

にさい二才

さんさい三才

よんさい四才

ごさい五才

一岁

二岁

三岁

四岁

五岁

ろくさい六才

ななさい七才

しちさい七才

はっさい八才

きゅうさい九才

じゅっさい十才

じっさい十才

はたち二十才

六岁

七岁

八岁

九岁

十岁

二十岁

日语中和英语一样,直接问对方的年龄是不礼貌的。

但可以问对方孩子的年龄多大。

这个是可以的。

这个以后再讲。

为了轻松一下,再讲一个动漫。

GTO——GreatTeacherOnizuka。

おにづか鬼塚せんせい先生的经典台词。

「こちらおにづかにじゅうにさい鬼塚二十二歳、どくしん独身中间省略N多字(志愿当一辈子的老师),よろしく夜露死苦」

きほんぼんほう基本本法

从第七课的对话文中开始就出现动词了,这本书上只是在第八课很短的介绍了一下。

下面也是补充的内容。

动词「どう動し詞」是表示主体(人或事物)的存在、行为、动作或状态的词。

日语动词可分为词干「ごかん語幹」和词尾「ごび語尾」两部分。

词尾有变化,我们称词尾的这种变化为「かつよう活用」。

動詞——日语中的动词可分为两大类,根据动作的对象之分分为:

「じどうし自動詞」和「た他どう動し詞」。

「じどうし自動詞」是不以人的意志改变。

物体本身起作用的行为,不需要外界施加外力行为,其动作的动词叫做自动词。

也就是自动词做谓语时不要求宾语。

「降る」

例:

「あめ雨がふ降る」。

 

下雨。

下雨不是人能够可以控制的,是自然现象,「ふ降る」动词前面要有行为的对象体言,「あめ雨」是体言,「が」是助词。

「た他どう動し詞」他动词和自动词正好相反,作为句子的谓语时候必须接宾语「を」。

「べんきょう勉強する」

例:

にほんご日本語をべんきょう勉強する。

学习,是要人去做的,学习的对象是日语。

动词按照形态和活用规则可分为「ごだんかつようどうし五段活用動詞」、「いちだんかつようどうし一段活用動詞」、「サぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」、「カぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」。

「いちだんかつようどうし一段活用動詞」又可细分为「かみいちだん上一段」和「しもいちだん下一段」动词。

所谓变格活用是不规则变化的意思。

动词的原形叫做「きほんけい基本形」。

字典上的词条就是基本形。

动词有六个活用形「みぜんけい未然形」、「れん連よう用けい形」、「しゅう終し止けい形」、「れん連たい体けい形」、「か仮てい定けい形」、「めい命れい令けい形」。

动词后接「ます」的活用就叫「れん連よう用けい形」。

「ごだんかつようどうし五段活用動詞」词尾在五十音图的ア、イ、ウ、エ、オ五段活用变化的动词叫「ごだんかつようどうし五段活用動詞」五段活用动词的基本形的词尾分布在カ、ガ、サ、タ、ナ、バ、マ、ラ、ワ的「う」段上。

而且「る」前面的非汉字上的假名为不「い」段或「え」段假名。

特殊的除外。

「はし走る」是五段。

以后会告诉大家的。

词尾「う」段假名变成「い」段+「ます」。

「ごだんかつようどうし五段活用動詞」

あ在る

あら洗う

た立つ

だ出す

か嗅ぐ

か書く

しゅう終し止けい形

あ在

あら洗

た立

だ出

か嗅

か書

ごかん語幹

ごび語尾

あ在ります

あら洗います

た立ちます

だ出します

か嗅ぎます

か書きます

れん連よう用けい形

「いちだんかつようどうし一段活用動詞」

一段动词:

词尾一定是「る」,而且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段假名(由此分为上一段动词和下一段动词,不过两者活用起来无任何不同,所以可以忽略。

如「できる」、「おし教える」。

活用方法去「る」+「ます」

「かみいちだん上一段」和「しもいちだん下一段」动词

「かみいちだん上一段どうし動詞」

か借りる

み見る

お落ちる

す過ぎる

お起きる

い居る

しゅう終し止けい形

か借

み見

お落

す過

お起

い居

ごかん語幹

りる

ちる

ぎる

きる

ごび語尾

か借ります

み見ます

お落ちます

す過ぎます

お起きます

い居ます

れん連よう用けい形

「しもいちだん下一段どうし動詞」

い入れる

し閉める

た食べる

に煮る

あ開ける

おし教える

しゅう終し止けい形

い入

し閉

た食

に煮

あ開

おし教

ごかん語幹

れる

める

べる

ける

える

ごび語尾

い入れます

し閉めます

た食べます

に煮ます

あ開けます

おし教えます

れん連よう用けい形

注意:

「はい入る」(入、进)是五段动词「い居る」(有、在)是一段动词。

需要特别记忆。

「サぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」由名词词干+する,「词干する」后的「する」变「し」+[ます]。

另外する也是“做”的意思。

「サぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」

れんしゅう練習する

うんてん運転する

べんきょう勉強する

する

しゅう終し止けい形

れんしゅう練習

うんてん運転

べんきょう勉強

ごかん語幹

する

する

する

する

ごび語尾

れんしゅう練習します

うんてん運転します

べんきょう勉強します

します

れん連よう用けい形

「カぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」就只有一个「く来る」,它的连用形是特殊的,要好好记忆。

「カぎょうへんかくかつようどうし行変格活用動詞」

く来る

しゅう終し止けい形

く来

ごかん語幹

ごび語尾

き来ます

れん連よう用けい形

 

きほんぶんぽう基本文法

例1

ここはがっこう学校です。

这里是学校。

そこはきょうしつ教室です。

那里是教室。

あそこはとしょかん図書館です。

那里是图书馆。

 

1、「指示代名詞」ここ そこ あそこ どこ

我们在第二课学过的「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」是「指示代名詞」(指示代词),用日语也可以叫「こそあど言葉」。

而「ここ」、「そこ」、「あそこ」、「どこ」则是指示场所的。

「ここ」属近称,指示说话人身边的场所。

「そこ」属中称,指示听话人身边的场所。

「あそこ」属远称,指示不在说话人、听话人身边的场所。

「どこ」表示疑问,相当汉语的“哪儿”。

指示代词

名词

です

ここ

がっこう学校

です。

そこ

きょうしつ教室

です。

あそこ

としょかん図書館

です。

たいいくかん体育館はどこですか。

例2

しょくどう食堂はここです。

食堂在这里。

トイレはそこです。

厕所在那里。

よくしつ浴室はあそこです。

浴室在那里。

2、~は、ここ/そこ/あそこです。

   ここ、そこ、あそこ   がっこう学校、きょうしつ教室、としょかん図書館

名词

指示代词

です

がっこう学校

ここ

です。

きょうしつ教室

そこ

です。

としょかん図書館

あそこ

です。

かいわぶん会話文

とうきょうにほんごがっこう東京日本語学校のしゅくしゃ宿舎 たなかせんせい田中先生、おうしょうか王小華、ダニエル

ダニエル:

こんにちは。

你好。

王小華:

あっ、ダニエルさん。

ちょうどよかった。

啊,丹尼尔。

来的正巧。

ダニエル:

どうしましたか。

怎么拉。

王小華:

としょかん図書館はどこですか。

このたてもの建物ですか。

图书馆在哪里?

是这个建筑物吗?

ダニエル:

いいえ。

そのたてもの建物はとしょかん図書館ではありません。

不,那个建筑物不是图书馆。

     がくせいしょくどう学生食堂です。

としょかん図書館はあそこです。

是学生食堂。

图书馆在那里。

     たいいくかん体育館のちか近くです。

体育馆附近。

王小華:

ありがとうございました。

谢谢。

ダニエル:

いいえ、どういたしまして。

不,没关系。

王小華:

あっ、ついでにすみません。

啊,顺便问下。

ダニエル:

はい。

好。

王小華:

としょかん図書館ははじ初めてなんです。

图书馆第一次去。

     としょかん図書館のりようだいきん利用代金はいくらですか。

图书馆的使用费用是多少?

ダニエル:

がくせい学生はむりょう無料ですよ。

学生免费的。

     よろしければ、いっしょ一緒にい行きましょう。

如果可以的话。

一起去吧。

王小華:

ありがとうございます。

たす助かります。

谢谢你对我的帮助。

1.すみません

第4课〈寒暄词〉里面介绍过「すみません」表示“道歉”,相当汉语的“对不起”、“不好意思”。

可是,日语的「すみません」的用途较大。

除了“道歉”以外,也有“打扰一下”、“我想问一下”、“非常感谢”等的意思。

すいません则是比较口语化的说法。

すみません、図書館はどこですか。

(我想问一下,图书馆在哪里?

2.~なんです

我们已经学过「~は…です」的文型。

把「です」改成「なんです」的话,可以强调对对方解释的语气。

也可以说是「なんです」表示说话人的重要性、紧张感、请求等的感情。

名词后面的话,直接连接。

动词的话,普通体(参考第8课)后面加上「なんです」。

  これはわたしの本です。

 → これはわたしの本なんです。

  ここは教室です。

 → ここは教室なんです。

  留学は初めてです。

 → 留学は初めてなんです。

3.~い行きましょう

相当汉语的“走吧”,英语的“Let’sgo”。

口语当中「行きましょう」经常念「ゆきましょう」。

也可以其他动词后面加上「ましょう」。

那时,把动词礼貌体(参考第8课)的「ます」去掉后加行「ましょう」。

4.よろしければ(假定形)

和よっかたら(假定),意思相同,这个语法将以后学习,现在只要知道“好的”的意思就可以了。

5.たす助かります

日语口语当中,说起「ありがとうございます」(谢谢)时,为了强调对对方的感谢,经常连续说「助かります」。

直接翻译的话,就是“你行为对我很有帮助”的意思。

补充

6.「よ」在日语语法中(2级有六种用法)

めいれい命令——命令 はや早くしろよ。

赶快做(作业)!

いらい依頼——依赖 もっとちょうだいよ。

再给我一点吧。

すす勧め——劝诱 いっしょ一緒にい行こうよ。

一起去吧。

きょうちょう強調——强调  これはわたし私のほん本ですよ。

这个是我的书(不是别人的)。

うら恨み(うら怨み)——抱怨 おかね金がすく少ないよ。

就这点钱啊?

はんぱつ反撥——反驳 おまえ前はいけませんよ这个就是你的不对了。

(笑,西游记的唐僧)

 

7.ちょうどよかった。

(来的正巧)我们学过了よかった是「よい」「いい」的过去式,有来的太巧的意思,比如在马路上见到过去曾经失散多年未见的人。

或者吃饭的时候,碰到别的朋友也在一个地方吃饭。

还有就是说曹操曹操就到的意思。

反正就是——巧(笑)

ちょうどいい也是正好的意思,但是和ちょうどよかった,指的是类似衣服合身的意思。

8.ついでに2级语法,顺便的意思。

さんぽ散歩のついてに、たばこタバコをか買ってき来てね。

顺便散步时,给我买包烟。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 工作范文 > 行政公文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2