日语语法.docx

上传人:b****6 文档编号:12766125 上传时间:2023-06-07 格式:DOCX 页数:17 大小:38.17KB
下载 相关 举报
日语语法.docx_第1页
第1页 / 共17页
日语语法.docx_第2页
第2页 / 共17页
日语语法.docx_第3页
第3页 / 共17页
日语语法.docx_第4页
第4页 / 共17页
日语语法.docx_第5页
第5页 / 共17页
日语语法.docx_第6页
第6页 / 共17页
日语语法.docx_第7页
第7页 / 共17页
日语语法.docx_第8页
第8页 / 共17页
日语语法.docx_第9页
第9页 / 共17页
日语语法.docx_第10页
第10页 / 共17页
日语语法.docx_第11页
第11页 / 共17页
日语语法.docx_第12页
第12页 / 共17页
日语语法.docx_第13页
第13页 / 共17页
日语语法.docx_第14页
第14页 / 共17页
日语语法.docx_第15页
第15页 / 共17页
日语语法.docx_第16页
第16页 / 共17页
日语语法.docx_第17页
第17页 / 共17页
亲,该文档总共17页,全部预览完了,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语语法.docx

《日语语法.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语语法.docx(17页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语语法.docx

日语语法

三一文库(XX)

〔日语语法〕

  *篇一:

日语基础语法

  日语基本语法

  一、判断句:

体言+判断助动词作谓语的句子叫判断句,表示对事物的判断。

判断助动词です用于敬体句,判

  断助动词だ用于简体句。

体言没有词尾的变化,要依靠助动词进行相关的语法变化。

助动词区别

  于助词的一个最显著的特点就是有词形的变化。

  判断助动词变化表

  判断句句型(以敬体为例):

  句型1、现在时肯定句:

……は……です。

?

是?

  は:

提示助词,在句中读成わ。

接在体言或其它词后,把某种事项提示出来加以判断、强调、说明或叙述。

接体言后在句中可构成主语。

  です:

判断助动词。

接体言后作谓语,相当于汉语的“是”。

  ·私は学生です。

/我是学生。

·これは新聞です。

/这是报纸。

  现在时否定句:

……は……ではありません。

?

不是?

  ·私は学生ではありません。

/我不是学生。

·それは雑誌ではありません。

/那不是杂志。

  过去时肯定句:

……は……でした。

?

过去是?

  ·私は学生でした。

/我原来是学生。

·あそこは図書館でした。

/那里过去是图书馆。

  过去时否定句:

……は……ではありませんでした。

?

过去不是?

  ·ここはデパートではありませんでした。

/那里过去不是商场。

  ·彼は医者ではありませんでした。

/他原来不是医生。

  句型2、……は……ですか。

判断句的疑问句,用于提问。

  か是疑问终助词,接句末表示疑问。

由于か已有疑问的含义,故标点符号仍用句号,而不用问号。

回答疑问句时,要先用はい或いいえ起句,表示肯定或否定后,再作回答。

  ·田中さんは会社員ですか。

/田中先生是公司职员吗?

  肯定:

はい、田中さんは会社員です。

/是的,田中先生是公司职员。

  (可省略为はい、会社員です。

或はい、そうです。

  否定:

いいえ、田中さんは会社員ではありません。

医者です。

/不,田中先生不是公司职员。

是医生。

(可省略为いいえ、会社員ではありません。

或いいえ、そうではありません。

  当对人或事物全然不了解时,充当谓语的词要用不定称词,回答时,不用はい或いいえ,而是直接回答。

·あの人はだれですか。

/那个人(他、她)是谁?

あの人は田中さんです。

/他是田中先生。

  句型3、……は……ですか、……ですか:

两个疑问谓语相并列,表示判断性的选择,相当于汉语的“?

是?

,还是?

”,回答时,选择一个直接回答。

  ·その本は科技の本ですか、英語の本ですか。

/那本书是科技书还是英语书?

  その本は科技の本です。

/那本书是科技书。

  句型4、……も……です。

も是提示助词,接体言或助词后(可顶替が和を,与其它助词重叠,置其后)

  表示对同类人或事物的追加与补充,相当于汉语的“也”。

  ·これは日本語の本です。

それも日本語の本です。

/这是日语书。

那也是日语书。

  ·山田さんも日本人です。

/山田先生也是日本人。

  句型5、……が……。

が是主格助词,接体言后,在句中构成主语。

  ·お客さんが外国から来ました。

/客人从外国来了。

  判断句的省略用法:

①、在主语明确的前提下,往往可省去谓语。

括号中的词是可省略的词。

  ·その辞書は王さんの(辞書)ですか。

/那本字典是小王的吗?

  ·いいえ、そうではありません。

友達のです。

これは李さんの辞書です。

  /不,不是的。

是朋友的。

这是小李的字典。

  ②、谈话或上下文中,主语已明确时,可省略主语。

  ·これは日本の新聞ですか。

/那张报纸是日文报纸吗?

中文报纸。

  ·いいえ、そうではありません。

(これは)中国の新聞です。

/不,不是。

(这)是

  ·これは科学の本ですか。

はい、そうです。

/这是科技书吗?

是,是的。

  二、描写句:

用形容词、形动词或形容词、形动词+附属词作谓语,说明事物的性质、状态等属性的句子叫做描写句。

形容词、形动词是用言,有词尾的变化。

  1、以形容词作谓语的描写句:

句型9:

……は……(形容词)です。

  形容词:

词干+词尾い,在日语中,词义丰富,常失去原义,构成习惯用语。

  形容词词尾变化表

  形容词的连用形:

词尾い变成く形容词的假定形:

词尾い变成ければ

  ·この山は高いです。

/这座山很高。

·去年の冬が寒かったです。

/去年冬天冷。

  ·あの山は高くないです。

/那座山不高。

·去年の冬が寒くなかったです。

/去年冬天不冷。

  形容词的特例:

①、いい变化的特殊,除现在肯定式用いい外,其它需语法变化时用よい

  ·今日お天気がよくないです。

/今天天气不好。

  ·昨日お天気がよかったです。

/昨天天气好。

  ·昨日お天気がよくなかったです。

/昨天天气不好。

  形容词描写句简体与敬体的区别:

简体:

形容词后不加です(词尾可能变化)

  敬体:

简体+です=(只有词尾变化,です随其后,永远不变化)

  ②、形容词的否定形的另一种形式:

词尾い变成くありません(也是敬体形式,不太用)

  2、形动词作谓语的描写句:

(与判断句一样,用です

  来变化,但词性不一样)

  句型10:

……は……(形容动词)です。

  ·公園はにぎやかです。

/公园里很热闹。

  ·公園はにぎやかではありません。

/公园里不热闹。

  ·昨日公園はにぎやかでした。

/昨天,公园里很热闹。

  ·昨日公園はにぎやかではありませんでした。

/昨天,公园里不热闹。

  3、形容词、形动词做定语

  ①、形容词做定语:

形容词+名词(形容词不需变化词尾)

  ·私が白い猫がいます。

/我有一只白色的猫。

  ②、形动词做定语:

形动词+な+名词

  ·これは静かな公園です。

/这是一个幽静的公园。

  4、形容词、形动词做副词,修饰动词

  ①、形容词修饰动词:

形容词连用形(词尾い变く)+动词

  ·あなたは朝早く起きますか。

/您早上起得早吗?

  ·私は夜遅く寝ます。

/我晚上睡得晚。

  ②、形动词修饰动词:

形动词+に+动词

  ·簡単な料理を作ります。

/做简单的饭菜。

  ·使い方を簡単に説明します。

/简单地说明使用方法。

  三、陈述句:

用动词或动词+助动词作谓语,说明事物的行为、动作、存在等属性的句子(也称动态句)。

  1、动词的分类如下:

A:

按意义和作用分:

  ①、他动词—需带宾语。

②、自动词—不需带宾语。

③、补助动词—接动词后,起补助作用。

④、存在动词—表示存在。

いるある⑤、敬语动词—表示尊敬和谦逊

  B:

按词尾的变化分:

  一段动词:

①词尾是る。

②る前的仮名是い段或え段仮名。

这两个条件必须同时具备。

  たべる(食べる)あつめる(集める)おきる(起きる)

  五段动词:

词尾在う段上,其词尾变化分布在各段上。

  わかる(分かる)いう(言う)よむ(読む)なる

  注意:

有少数动词,从形式上看是一段动词,而实质上是五段动词,其词尾按五段动词变化。

  例如:

しる(知る)、はしる(走る)、かえる(帰る)、きる(切る)

  カ变动词:

くる(来る)

  サ变动词:

する(其中包括带有动作性的汉语名词+する的动词。

前面的名词称为词干,动词词尾变化时,

  名词不变,只有する变化。

有些副词也可以后加する构成サ变动词。

  例:

勉強する進歩する証明するはっきりする

  2、宾格助词を:

接体言后,在句中构成宾语,表示动作的目的和对象。

(以简体句为例)

  ·彼は新聞を読む。

/他看报纸。

·王さんはテレビを見る。

/小王看电视。

  ·私たちは日本語を勉強する。

/我们学习日语。

  3、动词的活用形式:

未然形、连用形、连体形、终止形、假定形、命令形、推量形

  动词现在时、肯定式的简体称之为基本形或原形;动词作定语修饰名词时,称之为连体形,必须要用简体形式。

动词词尾的形态变化

  陈述句的敬体形式:

……は……を动词连用形+ます。

  敬语助动词ます:

接动词连用形后构成敬体陈述句,表示尊敬和郑重的语气。

  する是他动词,可表示各种动作,宾语用“体言+を”表示。

如果宾语是带有动作性的名词时,する往往只起

  形式动词的作用,不含有实质意义,即成为名词所表示的那个动作,与该名词+する构成的サ变动词的意义一样。

  例如:

日本語を勉強する/学日语。

日本語是宾语,勉強する是谓语。

如果我们只说学习,而没有说具体学什么时,我们就用“勉強をする”,这样一个句子中主语、谓语、宾语齐全,使人更容易理解。

  ます的词形变化表

  例:

·彼は新聞を読みます。

/他看报纸。

  ·私たちは日本語を勉強します。

/我们学习日语。

  ·王先生は来ました。

/王老师来了。

  ·王さんは花を買いません。

/小王不买花。

  ·昨日私は新聞を読みませんでした。

/我昨天没看报纸。

  注意:

1、动词的连用形:

分成普通型与特殊型二种类型

  普通型:

一段动词:

去词尾る起きる—起き食べる—食べ

  五段动词:

将词尾仮名变成该行い段的仮名読む—読み分かる—分かり

  カ变动词:

来る—来(き)

  サ变动词:

する—し

  特殊型:

大部分五段动词(除以す结尾的五段动词以外)有音便现象,只用于后接接续助词て和动词过去时助动

  词た(即动词过去时简体)

  不发生音便:

①、以す结尾的五段动词:

す变成し(与普通型连用形一样)

  要发生音便:

  ②、以く结尾的五段动词(行く除外)发生い音便:

词尾く变成い。

  (以ぐ结尾的五段动词,也是词尾变成い,但て、た要浊化成で、だ)

  ③、以つ、る、う结尾的五段动词发生促音便:

词尾仮名变成促音っ。

(包括行く)

  ④、其它五段动词发生拨音便:

词尾仮名变成拨音ん,后续で或だ。

  2、以う结尾的五段动词在词尾变化时,如果词尾要变成あ段仮名,要用わ。

  3、动词的连体形:

动词连接体言的形式(动词做名词的定语),称为连体形,一定要用动词简体的形式。

这种简体包括动词的各种形态。

例如:

  ?

新宿へ行くバスはどれですか。

/去新宿的公共汽车是哪个?

(动词现在时做定语)

  ?

電話をしている王さんは私の姉です。

  /正在打电话的小王是我的姐姐。

(动词持续态做定语)

  ?

これは昨日買った靴です。

/这是昨天买的鞋。

(动词过去时做定语)

  ?

分からない問題がありますか。

/有不懂的问题吗?

(动词否定式做定语)

  4、动词的终止形:

动词结句的形式,即动词简体(也包括动词的各种形态)。

  ·わたしは水を飲む。

/我喝水。

  ·わたしたちは日本語を勉強する。

/我们学习日语。

  四、存在句

  用存在动词ある或いる作谓语的句子叫存在句。

いる(一段动词)表示人或动物的存在,

  ある(五段动词)表示人和动物以外的事物的存在,ある或いる的简体否定式用形容词ない。

  句型1:

……に……がある(いる)。

在某处有某事物(人或动物)。

  が:

表示存在的主体;ある(いる)表示存在

  に是补格助词,接体言后,表示存在的地点,如想强调,可与は重叠。

  ·教室に学生がいます。

/教室里有学生。

  ·机の上に本と辞書があります。

/桌子上有书和辞典。

  ·純子の家には犬がいます。

/纯子家里有狗。

(强调是纯子家而不是别人家里有狗)

  句型2:

……は……にある(いる)。

某事物、某人(动物)在某处。

  は表示存在的主体;に表示存在的地点

  ある表示事物的存在;いる表示人、动物的存在;

  ·学生は教室にいます。

/学生在教室里。

  ·本と辞書は机の上にあります。

/书和辞典在桌子上。

  在第一个句子里,首先説出地点,未强调主语,故用主格助语が在第二个句子里,首先説出事物,强调主语,故用提示助语は。

  存在句的特例:

  ①、不完全存在句:

省去存在地点

  ·明日会議があります。

/明天有会。

(不需要说明开会的地点)

  ·明日は会議があります。

(明天不是主语,是强调明天有会,而不其它时间。

  ②、在不会引起误会的情况下,可用判断句代替存在句,使句子简明扼要。

  ·テレビはどこですか。

=テレビはどこにありますか。

/电视机在哪里?

  ·テレビはここです。

=テレビはここにあります。

/电视机在这里。

  ③、……は……がある表示“?

拥有?

”,只用于人,但不能用于动物。

  ·彼は息子があります。

/他有儿子。

  ·田中さんは自動車があります。

/田中先生有汽车。

  ·王さんはあまり元気がありません。

/小王不大有精神。

  五、各类助词的用法:

  1、提示助词は:

在句中读成わ。

接在体言或其它词后,把某种事项提示出来加以判断、强调、说明或叙述。

接体言后在句中可构成主语。

可顶替が和を,与其它助词相重叠置其后,表示强调。

  ·王さんは留学生です。

/小王是留学生。

  ·日本ではお正月を新暦で祝います。

/在日本以公历庆祝新年。

  ·メーデーにはみんなが王さんの家に集まりました。

/大家五一节在小王家聚会。

  2、提示助词も:

接体言后,表示对同类人或事物的追加或补充,相当于汉语的“也”。

也可顶替が和を,与其它

  助词相重叠,置其后。

  ·李さんも留学生です。

/小李是留学生。

  ·日曜日にも私は休みません。

/我星期天也不休息。

  3、提示助词しか:

接体言、动词连体形、副词、助词后,必须与后面的否定语相呼应,表示着重提出一种事项,而否定其它事项。

相当于汉语的“只有”、“仅仅”。

在句中可提示主语、宾语、补语、状语。

接在しか前面的事项是唯一的,后面一定是否定式。

  提示主语:

·私しか学校へ行きませんでした。

/只有我去学校。

  提示宾语:

·私は日本語しか勉強しません。

/我只学日语。

  提示补语(可以与之相重合,置后):

  ·この話は彼にしか言いません。

/这些话只对他説。

  ·この管理方法は内部でしか実行しません。

/这种管理方法只在内部实行。

  ·この現象は短い時間しか現しません。

/这种现象只在极短时间内呈现。

  接动词连体形后,下接否定词,表示强调谓语的叙述作用。

  ·この仕事は彼に頼(たよ)るしかない。

/这项工作只有依靠他。

  ·歩いて行くしかない。

/只有走着去。

  *篇二:

日语常用句型_日语句型_日语语法_常用句型_总结

  日语常用句型

  (摘自《简明标准日本语》)

  1、~は~です私はxxです

  …是…我是xx

  2、~は~ではありません私は先生ではありません。

  …不是…我不是老师

  3、~は~ですかこれはペンですか

  …是…吗?

这是钢笔吗

  4、~は~の~ですこれはわたしのペンです

  …是…的…这是我的钢笔

  5、これは~です/それは~です/あれは~ですこれはペンです。

それはパソコンです。

あれは鉛筆です这是钢笔,那是电脑,那是铅笔

  这是…/那是…/那是…

  6、この~は~です/その~は~です/あの~は~です语法一样)

  这个…是…/那个…是…/那个…是…

  7、ここは~です/そこは~です/あそこは~です

  这里是…/那里是…/那里是…

  8、~はここです/~はそこです/~はあそこです

  这笔是我的(后面このペンはわたしのです

  …在这里/…在那里/…在那里

  9、~も~です

  …也是…

  10、~は~ですか,~ですか

  …是…还是…呢?

  11、~時に…ます

  在…点钟(做)…

  12、~時から~時まで…ます

  从…点至…点(做)…

  13、…ます/…ません

  (做)…/不(做)…

  14、~は~でした

  …是…(过去式)

  15、~は~ではありませんでした

  …不是…(过去式)

  16、~で行きます/~で帰ります/~で来ます

  坐…去/坐…回/坐…来

  17、~へ行きます/~へ帰ります/~へ来ます

  去/回/来…

  18、~から来ます

  从…来

  19、~と行きます

  和…去

  20、~を…ます/…ます

  (做)…

  21、~で~を…ます/~で…ます

  在…(做)…

  22、~をします

  (做)…

  23、~で~を…ます

  用…(做)…

  24、~に~を…ます

  给…(做)…

  25、~から~を…ます

  从…那里…

  26、~は~にあります/~は~にいます

  …在…

  27、~に~があります/~に~がいます

  …有…

  28、~は何処ですか

  …在哪里?

  29、~は…[い]です

  …是…(形容词作表述语)

  30、~は…です

  …是…(形容动词作表述语)

  31、~は…[い]~です

  …是…的…(形容词作定语)

  32、~は…[な]~です

  …是…的…(形容动词作定语)

  33、~は~が好きです/~は~が上手です

  …喜欢…/…擅长…

  34、~は~が分かります

  …懂…

  35、~は~人気があります

  …受欢迎

  36、~は~より…です

  …比…(更)…

  37、~は~ほど…くないです/~は~ほど…ではありません

  与…相比,…不…,也可译成:

…不如…(…)

  38、~より~の方が…です

  与…相比,…更…

  39、~は一番…です

  …是最…

  40、~は~時間/日/週間…ます

  …小时/天/星期…(做)…

  41、…です(ます)から,…です(ます)

  …,所以…

  42、~は毎日/毎週~回/時間/日…ます

  …每日/每周…次/小时/天(做)…(表示事情发生的频率)

  43、~は~個/杯…ます

  …(做)…个/杯…

  44、~へ~を…に行きます/~へ~を…に来ます

  *篇三:

日语语法及句型

  一.语法句型

  1.判断句

  1.1.基本句型(肯定式)

  …は(读wa)…です…是…

  例:

わたしは日本語専攻の一年生です。

我是日语专业一年级学生。

  1.2.过去肯定式、

  …は…でした…(过去)是…

  例:

王さんは先生でした。

老王以前是老师。

  1.3.否定式

  …は…ではありません…不是…

  例:

これはわたしの本ではありません。

这不是我的书。

  1.4.过去否定式

  …は…ではありませんでした…(过去)不是…

  例:

きのうは日曜日ではありませんでした。

昨天不是星期天。

  1.5.将来推测式

  …は…でしょう…(大概)是…

  例:

王さんも一年生でしょう。

小王大概也是一年级学生吧。

  1.6.疑问式

  判断句各句式+か…吗(呢)?

  例:

あしたは休みではありませんか。

明天不是休息日吗?

  1.7.特殊疑问式

  疑问词成分+が…(です)か…是…?

  以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。

与一般疑问句不同的是:

主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示

  例:

だれが小林さんですか。

---わたしが小林です。

  谁是小林?

---我就是小林。

  1.8.中顿式

  …で,…(です)…是…,(是)…

  一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]

  例:

これはクラスの新聞で,先生のではありません。

  这是班里的报纸,不是老师的

  2.存在句

  以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。

存在动词的敬体形式为[あります、います]

  2.1.存在动词的含义

  存在动词具有“有”和“在”两种含义。

含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:

  …があります(、います)…有…

  …にあります(、います)…在…

  例:

庭があります。

有(一个)院子。

庭にあります。

在院子里。

  2.2.存在动词的分工

  存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:

あります——用于表示事、物

  います——用于表示人、动物

  おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气

  例:

きょう映画があります。

今天有电影。

犬と猫がいます。

有狗和猫。

  土曜日なら家におります。

如果是星期六的话,我在家里。

  2.3.存在句句型

  2.3.1.表示“有”含义的基本句型

  …に(は)…があります(或います)在…有…

  …には…はありません(或いません)在…没有…(は用于加强否定语气)例:

庭にきれいな花や木があります。

在院子里有美丽的花和树木。

  テーブルの上には果物はありません。

(在)桌子上没有水果。

  2.3.2.表示"在"含义的基本句型

  …が(或は)…にあります(或います)…在…

  …は…にはありません(或いません)…不在…(は用于加强否定语气)

  例:

猫が居間にいます。

猫在客厅里。

  田中さんは映画館にはいません。

田中先生不在电影院。

  3.愿望句

  愿望句式通常由愿望助动词「たい」、动词推量形加推量助动词「う?

よう」以及在「たい」、「う?

よう」之后加动词「と思う」构成。

  现代日语中常见的愿望句式有三种。

  3.1.(第一人称+は)…が/を…たいです。

(第一人称)想…

  例:

わたしたちは日本語を勉強したいです。

我们想学日语。

  (わたしは)テレビが見たいです。

我想看电视。

  3.2.(第一人称+は)…が/を…たいと思います。

(第一人称)想…

  例:

日本へ留学に行きたいと思っています。

我(现在)想去日本留学。

  いい辞書(じしょ)を買いたいと思います。

我想买本好辞典。

  3.3.(第一人称+は)…を…う/ようと思います。

(第一人称)想要…

  例:

卒業して,医者(いしゃ)になろうと思います。

毕业后我想要当医生。

  新(あたら)しいテレビを買おうと思います。

我想要每一台新的电视机。

  4.形容词

  4.1.词形特征

  形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い]

  4.2.词尾变化

  词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形

  4.2.1.连用形

  即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:

[く]和[かっ]

  [く]后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后

  续接续助词[て],中顿

  [かっ]后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)

  例:

おいしい---おいしくない(不好吃)---おいしかった(真好吃)

  すずしい---すずしくなる(变凉爽)---すずしかった(以前凉爽)

  あつい---あつくありません(不热)---あつかった(以前热)

  4.2.2.终止形

  即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。

除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。

后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]

  例:

きょうは暑いね。

今天好热呀!

  夏が暑いです。

夏天炎热。

  冬は寒いでしょう。

冬天大概很冷吧。

  4.2.3.连体形

  即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。

此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。

后续助词如[ので][のに]

  例:

暖かい春/温暖的春天甘いりんご/甜苹果

  4.2.4.假定形

  即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

例:

寒い---さむければ/如果冷的话

  甘くない---あまくなければ/如果不甜的话

  4.2.5.推量形

  即表示推测的形式。

词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测

  例:

涼しい---すずしかろう/大概凉爽吧

  よい--

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 小学教育 > 语文

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2