日语专业四级考试样题 答案.docx

上传人:b****5 文档编号:7370697 上传时间:2023-05-11 格式:DOCX 页数:33 大小:32.57KB
下载 相关 举报
日语专业四级考试样题 答案.docx_第1页
第1页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第2页
第2页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第3页
第3页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第4页
第4页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第5页
第5页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第6页
第6页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第7页
第7页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第8页
第8页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第9页
第9页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第10页
第10页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第11页
第11页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第12页
第12页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第13页
第13页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第14页
第14页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第15页
第15页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第16页
第16页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第17页
第17页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第18页
第18页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第19页
第19页 / 共33页
日语专业四级考试样题 答案.docx_第20页
第20页 / 共33页
亲,该文档总共33页,到这儿已超出免费预览范围,如果喜欢就下载吧!
下载资源
资源描述

日语专业四级考试样题 答案.docx

《日语专业四级考试样题 答案.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语专业四级考试样题 答案.docx(33页珍藏版)》请在冰点文库上搜索。

日语专业四级考试样题 答案.docx

日语专业四级考试样题答案

日语专业四级考试样题

(試験時間:

160分)

注意:

解答はすべて解答用紙に書きなさい。

本套题有85个选择题,您提交了0个答案

您答对了0个题,您的成绩是:

0.00

Ⅰ.聴解(1×20=20点)

1.

1番 ネクタイはどこで売っていますか。

男:

あー、ちょっとすみません。

ネクタイはどこですか。

女:

ネクタイは新館の二階でございます。

男:

しんかん?

女:

ええ、隣のビルです。

こちらを右へ。

男:

ああ、分かりました。

どうも。

ネクタイはどこで売っていますか。

A.このビルの一階です。

      B.このビルの二階です。

C.隣のビルの一階です。

      D.隣のビルの二階です。

您选择的答案:

正确的答案:

D

2.

2番 女の人は何番のバスに乗りますか。

女:

あの、新宿へ行くバスは何番ですか。

男:

えーと、新宿へ行くのは6番ですね。

女:

そうですか。

ありがとうございます。

男:

あ、そちらではありませんよ。

そちらは8番と9番です。

6番はこちらです。

女:

ああ、どうも。

女の人は何番のバスに乗りますか。

A.6番です。

  B.7番です。

  C.8番でス。

  D.9番です。

您选择的答案:

正确的答案:

A

3.

3番 今日は何曜日ですか。

男:

花子さん、あさってはどこかへ行きますか。

女:

ええ、会社に行きますけど。

男:

へえ、日曜日も会社に行くんですか。

女:

いいえ、あさっては土曜日ですよ。

男:

あれ、今日は金曜日でしょう。

女:

いいえ、違いますよ。

男:

あ、そうか。

今日は何曜日ですか。

A.木曜日です。

  B.金曜日です。

  C.土曜日です。

 D.日曜日です。

您选择的答案:

正确的答案:

A

4.

4番 男の人は昨日何をしましたか。

女:

小林さん、昨日何をしましたか。

男:

本を読んでいました。

女:

じゃあ、うちにいたんですか。

男:

いいえ。

女:

あ、じゃあ、図書館?

男:

いいえ、天気がよかったから公園で。

女:

ああ、いいですね。

男の人は昨日何をしましたか。

A.うちにいました。

       B.公園で遊びました。

C.図書館に行きました。

     D.外で本を読みました。

您选择的答案:

正确的答案:

D

5.

5番 どの乗り物がはやいですか。

男:

電車が発車しそうです。

急ぎましょう。

女:

ああ、間に合ってよかった。

男:

地下鉄ははやいでしょう。

女:

タクシーよりずっとはやいですね。

男:

そうです。

先日、ぼくの友達はタクシーで行ったために、新幹線に乗り遅れたそうです。

女:

そういうこともあるでしょうね。

どの乗り物がはやいですか。

A.バスです。

          B.地下鉄です。

   

C.タクシーです。

        D.自動車です。

您选择的答案:

正确的答案:

B

6.

6番 男の人は子供が何人いますか。

女:

あら、お子さんの写真ですか。

かわいいえすね。

いくつですか。

男:

六歳です。

女:

お宅は坊ちゃんがお二人ですか。

男:

ええ、この子のうえに兄が一人、それに妹が一人います。

この子は次男坊です。

女:

ちょうど一姫二太郎ですね。

男:

よくご存じですね。

男の人は子供が何人いますか。

A.一人です。

            B.二人です。

C.三人です。

            D.四人です。

您选择的答案:

正确的答案:

C

7.

7番 二人はお昼ご飯をどこで食べますか。

女:

伊藤さん、食堂へ行きませんか。

男:

食堂ですか。

今日は隣の料理屋へ行きませんか。

女:

あそこ、おいしいですか。

男:

うーん、あんまり。

じゃあ、前の喫茶店に行きましょうか。

女:

でも、昨日いきましたね。

あ、そうだ、今日はいい天気だから公園に行きませんか。

男:

ええ、公園?

女:

ええ、パンを買って。

男:

そうですね。

じゃあ、そうしましょう。

二人はお昼ご飯をどこで食べますか。

A.食堂で食べます。

           B.料理屋で食べます。

   

C.喫茶店で食べます。

          D.公園で食べます。

您选择的答案:

正确的答案:

D

8.

8番 本屋はどこにありますか。

男:

すみません。

この近くに本屋はありますか。

女:

ありますよ。

男:

どこですか。

女:

駅の前の大きいスーパーは分かりますか。

男:

ええ。

女:

本屋はその後ろです。

男:

ああ、そうですか。

ありがとうございます。

女:

いいえ。

本屋はどこにありますか。

A.駅のすぐ前です。

           B.スーパーの前です。

C.駅の後ろです。

            D.スーパーの後ろです。

您选择的答案:

正确的答案:

D

9.

9番 汽車は何時に発車しますか。

女:

汽車の時間は1時ですよね。

男:

いいえ、3時になりました。

女:

ええ、二時間も遅くなったんですか。

男:

ええ、そうなんですよ。

女:

じゃあ、着くのは夕方の5時ですね。

男:

ええ。

汽車は何時に発車しますか。

A.1時です。

          B.2時です。

C.3時です。

          D.5時です。

您选择的答案:

正确的答案:

C

10.

10番 学生は駅からどうやって来ましたか。

男:

やあ、いらっしゃい。

駅からどうやって来たの、タクシー?

女:

いいえ、タクシーが来なかったので、歩いて来ました。

男:

バス停があったでしょ?

女:

はい、ありましたけど、次のバスまで30分もあったので。

男:

そうでしたか。

電話をくれたら、車で迎えに行ったのに。

学生は駅からどうやって来ましたか。

A.歩いて来ました。

          B.バスで来ました。

C.タクシーで来ました。

        D.先生の車で来ました。

您选择的答案:

正确的答案:

A

11.

11番 男の人と女の人が野球の試合について話しています。

どの組が一番強かったで   すか。

男:

今日は野球の試合です。

女:

1組と2組はどちらが強いと思いますか。

男:

1組の方が2組より少し強いようです。

女:

1組と3組とではどうですか。

男:

3組の方がもっと強そうです。

女:

それでは3組が一番強いわけですね。

男:

しかし、やってみないとわかりません。

女:

試合はどうでしたか。

男:

やはり1組と3組が同じくらい強かったです。

女:

結局どちらが勝ちましたか。

男:

結局1組が勝って、3組が負けました。

どの組が一番強かったですか。

A.1組です。

             B.2組です。

C.3組です。

             D.1組と3組とが同じくらい。

您选择的答案:

正确的答案:

A

12.

12番 男の人はどんな色のネクタイを買いましたか。

女:

いらっしゃいませ。

何かお探しですか。

男:

赤いネクタイはありますか。

女:

赤いネクタイですか。

これなんか、いかがですか。

男:

そうですね。

それはちょっと、もう少し地味なのはありますか。

女:

そうですね。

男:

あ、そのネクタイを見せてください。

女:

どれですか。

男:

その黄色いネクタイの右です。

女:

この紺色のですか。

男:

はい、それにします。

男の人はどんな色のネクタイを買いましたか。

A.赤いネクタイです。

        B.黄色いネクタイです。

C.紺色のネクタイです。

       D.黒いネクタイです。

您选择的答案:

正确的答案:

C

13.

13番 薬を一回どのぐらい飲みますか。

女:

どうぞここに座ってください。

どうしましたか。

男:

とても頭が痛くて体がだるいです。

女:

それはいけませんね。

ちょっと口を開けてください。

はは・・・ん、シャツを脱いでください。

うん、かぜです。

大丈夫です。

心配いりません。

注射をしますが、アレルギーはありますか。

男:

はい、大丈夫です。

でも、注射はあまり好きではないです。

女:

じゃあ、この薬を食事の後と寝る前に二錠ずつ飲んでください。

男:

はい、分かりました。

どうもありがとうございました。

女:

お大事に。

薬を一回どのぐらい飲みますか。

A.一錠です。

          B.二錠です。

C.三錠です。

          D.四錠です。

您选择的答案:

正确的答案:

B

14.

14番 あの人は近頃どうしたのですか。

男:

彼は来るでしょうか。

女:

分かりませんね。

来ないかもしれません。

この間から青い顔をして、よく疲れたと言っていました。

男:

どこか体が悪いのでしょうか。

病気かもしれませんね。

女:

そうかもしれません。

しかし、あの様子ではほかに何か悩みがあるに違いありません。

男:

そうですね。

近頃の彼は様子が少しおかしいですね。

よくお酒を飲んだり、夜遅く帰ったりしています。

きっと何かあったに違いありません。

女:

仕事のことでしょうか。

それとも失恋したのかもしれません。

何か言っていましたか。

男:

あっ、思い出しました。

彼女にふられたとのことです。

女:

私もそうだと思いました。

あの人は近頃どうしたのですか。

A.体が疲れています。

        B.病気になりました。

C.仕事で悩んでいます。

       D.失恋しました。

您选择的答案:

正确的答案:

D

15.

15番 女の人はいくらのテレビを買いましたか。

女:

このカラー・テレビはデザインがとてもいいですね。

男:

はい、最新型のカラー・テレビです。

トランジスターですから、電気代がそんなにかかりません。

一ついかがですか。

女:

ほしいですね。

でも、25万円は高いですね。

男:

安いのもありますよ。

あちらには10万円ぐらい、5,6万円ぐらいのもありますよ。

ただサイズがこれより小さいです。

女:

じゃあ、あちらのを見せてください。

男:

はい、どうぞ。

女:

そうですね。

5,6万円のはあまりに小さ過ぎますね。

じゃあ、15万円のにします。

男:

どうもありがとうございます。

明日の午後お宅に配達致します。

女:

お願いします。

女の人はいくらのテレビを買いましたか。

A.25万円のテレビを買いました。

B.15万円のテレビを買いました。

C.10万円のテレビを買いました。

D.5万円のテレビを買いました。

您选择的答案:

正确的答案:

B

16.

16番 花を買いました。

水をやる回数を花屋さんに聞いています。

夏の間、水をどの ぐらいやりますか。

 

あー、この花には水をあまりやらないでください。

水をやりすぎると、だめになってしまいます。

普通は一週間に一度でいいですが、夏の間は暑いですから。

一週間にそうですね。

二度ぐらいやってください。

冬の間はまあ、月に一度ぐらいでけっこうです。

夏の間、水をどのぐらいやりますか。

A.毎日です。

             B.一週間に一度です。

  

C.一週間に二度です。

         D.一カ月に一度です。

 

您选择的答案:

正确的答案:

C

17.

17番 妹さんは何をしましたか。

昨日私の誕生日でした。

友達が誕生日のパーティーに来てくれました。

私は友達にいろいろなプレゼントをもらいました。

私の妹は友達にアイスクリームを作ってくれました。

友達の一人が私にピアノを弾いてくれました。

私たちはみんな歌ったり踊ったりしました。

晩ご飯に母が私たちにおいしいごちそうをつくってくれました。

妹さんは何をしましたか。

A.友達にアイスクリームをつくってくれました。

B.私にピアノを弾いてくれました。

C.歌ったり踊ったりしました。

D.おいしいごちそうをつくってくれました。

您选择的答案:

正确的答案:

A

18.

18番 ラジオで大学生のお金の使い方について話しています。

去年どんなことに一番たくさんお金を使いましたか。

ええ、ある大学が学生のお金の使い方を調べたら、おもしろいことが分かりました。

数年前までは、旅行など、遊びに行く費用が一番多かったんですが、去年は、これは減って、その代わりに学校の外でコンピューターや外国語など、何かを習うためのお金が一番になったそうです。

大学の勉強だけでは足りないということでしょうか。

それから着るものにかけるお金も多くなっていて、増え方だけを見ると、これが一番です。

反対に本や雑誌に使うお金を急激に減ってきています。

去年どんなことに一番たくさんお金を使いましたか。

A.遊びに行くこと。

          B.大学以外で勉強すること。

C.服を買うこと。

           D.本や雑誌を買うこと。

您选择的答案:

正确的答案:

B

19.

19番 女の人が写真を見せながら話しています。

眼鏡をかけているハンサムな人はどなたですか。

私の家族は五人家族です。

私の上には二人の姉がいます。

この写真は先月撮ったものです。

来年一番上の姉が結婚しますが、姉の隣に座っている男の人は相手の方です。

父と同じで眼鏡をかけていますが、結構ハンサムな人です。

私は母に似ていると言われています。

今、母はちょっと太っていて、あんまり似ていませんが、若いときは痩せていたそうです。

二番目の姉はこの写真には写っていませんが、父に似ているとよく言われています。

眼鏡をかけているハンサムな人はどなたですか。

A.父。

               B.弟。

C.一番上の姉の結婚相手。

      D.二番目の姉の結婚相手。

您选择的答案:

正确的答案:

C

20.

20番 工場の人が説明しています。

工場の中で、してはいけないことは何ですか。

ええ、皆さん、本日は当社の工場にようこそおいでくださいました。

これから工場に入りますが、注意していただきたいことがありますので、よく聞いてください。

まず、工場の中は階段がたくさんあり、女性の方でかかとの高い靴に履いている人は滑りやすいので、こちらの靴に履き換えてください。

ええ、それから工場に入るとき帽子を渡しますので、工場の中では、ずっとかぶっていてください。

あ、それから工場の中では写真を撮ることはできませんので、カメラはこの部屋に置いてください。

あ、それでは、よろしくお願いします。

工場の中で、してはいけないことは何ですか。

A.階段に登ることです。

        B.靴を履くことです。

C.帽子をかぶることです。

       D.写真を撮ることです。

您选择的答案:

正确的答案:

D

Ⅱ.文字、語彙、文法

二、次の文の下線を付けた言葉はどのようなものにあたるか、それぞれのA、B、C、Dから最も適当なものを一つ選びなさい。

(1×10=10点)

21.日本人の平均寿命が世界のトップになったそうです。

A.じゃめい    B.じゅうめい   C.じゅみょう  D.じゅうみょう

您选择的答案:

正确的答案:

C

22.かれは頭から湯気を立てて怒った。

A.ゆすき     B.ゆうけ     C.ゆげ     D.ゆき

您选择的答案:

正确的答案:

C

23.わたしは家の庭を芝生にした。

A.しせい     B.しばはえ    C.しばえ    D.しばふ

您选择的答案:

正确的答案:

D

24.子供に着せるものは丈夫な生地がいいでしょう。

A.せいち     B.なまち     C.きじ     D.いきじ

您选择的答案:

正确的答案:

C

25.川の水には黴菌があるので飲まないで下さい。

A.ばきん     B.ばいきん    C.はいきん   D.はいぎん

您选择的答案:

正确的答案:

B

26.農民たちは今タハタを耕しています。

A.汰畑      B.侘畑      C.田端     D.田畑

您选择的答案:

正确的答案:

D

27.その外国人は大きなメダマをぎょろぎょろさせてこちらを見ていた。

A.眼球      B.目球      C.眼玉     D.目玉

您选择的答案:

正确的答案:

D

28.化学ではメモリをつけた瓶を使って実験をする。

A.眼漏り     B.目盛り     C.眼守り    D.目洩り

您选择的答案:

正确的答案:

B

29.初めて香港に来た時にはマイゴ同然だった。

A.迷後      B.舞宕      C.迷子     D.舞子

您选择的答案:

正确的答案:

C

30.平凡な人間にはなりたくない。

苦労してもシュッセしたい。

A.出世      B.出生      C.出施     D.卆世

您选择的答案:

正确的答案:

A

三、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。

(1×15=15点)

31.すみませんが、どれぐらいの___の靴がほしいんですか。

A.サイン     B.サンダル    C.サイズ    D.サ-ク

您选择的答案:

正确的答案:

C

【解说】サイン:

签名,信号

サンダル:

凉鞋

サイズ:

尺寸

サーク:

无该词

32.はやい___でしゃべっているので、なかなか聞き取れません。

A.スピーチ    B.スタート   C.スマート   D.スピード

您选择的答案:

正确的答案:

D

【解说】スピーチ:

演讲

スタート:

开始、出发

スマート:

漂亮、俊俏

スピード:

速度

33.お金も身分証明書もなくしてしまって、___目にあいました。

A.きつい     B.ひどい    C.むずかしい  D.くるしい

您选择的答案:

正确的答案:

B

【解说】ひどい目にあう:

倒霉。

34.そのビルの屋上に上ると、海が___。

A.みえます    B.みます    C.眺めます   D.見つめます

您选择的答案:

正确的答案:

A

【解说】「海が」选择自动词。

35.この可哀相な小犬を家へ___帰って育ててやろうか。

A.帯びて     B.持って    C.掴んで    D.連れて

您选择的答案:

正确的答案:

D

【解说】「帯びる」的意义为“携带,包含”「連れる」的意义为「一緒に行動する」“带,领”。

如:

「息子を野球場に連れて行った」。

36.今の時代は___政治を要求する。

A.朗らかな    B.晴れやかな  C.明朗な    D.快活な

您选择的答案:

正确的答案:

C

【解说】该题为典型的考察词义掌握的问题。

「明朗」的意义是「不正がない、ごまかしがない」。

37.入学から卒業に___ずっとこの寮に住んできた。

A.かけて     B.通じて    C.行って    D.向かって

您选择的答案:

正确的答案:

A

【解说】「から~にかけて」表示“从…到…为止”。

注意后面的「ずっと」。

38.頭が痛くて___ので、電話でお医者さんを呼んできました。

A.いられない   B.とまらない  C.わからない  D.たまらない

您选择的答案:

正确的答案:

D

【解说】形容词+「て」加「たまらない・ならない」表示程度高,非常。

39.あなたは今外出の___をしているのですか。

A.仕事      B.始末      C.支度     D.仕舞い

您选择的答案:

正确的答案:

C

【解说】「支度」→「準備」。

40.こわい目をしていて、___悪人らしい顔つきの男だ。

A.さぞ      B.どうか     C.さっぱり   D.いかにも

您选择的答案:

正确的答案:

D

【解说】「いかにも・・・らしい」。

41.すみませんが、___辞書を貸して下さいませんか。

A.ちょっと    B.ちゃんと    C.きっと    D.やっと

您选择的答案:

正确的答案:

A

【解说】「ちょっと」+「~てください」(依頼)。

42.それは___先生のおっしゃったとおりだ。

A.さっそく    B.ちっとも    C.まったく   D.そっくり

您选择的答案:

正确的答案:

C

【解说】「まったく」=「本当に」。

43.山の頂上で海の方を眺めると漁船が遠くに___見えた。

A.ぼんやりと   B.呆然と     C.ぼつぼつ   D.茫然と

您选择的答案:

正确的答案:

A

【解说】「ぼんやり」的意思为“模糊,不清楚”。

「呆然」的意思为“发呆”。

「ぼつぼつ」的意思为“渐渐,一点一点。

「茫然」的意思为“茫然、漠然”。

      

44.今度の日曜日、___私のうちに遊びに来て下さい。

A.ぜひ      B.けっして    C.かならず   D.きっと

您选择的答案:

正确的答案:

A

【解说】「ぜひ…~てください・~たい」。

45.歌手は署名を頼まれると___と書き上げた。

A.こつこつ    B.すらすら    C.べたべた   D.せかせか

您选择的答案:

正确的答案:

B

【解说】「こつこつ」的意思为“孜孜不倦,埋头(苦干)”。

「すらすら」的意思为“流利地,流畅地”。

「べたべた」的意思为“粘糊糊”。

「せかせか」的意思为“急急忙忙”。

四、次の文の__  に入れる最も適当なものを後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。

(1×15=15点)

46.山田さんは三月に卒業して、いま銀行___勤めています。

A.で       B.に       C.のに     D.も

您选择的答案:

正确的答案:

B

【解说】「~に勤める」「~で働く」。

47.パーティに欠席する場合、6月5日___お知らせください。

A.から      B.きり      C.まで     D.までに

您选择的答案:

正确的答案:

D

【解说】「までに」表示在该时间之前(完成)。

48.私の知っているところ___、だれもあそこへ行きたくない。

A.には      B.では      C.まで     D.より

您选择的答案:

正确的答案:

B

【解说】「~ところでは・ところによれば・ところによると(+…~そうだ・ということだ・とのことだ)」表示传闻和判断的出处。

49.私は暑さ___弱いもので、夏は生き苦しいです。

A.が       B.で       C.に      D.と

您选择的答案:

正确的答案:

C

【解说】形容词加主格之外的格助词一般为「に」。

如:

「あの先生は学生に優しい」「彼は歴史に詳しい」。

50.かれには一度___会いませんでした。

A.だけ      B.ばかり     C.ぐらい    D.し

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2023 冰点文库 网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备19020893号-2